検索結果:1,764 件
外耳炎で点耳薬をしたところ左耳の中に残った感じがします。 頭を右に傾けると左がゴポゴポ聞こえます。 左を下側にしても治りません心配です。。
1人の医師が回答
今日、耳鼻科で外耳炎と診断され、はじめて点耳薬をしました。10分間耳浴をしたあと、出てきた液を拭き取りましたが、薬が喉に流れてくる感覚があります。私は、点鼻薬や目薬もよく喉に流れてきやすい体質なのですが、点耳薬も流れてくることはありますか?
4人の医師が回答
2歳児がリンデロン点耳薬0.5を 2ミリほど飲んでしまったのですが大丈夫でしょうか?
9人の医師が回答
9ヶ月の赤ちゃんが、姉4歳の点耳薬ホスミシンを、耳にさしている時にこぼれ落ちた薬を触り、そのまま指を舐めてしまいました。 飲んでしまっても大丈夫なものでしょうか? 心配です、宜しくお願いします。
2人の医師が回答
自分の経験上、内服の抗生物質を処方してくれれば数日でよくなると思っていましたが、今回見ていただいた医師より点耳薬と鎮痛剤のみの処方を受け、内服はありませんでした。 点耳薬は生れてはじめて使用することの不安はありましたが、こちらは抗生物質のため内服と同じような効果...
12歳の息子が今朝より外耳炎になり、病院へ行き、点耳薬2種類と鼻炎薬が処方されました。 今朝は痛みと違和感があったものの、耳鼻科の先生に処置をしてもらい、ずっとそれほど痛くなかったようです。 ところが、点耳薬をしたら耳が痛い、詰まった感じがすると言っていました...
妊娠中の点耳薬の使用は胎児に影響がありますでしょうか。 半年ほど前に外耳炎でタリビッド(耳科用液)を処方されました。その際、担当医から耳の痒みが発生したときにも使用して良いと言われたので、現在も時々使用しております。
生後3カ月の娘と6キロの室内犬との生活です。 犬の外耳炎の薬オトマックスですが、調べると劇薬とのこと。点耳したあとで耳をふりますが使うのは危険ですか? そんなに気にしなくても大丈夫ですか?
8人の医師が回答
その後、耳のつまった感じは収まったのですが、その日の夜から発熱。 今日は一日中、37度くらいの微熱があります。 結局、点耳薬は使っていません。 お聞きしたいのですが、 ・中耳炎になった可能性はありますか? 6歳頃迄はよく中耳炎にかかっていました。 ......
耳垢が詰まっていたので、ていねい水という薬を使って耳垢掃除をしました。 たっぷり入れて10分保持を数回行いましたが、奥の方がまだ固いままで、もう1度同じ薬が処方され、再度行うことになりました。 10分と説明されましたが、20分くらい保持した方がより効果でるでしょうか。 また、10分以上でも問題ないでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1764
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー