櫛感染に該当するQ&A

検索結果:84 件

出産時の感染不安があります

person 30代/女性 -

出産時の感染不安について質問があります。分娩台で出産をし出産後に頭側の分娩台をみると血液がついていました。また血圧計にもついていました。助産師さんや先生は血がついた手袋であちらこちらを触ったりすることもあるのでしょうか?多分私の血だと思うのですが、もし他人の血だったら?と思うと今更不安になりました。また産後赤ちゃんの沐浴の際、櫛で血液の塊をとってもらったようですが、その櫛が消毒されているのか分かりません。多分消毒するとは思うのですが、他の子が血液をとるために使った櫛を洗うだけでうちの子に使われたら?と不安になりましたが、大丈夫でしょうか? また、授乳指導が素手でした。素手は嫌だと伝え2回目からは手袋をつけてもらいました。私の乳首を素手で触ったところを赤ちゃんが咥えたので、その助産師の手は綺麗なのか?と不安になりました。聞いてみたら、授乳指導をしたら必ず手洗いをすると言っていました。私の悪露チェックの時に血液がついたパッドを素手で持って行ってくれた助産師がいて、とても驚きました。もし他のお母さんの産褥パッドを素手で触って、その手で私の授乳指導をされたら、、と思うと不安になりました。全て気にしすぎでしょうか? HIVや肝炎、梅毒などの血液感染が不安ですが心配いらないでしょうか?

1人の医師が回答

感染不安があります。

person 30代/女性 -

元々血液由来の感染症に敏感ですが、産後更に敏感になってしまいました。 いくつか不安があったので教えていただきたいです。 1.美容院でハサミやクシ、髪を切る際に身につけるケープが使い回しでした。ハサミやクシは消毒せずそのまま、ケープも前の人が使ったものを洗濯せずそのまま使われました。また、最後にヘアアイロンでセットしてもらったのですが、やけどにはなりませんでしたが少し熱かったです。ハサミなとで皮膚を切られたわけではないので気にしなくて大丈夫でしょうか?ヘアアイロンも火傷などはしていないし、そもそも高温なので菌が付着していたとしても死滅していますでしょうか? 2.旅館に泊まったのですが、部屋で布団を敷いていただくときに敷布団にシミがついていました。その上にマットレスパッドなどは敷かずにそのシミの上から直接シーツを敷きました。シミは乾いているし、その上からシーツを敷いたので感染症は特に気にしないで良いでしょうか? 3.旅館に行く前に赤ちゃんの爪を切ったのですが、1箇所少し鋭くなっていて赤ちゃんが自分の顔を擦ったときに自分の爪で傷をつくりました。旅館のスタッフの方に抱っこしたいと言われ、抱っこをしていただいたのですが、少し鋭くなった爪でスタッフのことを傷つけてしまったのでは?と不安になりました。最近指しゃぶりをするようになったので引っ掻いてしまった手に相手の血液がついてそれを舐めてしまったら、、と不安になりました。抱っこしてもらったときは寝ていたので手をバタバタしたりはしていないので引っ掻いていないとは思うのですがこちらも特に気にしなくて大丈夫でしょうか? HIVや肝炎、梅毒などの血液感染症が不安です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)