10カ月の息子が食物アレルギーがあります。
基本は母乳ですが、数回ミルクを与えたときに顔が赤くなり発疹が出て5ケ月のときにミルクアレルギーに気がつきました。
生後半年でした検査でのスコアは、
ミルク 2
カゼイン 2
IgE 16.4
Eosino 12.0
でした。
私が乳製品そのものを摂取すると、息子にも症状が出るので控えています。(完全除去はしていません)
かかりつけの小児科で、たんぱく質はゆっくりあげていきましょうとの指示があったので、3回食ですがお粥と野菜しかあげていません。最近栄養が少し気になります。
乳製品以外にも、ゴマ、ゴマ油、鮭も母乳を介しても症状が出るので控えています。
麦茶は本人が口にして症状がでました。
あと、息子はアトピー性皮膚炎であろうと言われ、皮膚科にてステロイド治療中です。
このような症状の場合、かかりつけの小児科だけではなく、アレルギー科のある小児科を受診したほうがよいのでしょうか?
少し離れたところに、小児科・アレルギー科・皮膚科で看板を出されている先生がいらっしゃいます。
アレルギー科と掲げている場合、やはりアレルギーに詳しい先生なのでしょうか?
かかりつけは自宅から10分ですが、アレルギー科のほうは40分かかります。
今後、アレルギーで何かあった場合に近くの病院のほうがすぐに対応できてよいのか。それとも遠くても専門的な病院のほうがよいのか迷っています。
アレルギー科に行けば、小児科のみで診察されてる先生とは違った指導もしていただけるのでしょうか?
長文申し訳ありません。
ご解答宜しくお願い致します。