検索結果:2,479 件
生後6ヶ月の男の子です。二週間前から口の周り、頬、まゆげ、こめかみの辺りに湿疹ができました。 小児科の先生に診せたとこ、口の周りは離乳食が始まってよだれが増えたよだれかぶれで、他の部分は接触性皮膚炎だろう、と言われました。 ケアは口の周りだけ、よだれが出たらぬるま湯で拭いてやって、後は何も塗らないで、と言われ二週間続けましたがひどくなっていきます。個々の湿疹が繋がって大きなかぶれのようになって魚の鱗のようです。 ワセリンなど塗っても良いでしょうか?それとも再受診した方がいいでしょうか?その際、今までの小児科か皮膚科どちらが良いでしょうか?
2人の医師が回答
1歳1ヶ月の子どもの目の周りが3日ほど前から赤くなり、よく目を擦っています。身体にも同じような発疹が出る時があって(アトピー性皮膚炎のような気がします)、小児科でスピラゾンクリームとローションをもらっています。 また、先日、目の少し下を蚊に刺されて腫れ上がり、ボアラ軟膏を皮膚科でいただきました。 写真のような状態なのですが、どちらかの軟膏を塗って治るといいと思っているのですが、目の周りに使用していいのか、またどちらの軟膏を塗るのが適切なのか、はたまた、どちらの軟膏も塗らないほうが良さそうか、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
生後4ヶ月の乳児です。生後2ヶ月に皮膚の重なる(首、脇、腕、足、おしり)ところの赤み、腹部•背部のアトピー性皮膚炎に対し小児科でキンタベートが処方されました。初めは塗ってすぐに赤みも引いたのでやめて、また赤くなって塗ってと繰り返していました。改善せず3ヶ月で再度受診し続けてぬるようにとのことで毎日塗っています。しかしだんだん治りも改善しなくなってきました。2ヶ月間毎日ぬっています。ステロイドということもありすごく不安になってきました。 このまま継続してぬり続けていいのでしょうか?また今後の成長の影響はないのでしょうか?
10人の医師が回答
3歳の娘が小児科で小児性喘息と診断されました。2歳の時に喘息性気管支炎で2日入院したこともあります。また犬アレルギーがひどく、実家で犬を2匹放し飼いで飼っているのですが、犬を触った手で顔や身体などの皮膚に触れると赤くなり、痒がります。また、私の妹がアトピー性皮膚炎で、アトピー素因もあるのか環境の変化などでストレスがたまったり、疲れてぐずったりすると、同時に身体中痒がります。やはりアレルギー体質は喘息になりやすいのでしょうか?また、小児性喘息を克服するには娘の場合、どんな対処が大切なのでしょうか?薬の処方と吸入はしてもらいましたが、一時的には治っても、今後また繰り返し起こる事で、治りにくくなるのではと心配です。
1人の医師が回答
保育園の園庭で遊んだ日に(4日程前)顔に湿疹が出ました。アトピー性皮膚炎のため、陽に当たって乾燥したのかなとアズノールで保湿していましたが、昨日園庭で遊んだ後さらに湿疹が広がり今日は両頬が真っ赤に!軽い咳と鼻汁があり、先程から熱も出てきています。38.6℃グッタリはしていませんし、母乳も飲めています。今日はかかりつけの小児科がお休みなんですが、明日まで様子を見ても大丈夫でしょうか? 初めての高熱ですが、突発性湿疹は湿疹が先に出ることもありますか?
アトピー性皮膚炎の子どもにステロイド外用薬を使用してきましたが、あまりに脱ステロイドやステロイドはよくないなどと聞くためこれからもこのままでいいのかわからなくなりました。 私自身子どもの頃に喘息の治療に予防薬として毎日ステロイド吸入薬を使っていました。動悸や手の震えなど副作用もありました。でも脱ステロイドなど聞きませんでした。なぜステロイド外用薬ばかりが悪く言われるのでしょうか?同じステロイドでも外用薬はそんなにきつい薬なのでしょうか?
5歳の子ですが、ここ5日間ほど頻繁に身体に蕁麻疹のような発疹が出ます。 泣くなど体温が上がる時が特に出やすいですが、それ以外にも出て痒がります。すぐに消えることもあれば、しばらく残ることもあります。 以前から、お風呂に入るなど身体を温めると出やすい体質ではあるのですが、ここまで酷いのは初めてで質問させてもらいました。 風邪っぽく、体調が悪いのも影響しているのかなぁと思っています。 父親が幼少期にアトピー性皮膚炎だったもので、その可能性はありますでしょうか?
3人の医師が回答
いつもお世話になってます。 生後7ケ月の男児の相談を宜しくお願いします。 今日お風呂に入ると 背中に真っ赤な地図状の 発疹?湿疹?が広がりました。 少しですがプクッと 盛り上がった感じがありました。 生後5ケ月頃から 顔・体の湿疹乾燥が酷く 小児科では 軽度のアトピー性皮膚炎と診断され 毎日の保湿と適度なロコイドでのスキンケアを 日々しています。 体の湿疹は日常的でしたが今日違う症状が出たので 心配になりました。 特に今日 新しい食品を与えたりはしてません。 心配な症状でしょうか?
生後4ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。元々私にアトピー性皮膚炎があり、ステロイドや保湿の軟膏で対応していたのですが、痒みが顔まで広がってしまい、皮膚科よりザイザル錠5mgが処方されました。授乳しても大丈夫な薬だと先生に言われており、1ヶ月ほど飲み、今は少し落ち着いてきました(飲まないようにしたこともありましたが痒くて再開しました) 本日子どものことで、小児科受診した際にザイザルのことを報告すると、あまり飲まない方がよいと言われてショックを受けております。 痒いのを我慢してやめたほうがよいでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m
12人の医師が回答
6ヶ月の子供がいます。 2ヶ月頃から乳児湿疹が出来ていたので、プロぺドやロコイド、プレドニン眼軟膏等を使って肌を随時コントロールしてきました。 最近また顔に湿疹が2日間隔で出ています。 写真のように発症場所は、瞼や目の下の目周りが主で、頬や口周りも少し出るといった形です。 一度発症すると、ロコイド等を塗って次の日には治まり、また2日後の朝には再び出る形です。(その間はつるつるの綺麗な肌です) 5ヶ月に入り、一度外に長時間出したことがありその際目の周りにひどい湿疹が出ました。その時ロコイドでおさめましたが、いつも寝るときなどいつも目を掻くのが癖なので、そこから赤くなりやすくなった気がします。 身体にも湿疹は出たりしていますが、随時薬を塗り、特には気にしておりません。 ご質問です。 1.この顔の湿疹は単なる接触性の湿疹なんでしょうか。2日間ごとに定期的に出たり綺麗に止んだり、ほかに原因があるんでしょうか。 2.また今後どのようにしたら症状は治まりますか。極力アトピー性皮膚炎にはならないよう努めてあげたいです。 よろしくお願い申し上げます。 ※父母ともに小さい時は一時的にアトピー性皮膚炎になったこともありましたが今は改善しています。また、父のほうは花粉症アレルギーがあります。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 2479
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー