病院に行くべきか、行くとしたら何科なのか悩んでいます。
0827に1回目のワクチン接種を受けました。
その前日頭痛と微熱と少しだけ胸部分に違和感があるかな?という感じで不調でしたが、問診した結果ワクチンを打ちました。
翌日から今日まで腫れと痛み、発熱(37.5-36.9を行き来する感じ。平熱は36.4くらい)がありましたが、これは今は落ち着きました。
ただ、胸部に鈍痛があります。
昨日時点だと痰がすこし喉に絡まるのと、深呼吸時に左側の肺があるあたりに違和感があるな…締め付ける感じの…という症状がありました。
今日は痰の量はかなり減少したものの、左側に鈍痛があります。
何もしていない(座ったままだったり寝そべる)歩き回るにかかかわらず、息を吸い込んだときに左側に鈍痛が走ります。
息を吐く時はあまり痛くないです。
少し息を止めてみると、すごい痛いわけではありませんが肺あたりが重いというか、じくじくとした違和感があります。
ほか、飲み物を飲んだ時肺あたりでやはり違和感?があります。いつもより喉から胃にかけて流れていったのがわかる、というか。
肺炎とか??と不安になりとりあえずパルスオキシメーターで測るとspo2は99-97と特に問題はなさそうでした。(素人なので本当に問題ないかはわかりませんが…)
肺でなにか起きているのか、心臓に何か問題があるのか、はたまたストレスなのか…判別がつかず不安です。
安静にすれば治るのか否か、通院した方がいいのかご教示ください。