皮膚感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:1,028 件

痔瘻 手術 肛門括約筋温存術式

person 30代/男性 -

肛門科または外科の先生にお尋ね致します。 私は痔瘻の手術を控えており、主治医の先生からあまりご説明を頂けていない状況で、分からないことが多く不安な気持ちを抱えております。 予定している手術法は、「肛門括約筋温存術式」。いわゆる瘻管の「くり抜き法」とのことです。 お話によりますと、肛門の内側の瘻管の始まり部分を脱い合わせ、瘻管をくり抜き、お尻の側に「二次孔」を開けるのだそうです。 そしてこの二次孔は、約10円玉大の穴で、それを塞がずに解放したままにし、膿や浸潤液を排出させる方法であると聞いています。 この開放しっぱなしの傷について、いまいち想像がつかず、どういう経過を辿って治癒していくのかを以下の5点の観点よりお伺いしたく存じます。 1.皮膚に覆われていない状態のこの穴は、常に出血を続けているものなのでしょうか。 2.穴が塞がるまでは、やはりずっと痛みが継続するのでしょうか。ポッカリ穴が空いていても意外と痛くはないものなのでしょうか。(個人差があると思われますので、先生のご経験の範囲で教えてください。) 3.穴が塞がるまで、どれくらいの時間がかかり、それまではガーゼか何かを一日中当てておくなりするのでしょうか。 4.この穴から感染症に罹患したりするリスクは相当に高いものでしょうか。 5.穴が空いたままで、入浴などは出来るのでしょうか。穴はいわば開けっぱなしの傷ということでしょうから、湯船の細菌などが入って危険な状態ではないのでしょう。 ご回答を賜れますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

84歳男性、発熱頭痛1ヶ月続いています

person 70代以上/男性 -

84歳父、1ヶ月前に37.5°c〜38.8°c発熱と 頭痛があり、1週間後、入院しました。 3週間の入院の間に、頭部CT、各種検査を行いましたが、陰性。原因不明で本日退院しました。自宅療養しながら別病院の不明熱外来を受診予定です。あらゆる可能性、アイディアを知れたら有難いです。 考えられる病気名を教えて頂けますでしょうか。どんな稀なものでも結構です。1つずつ色んな可能性を排除する必要があるかと思うので、病名は可能な限りたくさんあった方がありがたいです。病院で医師の方に相談、質問したいと思います。 また、他にも調べるとしたらどんな検査がよいか、のアドバイスも頂けるとありがたいです。 【血液検査、医師から指摘された部分】入院時3日おき位 白血球 12350、13600、13380、12030、8950 CRP 13.41、16.35、13.57、9.61、6.30 ALB 2.3、2.1、2.0、2.2、2.3 可溶性IL2 レセプター 1065 【その他】 頭部CT、髄液検査、異常なし 血液培養陰性 細菌感染症なし 肝炎ウイルスなし 結核 陰性 悪性腫瘍 造影ct - 病変なし CEA、CA19-9陰性  膠原病 血液検査、尿検査 特になし Ig 、RF、ANA、SS-A、AN C A 陰性 皮膚に乾癬あり。足、股関節痛あり。 乾癬性関節炎、疑ったが、骨盤MRIにより明らかな炎症は認めず。 以上、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

乳児の嘔吐(数回)下痢、微熱ありの場合

person 乳幼児/男性 - 解決済み

9か月の男児についてご相談です。 23日午前2時にミルクを200ミリ飲ませたところ、直後に三回ほどに分けて嘔吐しました。 午前10時に飲ませたミルクは直後に一気に吐いてしまい、その後はイオン水を1時間に10ミリずつ、ミルクは1.2倍に希釈し120ミリを14時から飲ませ、今のところ嘔吐はありません。 睡眠はとれており、昼間は元気よく遊びましたが16時に37.2度の微熱、軟便と水状の下痢を一度にしました。 21日の夜や22日は多少吐き戻しがありましたが、げっぷの失敗かと思いあまり気にしていませんでした。 22日の離乳食は三回食をいつもと同じ時間に、初めての素材はありませんでした。 この状況で明日病院へいくかどうかを迷っています。 今日が祝日であったため、明日の午前を逃せば救急外来へ行くしかなく、また ノロウイルスの場合は治療薬などないかと思いますし、なんらかの感染症を病院でもらってしまうのではないかという恐れもあります。 初めての食材は使っていないものの、食事をしながら首元を掻くしぐさをすることがあり、お腹あまりはアトピー性皮膚炎のような症状がたまにでており普段から保湿をしています。 アトピーの診断はでておらず(断言なし)、アレルギー検査も卵(卵白が強め)以外は特に引っ掛かりませんでした。 先日ペットのウサギの糞をかじってしまったこともあり、アレルギーなのか胃腸炎なのかを含めるとやはり病院で診断いただいた方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)