牛乳アレルギー 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:970 件

頬の赤みの原因

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月乳児の症状について相談させていただきます。離乳食を始めて16日目にトマトがゆ、17日目に小松菜がゆを食べ、食後30分くらいして両頬が赤くなってきたのでアレルギー科を受診しました。血液検査の結果、米もトマトもクラス0、卵白、牛乳、小麦など他のものもすべてクラス0でした。医師からは、どうして赤くなったかわからないが、アレルギー反応が出ていないので離乳食を普通にすすめていいと言われました。三日ほど前から10倍がゆ一さじから再開し、一日目は赤くなりませんでしたが、二日目と三日目は食後1〜2時間で頬が赤くなりました。口の周りは赤くならず、頬のみ真っ赤になって、一時間くらいで元に戻ります。 前からよく頬が赤くなる子で、外出しても赤くなります。血液検査の結果が出るまで10日ほどミルクのみあげていたのですが、そのときも赤くなっていました。毎回のミルクの後ではなく、10時から12時の間に赤くなることが多いです。離乳食もちょうどその時間です。 長くなりましたが、この状況で頬が赤くなるとしたら、どのような原因が考えられますか?やはりアレルギー反応の可能性は低いでしょうか。毎日、今日も赤くなったら…などと考えながらあげてしまい、非常に疲れます。医師や看護師からは、アレルギー反応は口の周りに出ることが多く、頬だけというのは珍しいと言われました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)