60歳男です。1週間ほどまえから右側頭部の頭痛が続いてます。起きているといたく、横になると少し楽になります。もともと片頭痛持ちで、月3回程度の片頭痛が起き、そのたびに処方されたイミグランとロキソニンを飲んでいます。今回もイミグランとロキソニンを飲んでみますが、少しも効きません。その他の症状は、右肩の肩こり、左肩背中の湿疹(半年前か1年前か2年前からかわからないけどいつのまにかあった、痛くはない)、5月のGWに回転性めまい、などです。
ここのところ仕事が忙しく、ストレスも多く、睡眠も不調で、結構まいってます。
父親が帯状疱疹をやっていて、私も帯状疱疹の可能性があるかな、と心配しています。ですが湿疹は出ていません。
この頭痛はなんでしょうか。何科に行ったらいいでしょうか。
よろしくお願いします。
持病はクッシング病の術後の副腎不全(25歳〜)、うつ病(39歳〜)、睡眠時無呼吸症候群(45歳〜、CPAP使用中)です。服用中の薬はコートリル、チラージン、クレストール、エパデール900、うつ病の薬、などです。身長172cm、体重85kgです。