生理後 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:431 件

VSDを患った生後3ヶ月の女児の授乳について

person 乳幼児/女性 -

VSDを患っており、思うように体重増加しません。 今回質問させていただきたいのは、夜間授乳をした方がいいのかということと、母乳とミルクの使い分けをどうしたらよいかということです。 出生時から母乳とミルクの混合で育てています。 12/15出生体重 3084g 1/17 1ヶ月検診時3855g (1日体重増加量23g) 2/15 生後2ヶ月4550g (23g) 2/21 体重4680g (21g) 3/12 体重4945g (13g) 3/16 体重4975g (7g) 出生時から4時間間隔で授乳してました。 1ヶ月検診時にドクターから『寝てるなら無理に起こさなくていいよ』と言っていただいたので、1/31から夜中は6時間あけて、日中は4時間おきにあげてました。 それからも色々試行錯誤して、夜中起きてあげたり、起こさずに6~8時間あいたりしてました。 しかし、最近になって、体重増加が思うように伸びないので、心配になってきました。 それで、夜中も起こしてミルクを飲ませようと思いました。 しかし、ここで悩みました。 もう夜中はまとめて寝てくれる生活リズムがついているのに、起こしたほうがいいのかなあ?と。 あと、母乳とミルクの両方が必要な子なんです。 ミルクは飲まないけど母乳なら飲む、って時が1日に1回必ずあります。 夜間授乳をいっときしてなかったので、私は生理が再開されてしまいました。 夜中に母乳を飲ませたほうがいいでしょうか? 泣いてくれたら安心なんですが、この子はお腹空かせても泣かない子なんです。 なのでいつも気にかけてあげないといけません。 VSDの穴は出生時は3ミリ程度でしたが、肺高血圧が進んでおり、自然に塞がる位置にありません。 そのため来週カテーテル検査をし、1歳までに手術する予定です。

4人の医師が回答

生後3カ月の体重の変化

person 乳幼児/女性 - 解決済み

普段からお世話になっております。 後10日程で4カ月を迎える娘をもつ者です。育児は初めてでわからないことばかりです。 3172gで出産し入院中はほとんど母乳が出ないまま退院しましたが、母乳育児を諦めきれず混合で現在まできました。生後1カ月くらいまでは母乳(各10分ずつ)プラス毎回100ml足していましたが、間隔もそれなりに空き、体重も増えていたので3カ月前までは徐々に減らし、ミルクを足す量を60ml固定で授乳していました。3カ月過ぎたときに生理が始まったのを境に胸の張りが弱くなったのを感じ、母乳をあげてる途中でも母乳を拒否するようになりました。泣く泣くミルクをあげるの一気に飲み干し機嫌も直る感じです。そして体重も2カ月後半から3カ月前半2週間のあいだで5.9gとずっと横ばいであり、不安だったので保健センターで相談させてもらいました。母乳測定では50gほどしか飲めていないことが分かり、ミルクを60から100mlまで増やすよう指導を受け、現在は1日6回、毎回ミルクを100ml足して3〜4時間間隔、夜は21時に寝かしつけ一度2時に授乳すれば朝まで寝てくれています。(以前程の食いつきはないですが、なんとか10分ずつ吸ってくれています。) 指導されたやり方を10日程試して6.2gまで増えました。本来は3カ月で倍近くまで増えるはずなのに未だに届いていないこと、またミルクだけの場合この月齢では1度に200ml前後とサイトなどには書いてあるのが気になるのですが、正直これ以上ミルクを増やしたらもっと母乳から離れてしまうのではと思い増やしたくないのが本音です。 ですが、最近のミルクは栄養価も高いですし自分では補えない栄養も与えられると思うとミルクの魅力も理解できます。 このままのやり方で大丈夫でしょうか。

3人の医師が回答

乳児の発達障害について

person 乳幼児/男性 -

もうじき4ヶ月になる息子についての相談です。発達障害、自閉症を疑っています。 ・寝入りばなの新生児(生理的)微笑以外笑わない、機嫌のいい顔はしているが口角が上がったり目がニッコリしたりはしない ・目が全く合わなかったのが3ヶ月後半でじーっと見つめてくるようになった ・お腹が空いた、眠たい以外で泣くことがない ・体を反って嫌がることがある ・抱っこをすると嫌がる(縦でも横でも)、布団に置くとおさまる ・首が座らない ・放って置くとずっと一人でおもちゃで遊んでいる ・寝かし付けをほとんどしたことがなく、夜寝、昼寝一人で寝ている ・触れられることを好んでいない様子 ・咳、くしゃみが多い 出生後黄疸があったり、体重増加不良で入院したこともあります。直母乳は咽せる・嫌がって飲むことができないため搾乳とミルクの混合です。それも毎回5回ほど吐き戻します(これに関しては複数の小児科にかかっていますが問題ないとのことです) クーイングは多く、声で機嫌の良し悪しはなんとなくわかります。親の顔を見て発語することもあります。 質問です。 1.発達障害、自閉症の可能性は高いでしょうか。 2.もし仮に発達障害だったとして、今のうちからできるトレーニングは何かありますか?二次的に愛着障害やコミュニケーション不足などを防ぎたいのが目的です。 例えば私は 嫌がって泣くまでは抱っこをする時間を意識して設けるようにする おもちゃで一緒に遊ぶ時間を増やす 何かをするときにはオムツ変えるよ、など声かけをする などを行なっています。 3.笑顔が見れなくて毎日辛く、泣きながらこれらのトレーニングをやることもあります。仮に自閉症でも笑顔を見ることはできるのでしょうか? 時期尚早なのは踏まえているつもりですが友人にも相談しずらい内容で、何か言葉が欲しいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳の娘の風邪に伴う水分摂取量と寝汗について。

person 乳幼児/女性 -

2歳9ヶ月の娘のことでご相談があります。 先週木曜日から鼻水が出るようになり次第に痰がらみの咳もよく出るようになりました。 金曜日の夜に最高37.9℃の発熱。 朝には解熱。 土曜日の夜に40℃の熱が出ましたが、朝には解熱。その後発熱はありません。 痰がらみの咳は金曜日辺りから夜中目がさめるほどで咳き上げも毎晩していましたが、今はだいぶ落ち着きましたが、まだ日中痰がらみの咳をしています。 先週の金曜日、月曜日とかかりつけに行き薬を飲んでいます。 内容は クラリスロマイシン アスベリン散 インベスタンドライシロップ ムコダイン です。 相談内容なんですが、 先週鼻が出始めてから現在に至るまで今までになく、水分を摂ります。今は咳はありますが、鼻水は透明から白っぽくなり、鼻水の量は透明の時より減っています… 咳が出ているせいでしょうか?それとも薬の副作用でしょうか? また水分をよく摂取するようになった頃から寝汗もよく出るようになりました。 昨日は今までで一番水分をよくとった1日だったのですが、そのせいか今朝は今までで一番よく寝汗をかいていました。 水分摂取量は寝汗にも影響するのでしょうか? 風邪などが完治していないと発熱がなくても寝汗はかいたりするものですか? 下の息子は同じ環境の中で寝ていても娘ほど寝汗はかいていません。 (たくさんと言っても普段ほとんど寝汗をかかない子にしたらというかんじで着替えを要する程でなく頭やおでこによくかいている感じです。) 寝汗にいいイメージがなく心配です。 体調以外に変化したことといえば寝汗が出始めだ頃からエアコンをやめ、窓を開けて寝るようになったくらいです。 母である私は生理中のせいか娘より薄着なせいか涼しいと感じるくらいです。 水分摂取について、寝汗について、何かアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

新生児 13%の体重減少

person 乳幼児/男性 -

1月3日生まれの新生児の男児についてです。出生時の体重は3120gでした。今日、自宅にて体重を計測したところ、2750gで出生時より13%の減少と分かり非常にあせっていてどうすべきか教えていただきたいのです。 <現在までの経過> 帝王切開だったため4日間入院した病院(在米ですので入院期間が短期です)が完全母乳推進病院で、生まれたその日から完全母乳でミルクも砂糖水も一切無しでした。1月7日の退院時の体重測定では&#8722;9.6%の体重減少を認めたものの、10%を超えていないため正常な生理的体重減少の範囲ないであり、当直の小児科医(インターン)からミルクは足さなくてよいと言われました。その日の二日前より尿は一日三回のみでオレンジ色(Urinine Crystal)で便は一日四回程度でした。心配だったので独断でミルクを10CCほど足したところ、まるで毒物でも与えたかのように厳しく注意されました。 1月8日に小児科医の所で体重計測をし、&#8722;9.68%のままだったので底を打ったのだろうということでやはりミルクは足さないようにとの指導を受けました。それ以来、一日10&#8722;12回(一回に片方の胸を15分&#8722;20分程度)の授乳をしていますが、尿は相変わらずオレンジ色のものが一日3&#8722;4回程度で便が4&#8722;5回程度です。胸が張りやすく乳首が短くなりがちなので、病院でみてもらった授乳コンサルタントのすすめでニップルシールドをつけたり搾乳したりして対応していますが、量が足りているのかどうか心配です。また、私自身は出産後十日で8kg体重が減っています。周囲にいるのは完全母乳推進の人たちばかりでニップルシードや搾乳すら否定してくるので精神的にも疲れています。 次回の小児科での診察は1月17日ですが、それまではミルクを足す以外になにかできることはあるでしょうか。緊急扱いにしてもらうべきでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)