特に既往歴なしの1歳になりたての娘がいます。食物アレルギーなしです。
下記の経過はノロの可能性が高いでしょうか?
昨日の夕方頃までいつも通り遊んで過ごしました。機嫌も普通でご飯もしっかり食べています。
17:30 突然立ち止まり大量の嘔吐
その後はすっきりとした様子で普通に過ごす
18:20 嘔吐(まだ少しご飯も混じっていた)→眠さもあるのかややぐったりで抱っこをせがむ、顔色やや悪く感じたため救急外来受診
その間に顔色は戻ったがずっと抱っこ
→ノロでしょうと診断(検査なし)
19:30、20:30胃液?まじりのものを少量嘔吐
21:00、夜中3:00、本日7:00水を飲ませ(喉が渇いていたようで自ら極々飲む)嘔吐なし。
夜もそれなりには寝ました。
今朝6:50に起きてからはいつも通り機嫌もよくら遊んでいます。
昨日から発熱と下痢はなし。
朝食(7:00すぎ)は軟飯にしましたが少し立ってやはりらお腹が空くのか食べ物を欲しがったのでパンをあげて10:00現在嘔吐なし。
ノロが一晩で落ち着いたのならそれでよしですが、私としては最近飲ませ始めた牛乳が問題なのかとも思っています。
乳アレルギーはないです。
先週からたまにおやつで牛乳50-80ccあげていました。
昨日は10:00お16:00に80cc、またヨーグルトも朝30gほど、昼に75gあげています。嘔吐後調べると乳製品の取りすぎはよくないと見て牛乳やヨーグルトを1日で取りすぎたのでは、、、とも考えています。
以上の経過を先生方に判断?評価して頂きたく質問いたしました。
なお今日1日は嘔吐に注意して安静に過ごすつもりをしています。