81歳の母、3月に、環軸椎亜脱臼でボルト固定手術をし、病院で約3ヶ月を過ごし、現在は老健にてリハビリを行っておりますが、退院時よりも、痺れがひどくなってきたようだと申しております。頂いている薬も効かないようです。
痺れは、両手の肘から手の指先にかけてと、両足の膝から足先にかけてだそうです。
入院前に、コロナに罹患してしまい、入院が2ヶ月延期され、入院時には麻痺がかなり進行して、全介助に近い状態でした。退院時は、歩行器で歩行、痺れはあるけれど、一度開けたペットボトルの蓋の開閉もできていました。
施設にいて、どれくらい痺れが悪化しているのか、目の前で見ていないので、様子がわからない部分もありますが、手術後に痺れが悪化するような事もあるのでしょうか?
また、その場合、再度受診の必要はありますでしょうか?
受診してみないと、別の薬も頂けないでしょうか?
再手術が必要になる事もありますでしょうか?
本人は、割と我慢強い方だと思いますが、毎日電話で、痺れが辛くて困ると言っております。
施設にいて、受診もままならないため、回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。