爪の真ん中がへこむに該当するQ&A

検索結果:74 件

2ヶ月の男の子 新生児糖尿病? 爪のボコボコ、急によく寝る

person 乳幼児/男性 -

生後ちょうど2ヶ月の赤ちゃんについてです。 ここ数日間で以下の変化がありました。 それに加えて、爪のボコボコを発見し新生児糖尿病など心配になっています。 以前 夜のみまとまってよく寝る(一回に3〜4時間) 昼はほぼ起きている(寝ても膝の上で30分〜1時間くらいが多くて2回) ↓ ここ数日 ・急によく寝る 夜に加えて昼も寝かしつけほぼ無しおしゃぶりのみで2時間×3回くらい寝る 授乳で起こすまで寝ている ・ミルクを嫌がる時がある(しかし大体全部飲む一回だけ半分しか飲まなかった) ・ミルクを飲む時の寝落ちが増えた (昼にミルクを飲んで寝落ちすることは少なかったがここ数日は寝落ちする。夜に関しては一度何をしても起きないくらい深くねた←これまでこんな事象なし) ・うんちが少し緩い(お尻にウンチの色がベッタリつくようなうんち) 加えて気になる点 ・爪のボコボコ(左右全ての指にあり、真ん中くらいに横に凹んだ線があり爪の先端側が膨らんでいる) ・体温が少し低い(36.3度のときあり、授乳後は37度くらいまであがる) ・よく寝るようになった日にはじめて1時間の散歩をした。影響あるのか? 聞きたいこと 1新生児糖尿病の可能性はあるか 2爪のボコボコは病気の可能性があるか 3生後2ヶ月でこんなに突然寝るようになることはあるか、病気の可能性はあるか 4受診の目安 これに加えてミルクが飲めなくなったら受診した方がいいなど(予防接種の時に聞いてみるつもりだが百日咳が流行っていて怖いので極力受診はひかえている) 爪とウンチの写真を添付します。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

40代女性 脚の痛み

person 40代/女性 -

以前質問したのですが、その後症状が多少変わりながらも1ヶ月を超えて続いているので、改めてご相談します。 5月の真ん中あたりから、腰より下がだるい、重い、張って感じる、伸ばすと常に気持ちいいという状況が続いてきました。 全身の倦怠感の時もありましたが、ずっと続いているのは一貫して腰から下です。 生理の前はPMSなのか調子が悪いので、その症状の一つかと思っていましたが、どうも足・脚・腰は生理関係なくずっとおかしいです。ちなみに下腹部の痛みも生理前から断続的ながら続いています。 元々太っていてダイエットしてリバウンドして今があるのですが、ここ数ヶ月でさらに体重増加しています。もっと太っていた頃の足裏の疲れやすさに似ているので、もしかして体重のせいかもあるかもしれないとは疑っていますが、ここまでずっとおかしいのは初めてです。 特に夜に急に足・脚が重く突っ張ったりじんじんしたりしてきましたが、ここ数日は特に、就寝時に寝転ぶと足裏や布団等他のものとの接触面に脈を打つような疼きを感じます。アキレス腱にも圧迫感?を感じます。 家では主に裸足でフローリングの上にて過ごしているからか、ふと足裏を見たら真っ赤でした。 深部静脈血栓症ではないかと心配になりましたが、片方ではなくまず両方に起こっており、元が太すぎてむくんでいるかどうかはよくわかりませんが極端な左右差はなく見えます。脛や足の甲を押さえても、爪の跡はつきますが凹んで戻らない程ではなさそうです。しかし、腕にいつもより机のへりでついた跡がなかなか消えていないようにも思います。 3年強前に出産するまで妊娠糖尿病でしたが、出産後正常に戻ってから、甘いものがやめられず、過食睡眠運動野菜不足ストレスと最悪の生活習慣を続けてきてしまいました。昨年度後半の半年は家庭の都合で仕事を休み、幼い子とほぼ家にいてごろごろ、1日1000歩も動かず、5kg以上太りました。今は毎日通勤で片道10分強x2回歩くので計40分以上は月〜金で歩いています(朝は大抵遅れそうで走っています)。 6/21に、私のものか忘れたのですが、半日流し忘れた便器の尿に、掃除もしていないのにものすごい泡がずっと消えずにあって、それがもし私の尿だったらと怖くなりそれから尿を毎回見ていますが、泡立っていることはありませんでした。 昨日福利厚生の電話医療相談で看護師に何科を受診すべきか、急いだ方がいいかを相談したところ、片方だけでないなら血管ではなさそうなのでまずは整形外科へと言われましたが、家族の予定や仕事が多くなかなか受診できていません。どの程度の急ぎ具合で何科を受診した方がいいでしょうか?また、何の疾患を疑って何専門の先生のいるところにした方がいいでしょうか? 写真は、少し前までしばらくしゃがんでいた後だからか前と後ろのみ赤いですが、歩いて帰宅してから足裏を見たら全体が赤かったです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)