百日咳に該当するQ&A

検索結果:2,450 件

百日咳、薬の飲み合わせについて

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 【今飲んでいる薬】 モンテルカストOD錠10mg 就寝前1錠 プレドニン錠5mg 朝5錠 クロリスロマイシン200 朝晩2錠ずつ ブデホル 朝夜1回 ビムパット 朝晩2錠ずつ 【飲み合わせたい薬】 カルボシステイン250 痰が絡んで苦しい トラネキサム酸 喉が少し痛い 【症状】百日咳が怪しい 4月13日に長男(中2)が先に風邪のような(熱はなく咳だけが続く)症状が出る。1週間後、私と次男も同じ咳だけが続くように。4月28日病院からは息子達は風邪、5月2日私は咳喘息との診断。咳止めなどとテリルジー200を処方される。5月8日あまりにも咳がひどく肋骨も激痛で総合病院を受診。レントゲンと採血をしたが数値が画像からは肺炎など深刻ではないとの事。採血で百日咳の検査もしていただき、5月16日に結果が出る。先生からは百日咳がもっとも怪しいので抗生物質とメプチンエアーを処方される。5月12日夜中に咳き込むと同時に呼吸が出来なくなり一時パニックに家族の声かけで少しずつ回復。 メプチンエアーで少し落ち着くが13日の日中も同じような症状が続いた。5月14日、総合病院では内科で診て貰っていたので紹介状をもらい呼吸器専門の病院へ。胸の音はキレイだが呼吸が浅いので肺活量検査をしたところ、半分以下しか機能していないとの事。気管支が炎症で腫れてるのだろうとの診断。新たに吸入器と炎症を抑える飲み薬を処方される。

5人の医師が回答

咳喘息で治療中に百日咳

person 10代/女性 -

17歳高校生の子供が11日から少しずつコンコン咳をし始めてました。風邪を引いたと思い咳喘息で定期的に通院しているので以前風邪の症状が出たら飲む薬をもらっていたのでそれを飲んでいました。13日の夜結構咳が酷くて14日に受診をして喘息が酷くなってるかもと言うことで点滴を14日16日17日と点滴をうちました。それでも咳はなかなか治らず19日に再度受診しレントゲン、血液検査、その他の検査をしました。レントゲンで気管支炎にもなってるので点滴に抗生剤を入れて19日から毎日今日まで点滴を打ちました。 すると今日検査の結果が出て百日咳でしたと言われました。今日担当の先生がいないので再度明日受診しますが、点滴の指示が出てるのできてくださいということで病院にいきました。14日に受診した時にすでに抗生剤のクラリスロマイシン錠200mgを処方されて7日間飲み終えてます。そして今日更に追加で2日分同じ薬がでました。いちお今日結果がわかったので5日間は学校に行けないと言われました。でも百日咳の時には5日間抗菌剤を投与したら行けるみたいにも書いてあったのですが、やはり検査の結果がでてからカウントされるのでしょうか? 先に7日間抗菌剤を飲み終えててもまだ人にうつりますか? 私は子供と一緒の場所で寝ています。感染しているか心配です。まだ症状はでてませんが、元々花粉持ちなのでくしゃみがでます。その度に感染してるんじゃないか気になります。家族内で感染者がいたらその家族は仕事に行っても大丈夫なのでしょうか? もし今潜伏期間中で感染してたとして予防に薬を処方してもらって飲んだとしてもそれだけで効くのでしょうか? 明日また受診するので詳しく聞いてこようとは思います。わからないことだらけで申し訳ないですがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

親子で百日咳で困っています

person 10歳未満/男性 -

8歳のの子供が7月初めから咳をし始め、8月に夜中も寝れないほどの咳がでて耳鼻科、小児科、アレルギー科と病院通いしアレルギーや血液検査しましたが特に異常なく原因わかりませんでした。あまりにもひどいのでクラリスを8月10日くらいから1週間、その後オゼックス5日間飲みました。やっと少しねらるようになりましたが咳おさまらず、9月末頃に総合病院で百日咳検査と抗体検査をして、検査はもうだいぶ日にちが経っているせいか陰性でしたが、抗体検査の数値が高く百日咳と言われました。10月になってから痰はあいかわらず絡みますが咳はかなり減って1日に10回程度になってきていました。 ところが、先週の金曜日からまた咳が多くなり、3日前くらいから夜中ひどくなっています。たんが苦しいのかうーんと言った後に咳き込みます。日中もたまにします。 百日咳がまだ完全になおってなくてぶりかえしているのでしょうか?こういうことはありえますか?百日咳は長引くとどれくらいの期間かかっているのでしょうか? 実は母の私も同じ症状です。 私は痰絡みがあり喉が痒くなり咳がもう4ヶ月ほどでてます。薬飲んでも効きません。 さらに私はのどの奥がスースーしていて呼吸するたびにハッカ飴を舐めているようになり原因不明で困っています。 原因わかる先生いませんでしょうか? もう1ヶ月ほど経ちましたがつらいです。 一時的に喘息かもといわれて吸入をしたのですがそれからのように思います。喘息ではなかったので吸入はやめました。 私も呼吸器内科で徹底的に血液検査やレントゲンはしましたが特に異常がありませんでした。 子供は血液検査、肺のレントゲンは問題ありませんでした。アレルギーもなしでした。 3年前くらいからずっとたん絡みが取れないのですが、肺や鼻に問題ない場合、心臓とかほかのどこかに問題あることあるのでしょうか?不安です。

3人の医師が回答

百日咳の場合の治療について

person 10代/女性 - 解決済み

11歳の女児です。 咳症状について以下の経過を辿っており、今さらながら百日咳では、と心配になっています。 普段から風邪を引くと咳や鼻水がダラダラと長引くため、いつもと同じだと考えてここまで来てしまいました。 受診を考えていますが、咳が落ち着いてきている、かつ最初の風邪症状から1ヶ月近く経っていても、百日咳だったとしたら治療はした方が良いのでしょうか? 【これまでの経過】 4/21頃〜 咳と鼻水の症状あり 5/1 二種混合の予防接種。咳はだいぶ治まっており、問診で喉の赤みもなく風邪の急性期ではないとのことで接種。 5/2頃〜 一旦治まっていた咳と鼻水が再発。鼻水は1週間程度で治まったが咳が治らず。 5/8頃〜1週間程度 咳症状が1番酷い期間。夜中に何度か咳き込む日も何日かあり(本人は寝ていて気付かず)。ただ、日中はそこまで咳き込むことはなく、頻繁に咳き込むこともなかったため様子見。 5/15頃〜 咳が落ち着いてくる 5/20時点 走った時などに咳き込むことあり。日常生活ではほぼ落ち着いている 咳が酷かった期間、家ではさほど咳き込んでいなかったのですが、学校ではよく咳が出ていたそうです(学校からは特に連絡なし)。 また、咳が酷かった時や走った後に咳き込んだ時、息を吸うと過呼吸のように「ヒー」となることがあるそうです。 (家では聞いたことなかったのですが...) この症状があると知り、百日咳じゃないかと心配になってきました。 ただ、最初に症状が出てから随分時間経ってしまったこと、落ち着き始めているこの時期から病院に行っても、できる治療はあるのかな、と気になっています。 今からでも受診した方が良いでしょうか? なお、この期間、発熱はなく本人は元気でした。また、家族で咳や風邪症状が出ている者もいません。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)