毛嚢炎繰り返す病気に該当するQ&A

検索結果:44 件

顔の毛嚢炎(再発を繰り返す)

person 30代/女性 -

現在皮膚科で抗生物質と塗り薬で治療中ですが、全く治りません。 毛穴は開きまくり、頬は赤みが引かず、テカリまくってます。 毛嚢炎(バリア機能低下、外からの刺激によるもので黄色ブドウ球菌による炎症と)診断されています。 バリア機能が低下していてバイ菌が入って炎症する病気と言われて、保湿はつけ過ぎず少な過ぎずで調節していますが、脂がでてしまい保湿じゃどうにもなりません、、。 睡眠時間が6時間程度 仕事や育児でゆっくり寝れず、疲れは感じていますがそんなに皮脂がでる事はあるんでしょうか? 出過ぎな気がします。 そしてここ半年以上完治の見通しがありません。 しっかり保湿しても、2〜3時間したら油がでてる時がわかるくらいジワっとなりその時に火照り痒みやあったり 酷い時はヒリヒリ感があったりと化粧水や保湿剤を変えたりしても消えません。 あまり触らず、洗顔法や使うものも刺激はなく皮脂、刺激をバリアするバームを市販で買い使うと少し良くなりましたが、昨日は保護バームを使っても出来てしまいました。 過剰な皮脂分泌が実は問題なのでしょうか? 横向きに寝ていて、摩擦が原因かと考えましたがカバーは頻繁に洗濯、以前は横向きでも出来たことがありません。 最近買った乾燥機には入れてまして、もしかしたら埃の可能性はないかと考えましたが、はたき落としてみても変わらずでした。 皮脂が原因としか思えません、、。 繰り返しすぎて限界です、良くなりたいです、、。

1人の医師が回答

肛門周囲膿瘍と痔瘻の相談

person 50代/女性 - 解決済み

この度はお世話になっております。 肛門あたりの悩みについて相談させて頂きます。 1、写真のグリーンのところについて(腫れているのはとても分かりづらいかもしれません。)2 ~3年前から繰り返し少し腫れ、痛み感じます。手で触っている限り、多分毎回同じところです。腫れ具合も毎回同じぐらいかもしれません。(実は私自身も今回初めて、自分の目で確認しました。) 30年前から痔があります。昔、痔が発症前、肛門が痒くなるは特徴です。また、肛門が痛いです。 しかし、2 ~3年前から痔が発症しても、肛門は痒くないし、そんなに痛くないです。内痔があります。それは2024年7月大腸カメラやった時に先生に言われました。内痔の発症より、グリーンのところ少し腫れがあり得るでしょうか? 2,写真のグリーンのところは毎回内痔と同時に発症は内痔により腫れと言う認識で大丈夫でしょうか? 内痔発症しない時に腫れたり、痛くなったり、痔瘻の可能性が高いでしょうか? 3、ネットで調べたら、痔瘻の場合は手術が必要と書いております。しかし、腫れてない時も痔瘻が分かるでしょうか?痔瘻になる病気のもとは肛門中にあるでしょうか?腫れている時に必ず病院へ行けるではないので、教えて欲しいです。 4、これから飲食注意すれば痔瘻発症しないでしょうか? 5、写真を見れば3個ほくろに見えるものがあります。触っている感じは普通の皮膚です。日焼けしてないところがほくろあるのが少し驚きました。よく見られ現象でしょうか?因みに、私はほくろ多い体質と思います。 6、また、肛門から離れて、膣の横です。五年前から夏以外、腫れたり、痛くなったり、トイレペーパーで押すと薄い血が付きます。繰り返します。 婦人科に受診、毛嚢炎と言われ、写真を見たら、赤かつ傷っぽいです。抗生物質を処方され、飲みました。一旦治って、繰り返し発症です。 皮膚科に受診、先生に夏によく見られる汗によりかぶれ、しかし、私が皮膚科に行ったのは秋です。塗り薬を処方され、繰り返しです。それで春発症の時にまた、皮膚科受診です。先生にHPVによるかぶれの可能性もあるし、普通の皮膚炎の可能性もあります。また、保湿すればよくなる可能性もあると言われました。こちらは発症前、三種類のパターンがあります。 A,皮膚の強張り感 B,痒い C,足が筋肉痛 こちらは肛門周囲膿瘍に当てはまるでしょうか? 私は痔がなってから痔の出血は三回ありました。トイレペーパーにつくぐらい薄い血です。 前文に書いた状況で下着汚れたのはまだ、ないです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

2ヶ月以上、出たり消えたりする腕の発疹(紅斑?)について

person 20代/男性 -

【症状の経過】 今年の10月(季節替わり)から、腕に紅斑(赤い発疹)が繰り返し出るようになりました。 2ヶ月以上継続しており、発疹が一旦消えても、また別の場所に再発することがあります。 紅斑は1〜2日で薄くなることが多いですが、完全になくなる前に新しい発疹が出てくることが多いです。 【症状の特徴】 ・運動後や入浴後に赤みが強くなる傾向があります。 ・痛み・かゆみは全くないです。 ・少し膨らみがあり蚊にさされた程度の膨疹があります。 ・紅斑は部分的に毛穴に一致しているように見えます。 ・日焼けをした部位(腕)にのみ発生しています。 【これまでの治療と効果】 以前、毛嚢炎またはマラセチア毛包炎と診断され、 ゼビアックス・テラコートリル・ロキシスロマイシンを使用しました。 しかし、治療薬を使っても特に改善せず、発疹は出続けています。 ※ステロイドは発疹が悪化したので使用をやめています。 【気になっていること】 ・なぜ今年から突然このような症状が出るようになったのか? ・長時間の日焼け(10月に約600kmサイクリングし、日焼け止めを塗っていなかったこと)が関係している可能性はあるのか? ・別の治療が必要なのか? 【希望すること】 毛嚢炎・マラセチア毛包炎以外の可能性も含めた初見をいただきたいです。 全身性疾患や、内臓から来ている可能性はあるか、他の皮膚疾患の可能性も検討していただきたいです。

2人の医師が回答

21歳女性、首の後ろの湿疹について

person 20代/女性 - 解決済み

2年ほど前から首の後ろ、髪の生え際とその少し下の範囲に湿疹ができたり治ったりを繰り返しています。 基本的にかゆみ(湿疹)→かさぶた→治癒 という流れで、治ってから数日経つとポツポツと痒い何かができ、またそれを掻き、広がる、の繰り返しです。また、痒みは常にあるというわけではありません。 2回別の皮膚科でステロイドやゼビアックスローションを処方されましたが、塗り方の問題なのか、いずれも治ってしばらくして再発しました。 また、以前腰の後ろにもほぼ同じ症状があり、2度ほど再発するも現在は治っています。首と違って気になって触ることが少なかったように思います。(薬は一度も使用していません) 1.以前こちらで写真とともに質問したところ毛嚢炎が考えられるとのことでしたが、毛嚢炎は治って再発を繰り返すこともあるのでしょうか?毛嚢炎の原因によくある脱毛はしていません。 3.湿疹の原因としてウイルス、菌、または特定の物質などが考えられると思いますが、いずれも2年も繰り返し、適切な治療を行ってこなかったことによる皮膚以外への害はあるのでしょうか? 極度の心配性、病気に対する不安が大きいため、ご了承頂きたいです。 (例えば、皮膚に菌が感染した状態で長期間過ごしたことにより体のどこかに癌が発生するなどです。無知ゆえのことですが、さまざまな心配が浮かんでしまいます。) 原因や治療などについては、近々皮膚科を受診するつもりでいますが、すぐには行けないため質問させていただきました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)