検索結果:730 件
いつもお世話になっております 今回もご意見お聞かせ願います。 主に舌の右側面がよくヒリヒリ、ピリピリします。 これは2年前に親知らずを抜歯してからよくなります。 食事の時は気にならないです。 ですが、日中はよくヒリヒリ、ピリピリとした感じがするんです。 そこで気になって鏡で見てみると白い?と思うような所があり、ライトを当てて写真を撮ってみました。 黄色で囲っている所なのですが 見れば見るほどおかしなものにみえてしまいます。 これは正常でしょうか? 舌癌なのではと心配してます
4人の医師が回答
数日前から、ご飯を食べると舌が痛いです。鏡でみてみるとウロコのように白いものが並んでいて、周りが赤くなっていました。白い皮が少し浮いている感じです。痛む前は確認していなくて、いつから白いものができていたかわかりません。これは何なんでしょうか。 関係があるかわかりませんが、寝ているときに口が開いてしまいます。毎朝起きると口の中が乾燥しています。
1人の医師が回答
白板症の経過観察中ですが(4×3ミリくらい絶縁)白板症で浸みる痛いのですが 何も症状がない人もいるのでしょうか?また、前にカンジタ菌がいたそうで軟こうにより 和らいだのですが白板に菌は付きやすいのでしょうか?
2人の医師が回答
舌白板症について、よろしくお願いいたします。(42歳女性) 大学病院の口腔外科にて、白板症の診断を受け細胞診の結果(円柱のブラシで患部を擦る)、癌ではないということが分かりました。 異形成の程度は分からないです。 ...また切除しない場合の経過観察は...
子供の頃から舌が大きめなのか、このように縁がぼこぼこした形をしています。 特に右側がひどく、白いひだのようになっているのですが、今後白板症や舌がんへのリスクは高いでしょうか? かかりつけの歯医者では、マウスピースは不要と言われています。
最近、以前より下の色が白?紫?っぽいです。 ライト当てて写真取りましたが、ガンや白板症?がんの手前の可能性ありますか?
約5年ほど前に白板症で舌部分切除を大学病院で行いました。切除部分はごく僅かです。 しかし、術後ずっと痺れが継続しています。 術前の説明では術後しばらく痺れは続くがそのうちなくなると言われてましたが、5年経過した今でも痺れは続いています。
耳鼻咽喉科にいくと、口腔底のところが気になるなぁ一度検査しましょと言いながら病院の紹介状を渡されました。 調べると口腔カンジダか白板症なのか、 白板症で口腔底にあるなら癌の可能性は高いと調べて不安でいっぱいです、、。 眠れません。 判断つく範囲で何の病...
3人の医師が回答
白板症は前癌病変であることがあるとのことですが 切除した場合の癌化率はどのくらいですか?まったくなくなるのですか? 舌の裏の血管に近いと切除はむずかしいということはありますか?
昨夜何気なく前歯の後ろを見てみると、歯茎の部分が傷ついて荒れているのか白っぽく盛り上がって見えました。私は、心気症なので白板症になっているのではないかと怖くなり、眠れなくなってしまいました。 半年間の間に白板症になってしまった可能性はあるでしょうか?本来ならすぐ...
8人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 730
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー