目のつかれ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,120 件

急激な視力低下と目の重さ

person 20代/女性 -

先々週の頭に突然目の見え方がおかしく、ぼやけて見えるようになりました。 家の中で見えていたものが見えづらくなっていましたが、二重に見えたり、一部分だけ見えなかったりなどはなく、急激に視力が低下したような感覚で疲れのせいなどと思いそのままにしておりました。 そして同じ週金曜日用事がありコンタクトを付けると、夜街頭の周りに光の輪っかのようなものが見え異常に目が疲れたように感じその日はそのまま就寝し、次の日の朝異常に目が重く感じました。 瞼に重しがついている感じで、このような感覚を覚えたのは初めてでした。 週末だった為月曜日まで待ち、先週月曜日眼科へ行きました。 そこで、元々合っていたはずの眼鏡で視力1.0出るか出ないかということ、今着けているコンタクトが-2.25なのですが、3.5や4相当くらいまで落ちている事を言われました。 眼球の傷の確認やOCT?など検査をしてもらい緑内障の気は無いこと、若干アレルギーっぽい事、急激な視力低下は目が疲れているのでは?という診断を受け、シアノコバラミン、アレジオン、ヒアルロン酸NAの点眼薬を処方され、今メガネを作り直すのは良く無いため、視力が安定してからにしましょう。と言うことと、2.3週間経ったらまた見せに来てくるよう言われました。 そこから約1週間が経ち点眼は決められた回数してますが、物の見え方は変わらず目が異常に重く疲れる感じがします。 調べていくと脳腫瘍や脳の異常も目に関係あるというものを見て怖くなり質問しました。 このまま2.3週間後に再度同じ眼科へ行けば良いのか?脳神経外科などへ行った方が良いのか?視力は戻るのか?考えられる可能性としてなぜ急激に視力低下が起こったのかを伺いたいです。 関係があるか分かりませんがこの症状が出る1週間前にコロナでした。スマホ、PCを1日平均7時間程度は見ています

2人の医師が回答

耳鳴り、耳の痛みや火照りなど

person 30代/女性 -

以前にも耳鳴りで質問させて頂き、早めに受診するようにとの事で耳鼻科に行きました。 結局なんだったのかよく分からず、聴力検査の結果もよくはないけど両耳だし難聴というには…という感じで、薬を飲んで一週間様子を見て聴力検査をまたやって、聴力も戻っていたので、症状が出たらまた来て下さい、で終わりました。 それが4月の初めなんですが、一昨日の夜からまた耳鳴りが始まりそうな感じになり、昨日の朝おきたら耳鳴り。 低いとも高いともいえない感じですが、きーんという様な音ではありません。 また一日たてば治るかな、と思ったら今日もずっと耳鳴りがしていて、昨夜は少しおさまりかけていたのですが、朝おきたらまた鳴っていました。 今日は朝から耳の痛みもあり、頭痛も酷いです。 頭痛も、こめかみだったり頭頂部の方だったり、右や左、両方だったりでバラバラです。 そして、今日は、ずっと顔が火照った感じがあります。 火照っているようなジンジンするような…目の奥の方もほてった感じの延長みたいな感じで重い様なだるい様な感じもたまにします。 耳鳴りはスーパーに行くと酷くなり目もチカチカというかなんだかまぶしいような感じになりました。 眩暈とまでは言えませんがフワフワした感じもあります。 あと、家の中から外に出た時にこめかみの頭痛が強くします。 これらは何か耳やその他の疾患が考えられるのでしょうか? それともただの耳鳴りからくる症状で、治しようがないのでしょうか? なんか病院に行ってもまた同じ事の繰り返しな気がして、近くにあるわけじゃないし乳児もいるしで気軽には行けずにいます。 ただ疲れやストレスからきているだけならいいのですが、ここまで続いた事もないし、顔のほてり?みたいな感じが強く気になります。 ちなみに持病の高血圧ですが、ここ数日はそこまで高いこともなくずっと120〜130/75〜85くらいです

1人の医師が回答

糖尿病網膜症について

person 30代/男性 - 解決済み

昨年8月より糖尿病と血圧の治療と行っています。 当時空腹時血糖値が280前後、HbA1Cが12.2、血圧は180ほど。 現在は空腹時血糖値が90~120の間、HbA1Cが6.9(11/5時点)、血圧は129前後となっています。 10月頭に左目で出血し眼科に行きましたが、糖尿による出血だね。だけで終わり、経過観察となっていました。 1か月後の先週木曜(11/3)に左目の出血が増え、右目も若干出血していたので、 別の眼科に行ったところ、増殖型糖尿病網膜症と診断されました。 左目の出血が多く濁りもひどいため造影剤などでの検査までできておらず、 自然吸収を待って来週木曜(11/17)に両目の検査を行い手術の調整になると思います。 今現在、左目は目の上の方に血だまりがあるようで、1週間経った今も濁りが消えていません。 右目の出血は止まっていますが、まだ濁りが少し残っています。 左目が見えずらいこともあり車の運転は控え、食べるものも脂肪分は控えて野菜メインとしており、 今月に入ってからですがウォーキングを始めています。 教えていただきたいのは以下です。 ・今の状態で自身の生活の中で少しでも出血を少しでも抑える方法はないでしょうか? ・左目が見えづらい分右目を酷使しているのでだいぶ疲れが出ていて目薬など挿していますが、  ホットアイマスクなどで温めて血行を良くしたりなどはしない方が良いのでしょうか? ・レーザー手術、硝子体手術を受けたあとどのくらいで仕事復帰が可能になるのでしょうか? 再来週に大阪への出張の予定があり手術できるとしたら最終週以降になってしまうため気にしております。 よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

2人の医師が回答

不正出血後、生理が来ず不安です。カンジダ症もすっきりしません。

person 20代/女性 -

不正出血が終わって3週間たちますが、生理が来ず不安です。 1.不正出血終了後、どれくらいで生理がくるものですか? 2.妊娠は考えられますか? 3.他に病院に行ってみるべきですか? 4.対処法はありますか? 受診した婦人科ではストレスだろうと言われていますが、今は生理が来ないことが一番のストレスです。それ以外は彼氏との別れを考えていること、両親の不仲、父と私との不仲が大きなストレスです。前はストレスは胃に来ていましたが、最近は大丈夫で食欲もあります。 体型は153cmの41kgやせ型、運動不足の自覚はあります。 貧血気味で生理痛もひどく、生理も35日周期くらいでしたが、4月頃から鉄分を補うドリンクを飲み始め30日周期になっていました。 不安で一ヵ月程眠りも浅いです。 12月~ 婚活疲れで鬱っぽくなる 4月 カウンセリングで話を聞いてもらい気分が楽に 5月 彼氏ができ鬱っぽい症状がなくなる 6/13 性行為(彼とは何度目かの) 6/16 初めてカンジダ発症 6/24 首を寝違える。手足のしびれがでる 8/7  性行為 8/10 カンジダ再発 8/27-30 直近の生理 9/10 ワクチン一回目 9/15 性行為(入口付近の痛みがあり、挿入は5分程度。避妊あり) 9/17-24 不正出血(拭くと薄い赤や茶色がつく) 9/21 婦人科受診(傷はなく、子宮頸癌検査をする) 9/末~ 花粉症 10/1 ワクチン2回目 10/5 婦人科受診(子宮頸癌はないといわれるが、少しカンジダがあり膣薬をいれる) 10/14現在まだ生理が来ません… 【薬】 プランルカスト ビラノア錠 プレガバリン(1週間に1回程度) リンデロンVGクリームとエンペシドクリーム(かゆみが少しある為ほぼ毎晩) よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

不正な出血が続き…

半年ほど前から生理開始前10日くらいから微量な出血(時に赤く時に褐色が繰り返し)が続きそれがひどくなったかと思うと、生理期間に入り、その後もおりものシートが必要なくらいの微量な(褐色の)おりものが長引き通算すると2週間ほどの期間が続いていて困っています。夏頃、体もとても疲れていたし、出血もいやだったので漢方処方中心の婦人科に診せたところ、冷え(週に4日ほど一日4時間常時5℃の冷蔵庫内でパートをしています)やストレスからくる子宮内の疲れからくるものだろうと言われました。漢方薬をしばらく飲んでいましたが、飲んで仕事に行くと冷えるからかお腹が痛くなり、下痢をおこすので飲まなくなり、効果がみられないのもあって自然と足が遠のきました。半月もナプキンをしているとかぶれたり、かゆくなり、痛くなったりもするし悩んでいます。(布ナプキンなどで対策してはいるのですが)検査の結果特に病的なものはなさそうです。カルテには卵巣機能不全と書いてありましたが…。別の病院に行ってみるなどしたほうがいいのでしょうか?それともこのまま放置しておいたら、自然と治癒するものでしょうか?最近生理2〜3日目の量がとても多く(塊で)貧血気味のような症状もたまにみられますが、つらいほどの生理痛まではありません。先生方、よろしければアドバイスをよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)