現在12歳の子どもです。
5歳で三種混合
11歳で二種混合を接種しています。
11歳の時に二種混合を、自費で三種混合に変更しようと医師と相談しましたが、薬剤取り寄せのため、たとえ体調不良でも接種日の変更ができないことや、副作用の場合、国の補償がないこと、大人の百日咳は、そんなに重症化しない等の話を受け、結局二種混合を接種しました。
現在、百日咳が流行しており、やはり自費で三種混合にしておけば良かったなあと後悔しております。
今後の百日咳の流行を考えると、最終接種の5歳から10年後にあたる15歳くらいで三種混合を自費で打つことはタイミング的にはどうなんでしょうか?二種から4年しか経ってないのは、まずいんでしょうか?
ちなみに、親としての希望は18歳の大学受験の時に、百日咳にはかかって欲しくないです。