母は76歳です。
就寝前にリフレックスの薬を服用してから寝るのですが服用してからまだ効果は現れないだろうというぐらいの速さでイビキをかいて爆睡してしまいます。
朝まで1度も起きることなく爆睡してるのにもかかわらず朝起きて食事をして少し時間をおいて横になるともう眠いらしく寝てしまいます。
朝食後の薬にはリーゼを服用しているのですが薬でそんなにすぐに眠くなるとは思えないのですが母は薬のせいと言っています(-_-;)
たまに夜中に寝言を言ったり夢をみているみたいで手や足を動かしたりします。
こんなに寝てばかりいるというか眠くなるのは認知症なのかと思ってしまい質問しました。
宜しくお願い致します。
【dementiaについての質問】