生後9ヶ月の男の子です。
ここ3、4ヶ月前からミルク(哺乳瓶)でむせるようになりました。
ストローやコップはましですが量は飲めません。
ミルクの度にむせ、嫌になってミルクを飲むのをやめてしまいます。
体重の減りは今のところありません。(9キロ)
吐いたりはなく、離乳食ではむせません。
液体がむせやすいのかなと思います。
・乳首のサイズを下げましたが効果なし
・授乳の姿勢も工夫しましたがあまり効果なし
・哺乳瓶も色々試しましたが効果なし
・とろみをつければ良いと言われましたが継続が難しく断念してしまいました、、
機会がある度に色んな先生に相談しましたが様子見でとのことでした。
何かあるとすれば神経系だと思うと言われました。発達をよく見るようにと。
もし、他に原因が考えられるとすれば何かあるのでしょうか?
他にむせなくなるような対策はありますでしょうか?
ちなみに現時点での発達は
・つかまり立ち、屈伸している、片足ずり這い、ハイハイ5歩くらい
・名前を呼ぶと7割は反応あり
・まんまんなどの声はでている
・離乳食も日によりますが8割食べる(3回食)
・つかみ食べ出来る
・音楽で体は揺らす
・要望がある時、こっちをみて叫ぶ
・指差しなし
・模倣(バイバイ、パチパチ)なし
たまにどこかに手は振ってる
・後追いはあるが人見知りなし
・目は合ってると思うが、じーっと目が合ってることは少ないかも
・あやすと笑う