2歳10ヶ月の男の子です。
0歳代でアナフィラキシーにより乳アレルギーが発覚し、以来、定期的に採血によるアレルギー検査を受けています。
卵白もアレルギーがありますが、加熱すれば問題なく食べられています。牛乳もつい最近負荷を始め、反応も特に出ておらず、近々50〜100mlまで増量する見込みです。
しかし、先日行った血液検査では、非特異的Igeが800台と高値を示していました。2年前は140、1年前は247、今回が800超と急に跳ね上がっています。しかし、他にアレルギーが強く出ている項目もなく(動物や花粉系、ハウスダストも全て陰性)なぜ総Igeだけが高くなっているのかわかりません。主治医の先生もアレルギー専門ではないため、よく分からないようでした。
非特異的Ige(総Ige)は、一度上がるともう下がることはないのでしょうか?
今回上がった原因は何が考えられるでしょうか。
また、今後、どのようなことに気をつけていくべきでしょうか。
以上、宜しくお願いいたします。