12歳の子供についてです。
小さい頃から、モンテルカストとセチリジンを服用しています。
10日くらい前から、咳をし始めました。
受診し、メプチンミニとカルボシステインを追加で飲んでいましたが、咳がどんどん酷くなってきたので、再受診しました。
クラリスロマイシンが追加になり、ネブライザーでメプチンとインタールを吸入しています。
昼間の咳は若干落ち着いてきたかのようですが、夜中、飛び起きて呼吸困難のようになります。
咳き込み、ゴクッゴクッと喉を鳴らすような仕草をします。
本人は息が吸えないと言います。どうしたらいいか分からず、怖いです。
受診した時にもそれは言いました。
後から思ったのですが、百日咳の可能性はありますか?
検査して貰えばよかったと後悔しています。
また、もし百日咳だった場合、治療はどのようになるのでしょうか?
クラリスロマイシン以外に何か治療があれば、再受診しようと思っています。