検索結果:55 件
50歳、女性です。 いつからかは分からないのですが、片目だけ暗いところで見えづらく、色が違って見えます。 具体的なケースを言うと… 例えば、夜、部屋を豆球の状態にした場合に、片目ずつ瞑って部屋の中を見ると、左目だけ真っ暗に見え、右目だけで見る場合との視界の差が大きく感じられます。 そしてなんとなく、左目だけで見た時、中心部が特に暗く見えるように感じます。 明るいところでも、左目と右目で視界の差が若干感じられますが、真っ暗ということはなく、左目だけで見ると若干暗く感じられる程度です。 これは目の病気なのでしょうか? どのような検査をすれば、原因等がわかるものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
今朝起きて少ししてからベッドから起き上がったところ、立ちくらみなのか視界が暗かく右目だけが暗くみえました。 部屋はもともと薄暗い感じでだったのですが、右目は全く見えない(真っ黒)ではなくかなり暗めでの見え方で左目とは違う見え方でした。 10秒もしないうちに治ったと思います。 立ちくらみは、両目が暗くなるのでしょうか。片目だけ見え方が違かったので脳梗塞とかが心配になってます。 脳神経外科等に行った方がよいでしょうか。
8人の医師が回答
いつもお世話になっております。 今朝立っていて片目だけ視界が暗くなる、めまい、吐き気がありました。しばらくしたら治ったのですが原因は何が考えられますか? また、病院受診の必要はあるか教えて下さい。 お忙しい中申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
次男産後3か月です。 産後すぐから、たまに視界の際にキラキラ光る動くものが見えます。(両目の事が多いですが、片目の時も)明るい場所から暗い場所に行った時、あくびをした時、下を向いた時に多い気がします。 長男の産後にも同様な症状があり、半年くらい続いていました。 血圧は通常です。 これはどんな状態でしょうか?
3人の医師が回答
昨晩の就寝時に、照明はつけたままベッドでスマホをみた後に電気を消したところ右目に違和感を感じました。 膜がはっているような… 右目の方の視界が暗く感じ、片目ずつ閉じてみたのですが、やはり左目より右目の方が視界が暗く目を閉じて数分後には元に戻りました。 子供がおり、電気は消したままで確認しました。 ドライアイぎみ、ストレートネックで、慢性的に肩こりや右首筋のはりはあるのですが関係ありますでしょうか? また、頭痛や手足の痺れ等はありませんがネットをみたら脳梗塞の前兆とあり心配です。 早急に脳神経外科を受診すべきでしょうか? 乾癬と関節炎の症状があり、メトジェクトを自己注射しています。
5人の医師が回答
昨日の夜、突然視界の左上のみ欠損して見える症状がありました。 症状は10分くらい続き、片目ずつ確認しましたがどちらで見ても欠損して見えました。 その後欠損から左上のみ波打つ様に歪んで見えるようになりました。 少しして暗い部屋に移動した所症状は改善したように思えたのですぐに就寝しました。 今朝は見え方には特に問題はないのですが左目なのか視界の左側に違和感を感じます。 ツーウィークタイプのコンタクトレンズを日常使用しておりますが、症状が出た時は裸眼で眼鏡もしておりませんでした。 その他、潰瘍性大腸炎の薬(5-ASA製剤)と甲状腺機能低下症の薬を服用しており現在妊娠36週です。 調べると脳梗塞の前兆等出てきて不安ですが病院を受診した方が良いでしょうか。
1時間ほどスマホを見ながらゴロゴロしていて、もう眠い、限界だ。と立ち上がって、2歩ほど歩き部屋の電気を消した瞬間、右目に嫌な違和感がありました。 廊下に移動して暗闇の中、目をパチパチさせていたら左右で見える景色の色が違うことに気づき、慌てて電気をつけてみたら、 黄色が正常の左では黄色、違和感がある右では暗いオレンジに見えるように、はっきりとした色彩異常がありました。 ジクアスを指して 何度か目を閉じたり開けたりしていたら5〜10分くらいで 右目の違和感と色彩は戻りました。 しかし、急に視界が片目だけ暗くなったのが気になります。 寝ていた姿勢由来など、右目だけ圧迫していたとかそういったことはありません。 一過性脳虚血発作などは考えられますが? 片方の痺れや頭痛、口角や感覚に差は無かったです。 よろしくお願いします。
53歳女です。 10日前くらいに気づいたのですが、視線を素早く動かした時に、中央に黒っぽい小さな丸い残像が残ります。一瞬で消えるので、視界に影響はないのですが、視線を動かす度にチラつくので、気になるようになりました。飛蚊症もありますが、それとは違います。 一瞬で消えるので、じっとその物体を見ることはできません。真っ黒というより、モザイクみたいな柄のような気がします。片目ずつ試してみると、右目だけでした。明るい時の方がよく出現し、暗い所では出ません。 3年前に両目とも白内障手術しています。関係ありますか? この症状が出た後に、眼科の定期検査で散瞳検査しましたが、その時は特に何も言われませんでした(この症状については特に言ってません)視力も1.0でした。 ということは、目には異常がないということでしょうか。 私は色々調べて光視症の一種かと思っているのですが、脳の検査もした方がいいですか?
40歳女性です。 ここ最近のことなのか、前からあったけど気にしていなかったのか分かりませんが、視界が一瞬チカチカッとなる感じを自覚しています。 今日は仕事中、上を向いて窓の外を見た時にほんの一瞬視界が暗くなった感じがしました。日が陰ったのかな?という印象です。 あと帰り道の電車の中でも、蛍光灯の明かりがチカチカっとなったかのような感覚を覚えました。 蛍光灯の下では特によくなるような気もします。 片目ではなさそうです。まばたきとまばたきのほんの一瞬の出来事なので、これまでは気にも留めていませんでしたが、ここで調べたところ黒内障や一過性脳虚血症というワードが出てきて怖いです。 眼科には先月かかったばかりで、眼底検査などはしています。強度近視と飛蚊症があり、緑内障のリスクは指摘されましたが特に治療や検査は必要なさそうでした。 また、白質病変があり経過観察中です。昨年8月のMRI検査の結果、特に変わりないようなので次の検査は一年半後で良いと言われてはいます。 これまで既往歴などなく、昨年夏の健康診断でも血液検査は異常なしでした。来月にまた健診があります。 血圧も定期的に測っていますが、家庭では高かったことはありません。 白質病変があることで一過性脳虚血症になりやすいのではないか、また白質が増えているのではと不安になっています…。 ほんの一瞬のチカチカッとした視界の感じは、やはり脳に関係しているのでしょうか? 貧血の指摘はないですが、立ち眩みはよくなります。片頭痛などはありません。 身体は元気のそのものです。 心配な症状かどうか、早急に検査が必要か?よろしくお願いいたします。
左目-7.0 右目-7.5の強度近視と、少し(0.5くらいだったと思います)の乱視、飛蚊症と光視症があります。 慢性上咽頭炎で耳鼻科にてEATを定期的に行っています。 慢性上咽頭炎のため、左目も含めて左顔面の圧迫感や痛みを感じることもあります。 抗生剤など色々内服していましたが、肝機能が上昇したため現在中止しています。 また、産後1年経っていますが、子供が夜まとまって寝ないため少しストレスはたまっているかとおもいます。 2日前に眼科へ定期検査へ行き、OCTとOPTOS?、眼圧、視力検査、診察をしてもらい特に異常はなかったようです。 が、今日なんとなく外で片目ずつ景色を見てみると、白い車が左目だとやや黄色くみえました。人の肌の色も左右で少し違って見えました。 視界が波打ったり、欠けたり、暗く見えたりはありません。 家に帰り、白色灯で白い紙を見てみると、黄ばんでみえたりはなかったです。 1.考えられる病気はありますか? 2.なぜ自然光で左目が黄ばんでみえたのでしょうか? 2.早急に受診したほうがいいでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 55
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー