月経異常 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:616 件

CA125

person 30代/女性 -

また質問させていただきます。前回、左下腹部痛から卵巣嚢腫、大腸憩室を疑い、婦人科、消化器内科、泌尿器科と受診し、婦人科では膣エコーで卵巣、子宮を確認して頂き異常なし。泌尿器科もエコーをしましたが異常なし。消化器内科では、腹部エコー、血液検査と大腸内視鏡をして異常なし。でした。しかし、その時の、血液検査にてCA125の値が21.0と高いのです。なぜ、高くなっているのでしょうか。場合によっては婦人科ないし、乳腺科を受診するつもりです。ちなみに既往歴は、子宮上皮内癌にて円錐切除(20年)(検査結果はクラス3aを維持)、子宮筋腫1つ(1センチメートル程度)、卵巣皮様嚢腫手術(23年)、左右乳房に1つずつ米粒大腫瘤(生検済み)左側に1センチメートル台の嚢胞。甲状腺亢進症、甲状腺腫瘍(右葉全体に5ケ)(二ケ月毎の血液、尿検査、半年毎のエコーによる癌検査)、過敏性腸症候群の以上が現在の治療中の病気も含めた病気歴です。この中で、CA125を高くさせていると思われるものはありますか?あと、生理のくる間隔は、正確で、排卵もあり、生理痛ありません。ただ、生理数日前あたりからおりものに血が混じり、段々濃く混じり、そして生理になります。CEAは1、3です。と、先生にどんな情報が必要か分からない為、今、体におきている事を書きました。数値の上がる理由を知りたく思っております。お願いいたします。

1人の医師が回答

CA125の数値が、215と高値です。

person 40代/女性 -

3月中頃に行った健康診断の結果で、CA_125の値が215と高値でした。 同時にCEA . AFP.CA19ー9の腫瘍マーカー値は異常はありませんでした。 46才になった昨年から、生理周期が乱れ、不正出血があった為婦人科を受診しました。内膜が少し厚いとのことで、3ヶ月ごとに検診。この一年で3回、子宮頚がん、子宮体がん検診を受け異常ありませんでした。その際血液検査はしていなかったように思います。 最後の検診は、1月末で、異常なし。 年齢的に不正出血があると思われるため後はしばらく様子を見るように言われました。 以前CA125を検査して内膜症の診断もされた事がありますが、閉経を待つように言われ、特別な治療はしていません。 (この時の数値は聞いていません。) 11年前に初期の乳がんの温存手術を受け半年毎の検診では異常なく経過してきました。 1月の検診でも異常はありませんでした。 乳がんの再発、卵巣がんの可能性があるのでしようか? 婦人科の受診以外にも、乳腺外科の受診は必要でしようか? 12月の生理以降生理はなく、昨日から生理か不正出血か分からない出血があります。この出血が終わってからの受診が良いでしょうか?

4人の医師が回答

マンモグラフィで白い影

person 30代/女性 -

本日乳腺外科クリニックを受診して 初めてマンモグラフィ、 毎年受けているエコーをうけました。 今までは20代だった為 エコーのみで毎年異常なしでした。 しかし今日はマンモグラフィに 横挟みの時は左乳の上に 縦挟みの時は右乳の上に 白い影がうつっており しこりのように見えていて 異常ありという伝え方になる。 と言われてしまいました。 ですがエコーでその場所を 確認してもしこりなどはなく 乳腺との事で エコーで見た場合は異常なしで 身内に乳がんの方はいないとの事なので 今まで通り1年に1回検診に きてくださいね! と言われて診察が終わりました。 初めてのマンモグラフィで 白い影があって異常ありと 言われたのに エコーは異常なしって どういう事なんだろう。と すごくモヤモヤしています。 先生は画像を見せてくれながら 説明していただいたのですが 話を聞いている時は 癌だと思って頭が真っ白で 所々覚えていません…。 先生が腫瘍ではなく 乳腺と言っていたのは はっきりと覚えていますが 不安でたまりません。 乳腺が白い固まりのように 見える事はあるのでしょうか? 再検査や要精密検査など言われず また1年後と言われたという事は 本当に癌ではないんでしょうか? ちなみに自分で触ってみて しこりを感じた事も 生理前以外に胸に 痛みを感じる事もありません。 今非常にテンパっており 文章がおかしかったり しているかもしれませんが 回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)