皮膚炎 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:2,443 件

2歳 12.5kg 咳の治療でのリンデロンシロップ等の1日量について

person 乳幼児/女性 -

2歳の子供で体重が12.5kgほどです。 以前からアトピー性皮膚炎の気があり、風邪をひいてしまうと咳がいつもなかなか治らず、喘息になるかもといわれていました。 先週末から咳が出始め、月曜日に熱が38.5℃ありました。次の日には熱がさがり、今咳だけが残っています。 痰が絡んだような激しい咳をし、寝ているときなら寝ぼけながらもおきてしまったり、一昨日には夜中に吐いてしまったりしていました。昨日は苦しそうな咳がでたものの吐いてはいません。昼間の咳は苦しそうではありますが回数もそこまで多くなく吐くほどではありません。 今朝受診すると、 前回の処方 (メイアクト→これだけ明日の朝で終了、メプチンドライシロップ、アスベリン、ニポラジン、カルボシステイン)に加えて モンテルカストとリンデロンシロップ1日12ml分2で、ツロブテロール0.5mgが処方されました。酸素飽和度が95だったので、気管支が狭くなっているのでステロイドを2日だけ内服しましょうと説明されました。これに加えて今アトピー性皮膚炎でザイザルシロップも服用しています。 まとめると ・ザイザルシロップ ・モンテルカスト ・アスベリン ・ニポラジン ・メプチン 0.6g/日 分2 ・カルボシステイン ・ツロブテロール ・リンデロンシロップ 12ml/日 分2 を服用することになりました。2歳の子供にこんなに種類が多く、かつメプチンとリンデロンシロップの量は多すぎではないのか心配になりました。。 喘息治療では一般的な処方なのでしょうか?

2人の医師が回答

プリックテスト アレルギーについて 皮膚

person 乳幼児/男性 - 解決済み

まもなく、5ヶ月になる乳児についての相談です。 私がアトピー性皮膚炎、夫がアレルギー性鼻炎がありますが、両者とも食物アレルギーはありません。子供にも、アトピー性皮膚炎と鼻炎遺伝したようで、皮膚は軟膏を処方してもらっています。 先日、離乳食開始前に小児科でプリックテストを行いました。 項目は、小麦、乳、卵黄、卵白、大豆です。 プリックテストの20分後、卵白、乳、大豆が3ミリ程度赤くなりましたが、発赤が小さいから偽陽性の診断となり検査終了。アレルギーを気にせず離乳食開始して良いと話されました。一応、6時間後と24時間後に観察してくださいと説明されたため、6時間後に観察し、大きさに変化なし。朝起きて観察したら(14時間後)は、卵白18ミリ×10ミリ、大豆10ミリ×10ミリでした。どちらも膨隆疹なく、発赤のみです。寝ていたので、いつから赤くなり始めたかは不明です。少なくとも6時間後は変わりなかったたため、6時間後から14時間後の間に大きくなった感じです。 写真の1番上が卵白、2番目が乳、3番目が大豆です。24時間後も、大きさに変わりない感じでした。 また、検査開始前は上腕に発赤がなかったので、検査薬?の影響なのか、発赤が目立ちました。次の日には上腕の発赤は消えていました。 質問ですが、そもそもプリックテストは、膨隆疹がない場合、何ミリ以上が陽性ですか? また、遅く出てきた場合は遅延型アレルギーでしょうか? ながながとなりましたが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

よだれかぶれ、身体の湿疹

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後4ヶ月の男の子です。 生後2ヶ月頃から顔と身体の湿疹が出始め皮膚科処方のステロイド入り軟膏を1日2回使用しています。 なかなか良くならず生後3ヶ月頃に皮膚科を変えました。 しかし以前より改善はしたものの湿疹は身体のどこかにはある状態です。 そのためステロイドを生後2ヶ月から毎日使用している状態です。 ・何ヶ月もステロイドを使い続けても大丈夫なのでしょうか? ・顔はステロイドを塗ってもすぐに指しゃぶりや顔を触ってしまう事がありすぐ軟膏が取れてしまっている気がします。 やはりすぐ軟膏が取れてしまうと効果がないのでしょうか? ・軟膏塗布後、効果が出るまではどのくらい時間がかかるのでしょうか? 現在通院中の皮膚科ではアトピー性皮膚炎+汗疹と言われました。 強い薬でピタッと湿疹を止めるのではなく、弱めの薬を使って良くなったり悪くなったりしながらも徐々に良くしていきましょう。と言われました。 どのような方法だとしても将来アトピー性皮膚炎で、辛い思いをしないのであれば皮膚科の先生の考え通りに治療を続けたいと思っています。しかし治療を開始してステロイドを塗らなくて大丈夫な時がまだ来ないので不安もあります。 他の先生方のご意見を頂きたいです。 自宅では朝はシャワーのみ、夕方に石鹸を使用して身体を洗い、入浴しています。体格がいいのであまり厚着させないようにと言われ、自宅では半袖肌着で過ごしています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)