爪下血腫痛いに該当するQ&A

検索結果:62 件

足の小指の爪が取れそうです。処置について。

person 50代/女性 -

いつもご回答ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 今週日曜に机の角に右足の小指をぶつけてしまったら 小指の爪がとれかかっている状態になりました。 現在も痛くも血も出ておらず全部取れないようガーゼをまいています。 要因が考えられます。 1か月前ですが、蒸し暑い日でした。 仕事場へ通勤し駅からは15分歩き、仕事場では9時から16時まで 昼食以外はほぼ立ち仕事、帰りも歩きましたがその帰り、 右足の親指と小指が歩くとすれて痛くなりやっと帰りました。 血は出ておらず、親指は押すとかなりいたく、小指も押すと痛く。 スニーカーの中で膨張したみたいです。 このスニーカーは半年以上はいてますがいままでこんな事はなかったです。 長時間蒸し暑い中立っていたからかもしれません。 親指はかなり痛く爪の下が内出血のようでいわゆる爪下血腫と思います。 1週間たって痛みは消えましたが爪が黒くなりました・・ 小指の痛みはすぐ消え黒くはなっていません。 この痛みや膨張により机にぶつけて 取れかかってしまったと思いますが、そうでしょうか。 この小指の爪は平ではなく丸い爪で切る時も硬くて切りにくいのです。 こちらの他の質問では、爪下血腫も痛くなければ伸びてなくなるのを待つ、 取れかかった爪は、取れないようにガーゼでまいておく・・と読みまして そのように現在しています。 現在も痛みはなく、親指は黒い爪ですがぐらつきはありません。 小指は完全に爪が取れないようガーゼ巻にしています。 お風呂の場合は指サックをつけています。 現状の処置でよいでしょうか。 小指の爪は完全に取れてしまうかもです。 その場合は、生えてくるのを待つまでガーゼ巻でよいでしょうか。 痛くないので皮膚科でしょうか、行く気になれません。 足はいわゆるエジプト型です。

7人の医師が回答

爪下血腫で爪が浮いている

person 30代/女性 -

前回のその後になります。 2ヶ月前に爪下血腫になり、 そのうち吸収されるとの診断で様子を見ていました。 しかし2週間前から爪のサイド、先端から滲出液が出ており止まりません。 圧痛や足に力を入れると痛み、時々ズキンと痛む感じ、圧迫感もあります。 職場の近くで駆け込みで行った皮膚科 かかりつけの皮膚科 2軒受診しましたが、 爪が浮いてきているので感染に気をつけて、痛みが悪化したり腫れたらまた来てとのことで、特に薬や処置はしていません。 しかし昨夜から写真のように、 爪のサイドが赤くなっていました。 少し出血もあります。 痛みはそこまでは悪化してはいませんが、やはり足先に力が入ると圧迫感のような痛みがあります。 どうしたらいいでしょうか。 不安だし精神的に辛いです。 1.清潔にして経過観察でいいのか 2.この赤い部分はなんなのでしょうか?感染してしまったのですか? 3.週明けに再度受診したほうがいいか (今日明日仕事なのですが、休んででも今日行くべきですか?) 正直、 皮膚科ではなく形成外科とかのほうがいいのかも悩んでおります。 また、小指あたりに痺れもあります。 これは関係あるのでしょうか。 去年、足の痺れで整形外科を受診したところヘルニアになっていたので、今回の親指の件とは関係ないのでしょうか。 長くなってしまいすみません、 ご回答いただけると幸いです。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)