検索結果:723 件
過去に急性扁桃炎になったときは、扁桃が腫れたりして炎症そのものが進んだせいもあり、抗生剤が出されて、膿栓も取れていたのですが、今回は痛み等がなく、うがいをする程度で過ごしており、膿栓もそのままです。ずっと取れなくもて心配はないものですか。白板症など、実はほかの病気だったということは...
2人の医師が回答
ここ最近体調を崩していた中、その範囲が一気に広がり、写真のように歯茎がすぐに擦れたように赤くなったり白っぽくなったりして痛くただれたようになっています。 白い状態は次の日には薄れて見えたり消えたり?するので、白板症では無いと思います。 ・歯ブラシをしっかりあてて歯磨きを...
4人の医師が回答
過去に5、6回膀胱炎になったことはありますが、ここ3年ぐらいはないです。 他の方の質問の回答に膀胱白板症というのも出てきて、可能性はどうなんだろう、と思ったり。 ちなみに私は1ヶ月前別件で尿検査しましたか、特に何か異常を指摘されていません。
5人の医師が回答
かと思い放っていたんですが、2日後、その場所を食事中に思い切り噛んでしまい確認したら白い部分が大きくなっていて押しても激痛だし舌を動かすだけでも激痛だったので歯医者で貰ったアフタゾロンを塗りはじめたら2日後には押しても食べていても全く痛みが無くなり安心していたのですが、なぜか白いのが残ったままで心配...
1人の医師が回答
と言うのも、いつも心配し過ぎだと言われてしまい、また来たの?と言われるので、経過観察も一つの方法なのかと悩むからです。 私は歯肉癌や白板症などが心配ですが、歯医者さんは違うと言いました。 写真ではわかりにくいかと思いますが、 何に見えますか?
が気になりここ最近では7月に口腔外科専門医の先生に診ていただきましたが異常はなく歯痕かな?とのことでした。 白板症などでもないとのこと。 上から1枚目がその際の写真で2番目が先程、3番目が逆の舌になります。 逆にもある気がしますのでなにもないのかな?
口腔内左頬に帯状の白い変化がり歯科を受診したところ、口腔扁平苔癬か白板症の疑いとのことで、口腔外科を紹介されました。 歯科でいただいたうがい薬を使用したところ1日で白いところはほとんど消えてしまったのですが、念のため口腔外科も受診してきました。
こすって取れるのでカンジダかと思いましたが、歯医者でカンジダは否定されました。 口腔扁平苔癬、白板症はこすっても取れないですか? やはりこれは乾燥などによるものでしょうか? 見分け方はありますか?
舌の右側に白板症の疑いがあり、生検の結果、舌癌であることが一月末にわかりました。ステージは恐らく1か2で、PET-CT、MRI、CT検査に入ったところでまだ検査結果は出ていない状況です。2/9に結果説明、治療方針説明、2/20に手術による部分切除をする予定になっ...
これは治りにくいもので他の病気との違いを見分けるためにも病理検査をしたほうがよいとネットでありました。ガン化しやすい白板症もあると知り怖くなりました。万が一ガンかも?と思ってしまい怖いです。来週その歯医者にかかるので組織検査をお願いしようと思うのですが、組織をとるのはどのようにする...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 723
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー