5月25日くらいから喉の痛みと咳があり、軽い風邪のような症状でした。1週間以上経っても咳の症状があり、気になったので耳鼻科を受診しました。喉は赤くなってないとのことでしたが、カメラで見ると声帯が赤くなってるとのことでした。
それから約1週間経ちますが、咳がなかなか治りません。就寝中の咳はありません。日中もずっと出てるわけではありませんが、一旦出始めるとなんとなく息苦しい感じがあり咳がでます。
最初から今日に至るまで熱はありません。
スマートウォッチをして寝ていますが、就寝中の呼吸数は、いつもより若干高いようです。ただもともと軽い無呼吸症候群でもあるので、因果関係はわかりません。
15年近く前に百日咳にかかったことがあり、なんとなくこの息苦しい感じが似ている気がするのですが、夜間の咳がもっと酷かったような気がします。
夜間の咳がなくても百日咳の可能性はありますか。