生後3ヶ月 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

赤ちゃん 大音量 難聴

person 20代/女性 -

赤ちゃん 難聴 大音量 生後2ヵ月半ほどの赤ちゃんについてです。 新生児時期から泣き止むと有名な音楽やオルゴールなどを動画サイトを使用し枕元で大音量で聴かせてしまっていました。(携帯でほぼMax音量です) ホワイトノイズを大音量で聴かせていると脳や聴力に悪影響と見て今更ながら心配になっております。 ネットの記事には 『6ヶ月の赤ちゃんに30cm離して、ホワイトノイズを80dB以上で8時間以上聞かせると難聴になる』 『スマホなどの携帯音楽プレイヤーを使って、成人80dB、小児75dBを週に40時間まで長時間・大音量の音楽を聴き続けると、回復不能な聴覚障害になる』(2019年の WHOの発表) と有り、1日2、3時間ほど聴かせておりました。(携帯のmax音量は100dB超) 一度ダメージを受けた聴覚機能は戻らないと聞き、泣き止ませるというこちらの都合でこれを長時間大音量で聴かせていたため難聴・聴覚障害になっていないかと子供に申し訳なく思っております。 元々あまり子供は聴覚に敏感ではなくテレビの音の中でも寝ていたりします。大きな音がいきなりするとモロー反射が出たりしますが声のする方に目線や顔を向けたりはしません。 やはり何らかの聴覚機能の障害は覚悟していた方が良いでしょうか?(新生児期の検査はパスしています) 何か検査をしたら今の時点でも分かるものなのでしょうか?また何か出来ることはあるでしょうか?

5人の医師が回答

生後4ヶ月 頭囲が大きい

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在、生後4ヶ月半の女の子です。 先日、4ヶ月健診で頭囲が成長曲線より大きい、また首が完全にすわっていないとのことで翌月再診となってしまいました。 頭囲が大きいと水頭症や脳腫瘍の可能性があると言われとても心配です。 首すわりに関しては8月上旬に自宅で腕を引いた時には頭もついてきたので、首は完全にすわっているものだと思い込んでおり、今回の健診で腕を引かれた時に頭が全く上がらなかったのを見てショックでした。(自宅で試したのは1度きりなので偶然だったのかは分かりません) 頭が大きいため重さで上がらないのではないかと心配になっています。 ちなみに腹ばいで顔を持ち上げたり、縦抱きは支えなしでできます。 成長過程は以下の通りです。 【出生時】 体重 3186g 身長 50.0cm 頭囲 32.0cm 【1ヶ月健診】 体重 4126g 身長 56.0cm 頭囲 37.0cm 【4ヶ月健診】 体重 7380g 身長 65.1cm 頭囲 44.0cm 頭囲に関しては出生時は平均より小さめでしたが、1ヶ月後には一気に5cmも大きくなり、一気に成長曲線の上の方になっていました。 今のところ水頭症に関連する症状はなく、大泉門の膨隆も認めません。 頭の大きさに関して、一点気になるのは向き癖です。生まれた時から右を向いて寝る癖があり、右の側頭部がやや平らになっています。 最近はなるべく左を向かせて寝かせているのですが、正面を向いて寝ることはできません。(すぐに右を向いてしまうため) そのため頭の形としては後ろに長い気がしています。 以下の点についてご教授いただけましたら幸いです。 1.もし水頭症や脳腫瘍であれば、ある日突然に症状が出てくるものなのでしょうか? 2.頭が重すぎて首すわりが遅くなるということはありますか? 3.向き癖による頭の形は頭囲の成長に関係はありますか?

5人の医師が回答

5か月の娘がミルクを全く飲みません

person 乳幼児/女性 -

つい最近5か月になった娘がミルクを全く飲みません。生後2か月ごろまでは混合でしたが今は完全ミルクで育ててます。体重は6600gです。 4か月ごろ風邪をひいてからミルクを嫌がるようになり1か月間必死に1日650〜750mlのませ体重をキープしてきました。 しかし最近は頑張ってのませて600ml、体重✖️100を下回り、すくないと500mlです。 病院の先生にもお伝えしましたが現状脱水の症状は見られないからおそらく嫌がるというのはミルクが嫌いなのだろうと、ミルクが少なくても離乳食も始めたところだから食べることをもっと頑張っていきましょうと言われました。 ただ、離乳食もはじめてまだ3日なので先が思いやられます。 保健センターにも相談に行きましたがお腹空いたら飲む、時間を空けてみて、夜中はもう起こさなくていいと言われ1日昼間は4〜5時間あけてみましたが飲まず。横抱きは抱いた瞬間から泣くので飲ませられず縦抱きも咥えはしますが飲みにくいのか進まず床で頭に高さ出して飲ませても反って落ちそうになり今はフラットの床で飲んでいます。眠いと飲むことはありますが量は少ないので総量はふえません。 哺乳瓶、乳首、温度、場所、人、抱きかたを変えるなどは全て試しましたがだめでした。 このような状態で大丈夫なのでしょうか 不安で押しつぶされそうです。助けてください。 昨日の1日の流れは 7:30 起床 8:00 ミルク120 11:00 離乳食 おかゆ10g 11:30 ミルク160 15:00 ミルク飲まず 16:30 ミルク160 20:30 ミルク160 合計ミルク600ml どのミルクの時間も30〜1時間必死に飲ませてこの量です。 この状態が何日続いたら脱水や栄養失調になってしまいますか? 長くなってしまいましたが なにかアドバイスお願いします。

4人の医師が回答

生後1ヶ月の赤ちゃん 首が後ろに倒れていた

person 30代/女性 -

生後1ヶ月の赤ちゃんについてご相談です。 今朝、授乳後にげっぷをさせた後に赤ちゃんを横に寝かせようと思っていたのですが、私のお腹の上に赤ちゃんをうつ伏せで寝かせた状態で寝落ちしてしまいました。 その際に赤ちゃんの首を支えられておらず、首が後ろにガクンとなっていました。 私が仰向けに寝ていて、私のお腹の上に赤ちゃんが乗っており、赤ちゃんの顔は横向きの状態でした。赤ちゃんの頭だけ私の体からはみ出ていて、首がカクンと斜めになっていた形です。 正確な時間はわかりませんが、おそらく30分強程度その状態だったと思います。 脳に障害などが残らないか、発達に影響がないか心配でたまりません。 急いで描いた絵で申し訳ないのですが、簡単に状況を描いたものを添付します。黒いのが私、赤いのが赤ちゃんです。赤ちゃんの頭が斜めになっています。 1病院を受診した方が良いでしょうか。 2今後様子を見るとして、どのような状態に なったら危険でしょうか 3不注意ながら、これまでも何度か、首支えが甘かったかも…と思うようなことがあったのですが首座り前の赤ちゃんの首はどの程度動いたりすると危険なのでしょうか。実母から、赤ちゃんをベッドにおく時に焦って首を支えずにガクンっと下ろしてしまった方の赤ちゃんが成長後障害が残っていたのを見たことがある、何かあったら大変だと言われ、本当に不安に思っております。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生後5ヶ月の子供の低血糖の可能性について

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の子供の1日のミルク量と夜間の授乳時間が空いてしまったことによる低血糖を心配しています。出生体重3500gで現在7200gです。 2週間ほど前から私が体調を崩したため夜は夫に育児を代わってもらい別室で寝ているのですが、21時にミルクを飲んでから翌朝6時までミルクの間隔があいてしまっている状態です。子供が夜中にお腹が空いておきることもなくぐっすり寝ているのでそのままにしてしまっていました。もともと夜はまとまって寝るタイプです。 朝もぐったりしている様子はなく、普段と変わらず元気にしているのですが、授乳間隔が空くと低血糖になり脳への影響や発達への影響があると知り不安になりご相談させていただきました。1回だけではなく2週間ほど夜間のミルクの間隔が空いている状態なので特に脳への影響が心配です。ちなみに日中は3〜4時間毎にミルクを飲んでいます。1日のミルク量は飲みむらもあり800前後です。母乳は本当に少しだけ飲んでいます。 尿量は変わらず、便も1日2回ほどは毎日出ています。母乳マッサージに通っていて体重の増えは問題ないと言われていますが、発達への影響など大丈夫でしょうか?

10人の医師が回答

生後1ヶ月 吐き戻し

person 乳幼児/女性 -

生後1ヶ月(40日目)の子を混合栄養で育てています。 1日8回、3時間おきに母乳にミルク60-80mLを足していたのですが、1ヶ月健診で体重が50g\日増えていたので、ミルクを40くらいまで減らしていいと言われ、今は母乳➕ミルク40-50mLをあげています。 ただ、最近吐き戻しが増えてきました。 ほぼ毎回と言っていいほど吐き戻しします。 飲んだ直後に吐き戻すときもあれば、飲んだ1時間後くらいに吐き戻すときもあります。 吐き戻す量は多くても10-20mLくらいかなと思います。 噴水状に吐き戻したことはありません。 正直母乳が出ている感覚もなく、赤ちゃんもうまく吸えていません。(母乳のときはなかなか連続で吸ってくれず、半分以上寝てたり休憩しながらか弱い感じで吸っています‥) なのでたくさん量を与えている感じはしないです。むしろ少ないのではないかと思います。 おしっこの回数は10回前後、 うんちは便秘なので毎日1回綿棒浣腸しています。 一度鼻からちょろっと出たこともあります。 このように頻回に吐き戻したり、飲んだ数時間後に吐き戻したり、鼻からミルクが出てくるのは問題ないのでしょうか? 吐き戻す要因は何なのでしょうか?

8人の医師が回答

生後2ヶ月で自閉症を疑う

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月半の娘についてです。 まだこの時期に何も分からないのはわかっていますが、不安なことが沢山あり、自閉症やなにか障害があるのではないかと毎日不安で涙を流す日々です。 娘は逆子で帝王切開で生まれたのですが、臍の緒が二重に首に巻きついた状態でしたし、低酸素状態で産まれた日は保育器に入ってました。低酸素状態が自閉症のリスクが上がるとどこかで見てから不安です。 そして、現在の様子で気になる点がいくつかあります。 1.目が合わない。特に抱っこの時に合わない。 2.最近泣かなくなった。お腹空いても泣かないし、抱っこを求めてくる感じもない。 拳しゃぶりをしたりしているわけでもないです。 3.抱っこをするとそりかえる。(嫌がってる)私でも夫でも同じです。 4.眠っていることが多い。眠りは浅いけど目を開けたと思ったらぼーっとしてずっと眠そうで、起きたのかなと思い、抱っこしてコミュニケーションを取ろうとすると泣かれる。 5.あやしても笑わない。手足をバタバタして反応する感じもない。 6.クーイングも全くしない。 とにかく気になることが多すぎて、将来が不安で育児がどんどんしんどくなってます。 わかりづらい文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

生後2ヶ月 麻疹の抗体について

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月0日で新幹線に乗る予定があります。里帰り先からの移動のため、大幅に予定を変えることができません。 現在流行している麻疹について、不安があります。 ☆母親の抗体:約5年前(2019年)の抗体検査(igG)で8.0 →その後(妊娠時など)検査をしておりませんので、現在の抗体価は不明です。 ☆母:1990年生まれ、1回接種のみ、感染なし ☆9割ミルクで育てています。 上記を前提として、質問です。 1. (母について)5年前の抗体価しか分からない場合、ここから抗体価が下がっている可能性はありますか。 2. (子について)この母親から免疫を受け継いだ場合、この月齢で麻疹にかかる可能性はありますか。 3. (新幹線移動について)何か予防する方法はありますか。 4. (新幹線移動について)新幹線移動が望ましくない場合、車での移動などが考えられますが、車だと10時間ほどかかる見込みです。もし車が望ましい場合は車移動の際の注意点を伺いたいです。 5. (症状に気をつける期間について)このまま新幹線で移動した場合、搭乗日より何日間、どのような症状に気をつければよろしいでしょうか。気にする必要がなくなる期間までご教示いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

6歳 小1女児 慢性便秘症について

person 10歳未満/女性 -

いつもお世話になっております。 生後2ヶ月辺り今現在も便秘症で小児科定期受診し、モビコール処方してもらい何とか排便をしています。 今は小学1年、5月半ばから排便しても固く少量になってしまいました。 お通じに良いとされる、乳酸菌飲料、干しいも、ココア、食物繊維豊富の味噌汁摂っても中々思うような結果にはならず。 最終手段でテレミンソフト座薬をさして何とか固く丸まった便を出していますが、使い続けると慣れて出なくなりますか? 三食ほぼ白米に味噌汁、間食に干しいもやココア、週1度1時間バレエ習ってます。 週末など公園遊び、身長118の体重20キロ弱。 身体動かすのが足りないでしょうか。 乳幼児からお世話になっている小児科医に色々相談しても、結局は「野菜類いっぱい食べて、モビコール摂って」の結論です。 先生は座薬さすのに過剰に拒否反応有ります。 私も好き好んでさしたい訳ではありません、結果出ない為さしております。 今の所、便が溜まりその影響で腹痛や痛くて泣くという事は一度もありません。 モビコールも朝晩1.5袋ずつ(計3袋)牛乳に 混ぜて飲んでもらってますが、時々飲めない時があり進まない時があります。 牛乳以外試してますが、不味いのか飲めないようです。 やはりまた病院で現状相談が必要でしょうか。 すみませんが色々ご教示お願い致します。

5人の医師が回答

生後2ヶ月と13日の赤ちゃんがいます。

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月と13日になる赤ちゃんがいます。2人目の子育て中です。 足の力が強く、布団やブランケットを新生児の時から蹴っています。 ここ最近は足の力で上に上がったり、気がついたら頭の向きが変わっていたりするくらい動いています。 ネットで調べたら、背バイはよくないと見て不安になりました。 1、背バイをするということは緊張が強いということで脳性麻痺の可能性がありますか??のけぞる力も強いので不安です。 2、ここ最近頭を横に振る動作をよくします。早く振るのではなく目が合いながらゆっくり振っています。てんかんの可能性はありますか?? 3、体重は順調に増えています。ミルクを飲む量にばらつきがあります。夜中起こしてまで飲ませなくていいと病院で言ってもらったので泣いて起きた時に飲ませています。 100〜140の量を1日6回飲ませています。少ないですか?体重は4600gです。 4、そろそろ朝寝、昼寝、夕寝と3回の睡眠にした方がいいですか?? まだミルクを飲んで機嫌良く過ごして1時間くらいしたら寝るの繰り返しです。 夜は9時半くらいから寝てくれます。 5、昨日お姉ちゃん(4歳)が赤ちゃんにふれあい遊びをしてあげていて、手を回していました。脱臼の可能性はありますか? 赤ちゃんは喜んでいました。お姉ちゃんも遊んであげたい気持ちがあるので止めるか止めないか悩むところもあります。 わからないところが多いので詳しく教えてください。よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)