4歳の娘が、2週間程前に5日間続く高熱を出し、かかりつけの小児科にかかり、溶連菌とアデノの検査をしてもらいましたが、陰性でした。また、熱が出て3日目くらいから咳が出始め、最初は夜中も咳き込みで起きるほどでしたが、2、3日で落ち着きました。
ただ、その後私と夫に移ったのか、声枯れから始まり夜中の咳き込みが徐々に酷くなりました。(発熱はなし)
この様に一家全員が咳をしていること、娘も落ち着いてはいるが、少し痰が絡んだ咳が続いてることから、3日前に百日咳の血液検査を娘が受けました。
昨日、医者から検査結果を聞いたところ、今出ているデータからだと、百日咳の可能性は薄いと考える。ただし1週間後でないと確定診断できない。
可能性は薄いが万が一を考えて幼稚園は休みなさい、と言われました。
可能性が薄くても、百日咳の可能性が少しでもあるのなら、抗生剤を出してくれれば結果を待つ間に完治できるのに、抗生剤は出してもらえませんでした。万が一百日咳と診断がされたら、そこから抗生剤を飲むことになるので、さらに1週間幼稚園を休まなくてはいけません。抗生剤を出す必要がないくらい可能性が薄いのに、幼稚園を休みなさいという医者の言葉に、どうしても納得がいきません。
娘は咳が出てから2週間、抗生剤を全く飲んでいないのに今は咳はほとんどしておらず、私も咳止めを飲んで落ち着いてきています。主治医は休みなさいと言っていますが、病院のスタッフからは、登園してもいいんじゃない?と言われる始末です。
質問があいまいで申し訳ありませんが、この医者の判断が妥当なものなのかどうか、ご意見いただければと思います。