2014年6月に腸閉塞で入院、手術。結果リンパ転移1個ステージ3aでした。その後半年間の抗がん剤(UFT)を受けました。
現在術後2年8ヶ月ですが、定期検査は3ヶ月毎、CT、エコーを交互に、大腸カメラも一度受けています。同時に血液検査で腫瘍マーカー測定を行っています。
目に見える範囲では全て問題ありませんでしたが、2年経ったときから腫瘍マーカーCEAの値が徐々に上昇しており、昨年11月の段階で8.5です。CTと胃カメラは所見なしでした。持病は咳喘息で薬でのコントロール、C型肝炎抗体が陽性、ということくらいです。
今月再び、CTをとる予定ですが、さらにマーカーが上昇している可能性や再発の可能性も考え、PETCTでなく、CTで良いのか、このまま何か目に見えるまで検査を続けるだけで良いのか、不安になってきました。通院先は割りと大きい総合病院ですが、PETCTはありません。主治医は引き継ぎされた先生で、専門が少し違う、、と言われたり、少し返答が曖昧で、今後の治療等で悩んでおります。
このような状況の場合、他院でPETCTを受けた方が再発の発見に良いのか、どの段階でどのような動き(転院など)をとった方が良いのか、アドバイスいただけないでしょうか。