検索結果:154 件
こんにちは。 2人を帝王切開(腰椎麻酔)にて出産し、今3人目を妊娠中です。 一人目の病院での手術中は、痛みと血圧低下がひどく気持ちが悪くひどい思いをしました。 病院を変え、2人目を切りましたが術中の痛みは全くなかったのは幸いでしたが、やはり血圧低下で気持ちが悪く、術中、深呼吸をずっと促され術後3日、肺が痛くなる始末でした。 術中に血圧が下がるのはよくある事で問題ないのでしょうか? それとも麻酔が合わない等の体質ですか? 麻酔量にも関係がありますか?
1人の医師が回答
15日にセックスをして,16日に生理がきました。 でも量少なくて痛みもまったくなかったからもしかしたら生理じゃないのかもしれません。 それでその生理は20日に終わりました。 で,23日にセックスをしました。 このとき避妊してなくて,相手が挿入してる最中に小さくなっちゃったんです。いったかもわからないらしくて,,,挿入前に一回いってるんですけど。 心配です。 で今日24日の夜から子宮が痛いんです。 気にしすぎてただ単に痛くなっちゃったのでしょうか? それともなにか意味深なことがあるのでしょうか? よくわからない文章になっちゃってすみません。 妊娠する可能性はあるか,アフターピルについてなど教えてくださいm(__)m
今朝、ちょっと胃の上あたり(左側の肋骨の下部分)が、深呼吸をしたときや、咳したときに痛みました。 朝の便は普通便でしたが、ここ最近、下痢になりやすい状況が続いていました。過敏性腸症候群なのですが、ちょっと悪化している感じです。 そして、昼前から腹痛が始まり、便意も強かったので、排便したところ、同時に出血。肛門科で切れ痔と診断はされており、これまでにも、何度か出血することはありましたが、今日は、出血量が多く便器が真っ赤になるほどでした。この数日、排便時の肛門の痛みがあったので、そろそろ切れるんじゃないかと思ってはいましたが、この出血量は予想以上でした。胃カメラと大腸カメラは、2年前に受けて異常なしと言われていますが、かなりの出血量だったので…心配になっています。これまでも、出血して不安になり、大腸カメラを受けて異常なしということが何度かありましたが、またこれは受けた方がいいでしょうか…。様子見でもいいでしょうか。出血が多かったのが気になります…。そして、腹痛があったというのも…。ちなみに先ほどの便は、軟便でした。発熱はありません。
9人の医師が回答
65歳男性です。今年の5月に激しい動悸がしたので、 救急病院に行ったところ突発性心房細動と診断されました。現在、リクシアナ30mgとメインテート0.625mgを毎日朝服用していますが、その後、激しい動悸は一度もないので、 激しい動悸がでた時だけ頓服し、通常はリクシアナを服用しないという許可を得ました。 昨日から服用していませんが、夜トイレに起きて、再度寝ると軽く動悸がし深呼吸すると 治るような状態です。この状態は今年から度々起こっていますが、 昨日、薬を止めたので気になった次第です。 薬を止めないほうがいいでしょうかアドバイスをお願いします。 メインテート0.625mgは少ないと思われるでしょうが、服用初期にめまいがしたもので この量になっています。またこの量で血圧が下がりましたので、効果はでていると思います。なのでメインテートは当面、服用を継続したいと思います。
7人の医師が回答
食事をすると喉に違和感がり、ツバを飲み込む時も同様です。 食事の量も以前の3分の1ほど。 溝落ちのちょっと上位が呼吸をする度に重苦しい感じがします。食欲も落ちており、膨満感もあります。 なので深呼吸をするのが怖くて思い切りできません。 また背中をソファに寄りかかると、溝落ちあたりに圧迫を感じます。 1月に心筋梗塞を患い、心臓かを再度受けたが前回の心筋梗塞以上の問題は有りませんでした。 胃の薬としてネキシウムを3週間飲みましたが改善しません。 何か疑われますでしょうか? 明日、胃カメラを飲む予定です。 受診するのは消化器内科でいいですか? 考えられる病気は何でしょうか?
4才の男の子です。喘息の持病があり、最近夜になると少し咳がでます。4日前に受信したところ深呼吸すると少しゼーゼーしているといわれました。今服用している薬はパルミコート 0.5 朝夕 シングレア ムコダイン アスベリン です。寝る前に少し咳がありましたが今はよく寝ています。酸素は99パーセントで今のところヒューヒューはしていません。 このような場合インタールメプチンを予防のため眠っているあいだ 吸入したほうが良いですか? また4才でパルミコート0.5を二回は1番多い量ですか?パルミコートを一年半続けているので副作用も心配です。
40分前4歳の娘が飴を誤って喉に詰まらせてしまい 最初嗚咽をしてそのあと苦しそうに顔を歪ませて少量の嘔吐をしそれでも出ないので 背中を叩き、うろ覚えながら胸あたりを両手で圧迫して出させようとしましたが飴が出てこないのでどうしようかと思ったら急に大泣きしたのでその時点で飲み込んだと思って一安心したら結構な量の嘔吐をしましたが 喋れるようになり息も深呼吸が出来るようになりました。 この時点で多分飲み込めたのでしょうか? まだひっついてる可能性はありますか? 今は落ち着いて、いびきをかきながら寝てしまいました。 寝ている時やこの後気をつける事はありますか?
4人の医師が回答
私は25歳で、女性、喫煙歴数年。1〜20本/1日です。(禁煙1週間経過中です)症状は、 胸部(背部)痛(左側が痛むことが多いです) 呼吸がしにくい(あくび・深呼吸がしにくい)…病院で指を挟む酸素量(?)を測る機械を使った時は酸素はちゃんと通ってると言われました。 咳・痰が出る。(特に朝方)(朝の痰は黄色) です。 現在、逆流性食道炎の疑いがあると言われて経過を見ているところです。 肺がんなのではないかと最近怖くて悩んでいます。 20代でも肺がんの可能性はあるのでしょうか? 来年2月に健康診断を受ける予定ですが、それまで放置していいものなのでしょうか?
こんにちは。22歳男性です。 ここ1週間ほど、たまに夜寝る時に息苦しさを感じます。深呼吸をすると少し楽になります。夜に限らず、たまに少し胸が痛む事も。また、数日前には胸部下からみぞおち辺りにかけて、広範囲に筋肉痛のような痛みが3日間続きました。 また、横になった際に心臓がどくどくする感じもあり、息苦しさと相まって不安になりなかなか寝付けません。 最近胃の調子が悪く、食べる量が減ったせいか、体重減少も止まらず、立ちくらみも多いです。 このような症状からどのような原因、対処法が伺えますでしょうか。また、受診の必要がある場合は何科を受診すればよいでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願い致します。
6人の医師が回答
子宮筋腫があり貧血気味です。(クエン酸第一鉄錠とシナール配合錠を服用中) 生理2日目で生理の量が多いです。 今日歯医者の予約を入れているのですかやめておいた方がいいでしょうか? 歯の治療は神経を抜いた後の処置で今回で終わると聞いています。 昨日仕事で20分ほど立ったまま話を聞いていたらだんだん動悸が激しくなり深呼吸して何とか落ち着いたのですが、自分が発表する際にだんだん声が震えて座り込んでしまいました。 この事があり歯の治療中に何かあったら?と思いご相談させていただきました。 予約日を入れ直したらいいのでしょうが、なかなか予約の取れない歯医者なので迷っています。 よろしくお願いします。
27人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 154
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー