目のつかれ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,080 件

緊張型頭痛?目の病気?

person 20代/女性 -

一年ほど前から鼻の付け根や目の奥をギュ〜ッと強く握りしめられるような頭痛に常に苦しめられており、特に携帯やパソコン画面の光を見ると痛みや締めつけ感が増大します。 また私は強度近視で緑内障の疑いありとのことで年に数回、かかりつけの眼科で視野検査を受けています。以前にこの頭痛について相談したところ眼精疲労ではないかとの診断でした。その後も頭痛がおさまらず不安になり、脳神経外科も受診しMRIを撮影したところ、眼科で何も無ければ緊張型頭痛だろうとの診断でした。ただ現在授乳中のため薬は服用できず、頭痛に耐える毎日です。脳神経外科の先生は気にしないことが一番とおっしゃっておりましたが、毎日この頭痛が気になり憂鬱になってしまいます。授乳をミルクだけにして薬を服用すべきか悩んでいます。 また一つ気になるのが、頭痛が光を見ると増大することで、最終的に緊張型頭痛との診断をいただきましたが目の方も関係しているのでは…とすごく不安です。職業上、一日中パソコンと向き合うため、この仕事が原因なら職を変えようかとも悩むほどです。 以上、長くなりましたが先生方の見解をお聞かせ頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

頭痛の対処法

person 20代/女性 -

10年以上前より月に1~2回位、頭痛があります。痛みはズキンズキンとしたもので、吐き気も毎回ありますが、実際に嘔吐することはなく、市販薬の服用で3時間程度で治まります。 しかし、ここ3,4日は左眼周辺から前頭部に痛みを感じており、吐き気も強くあります。 特に今日は起床時より1日痛みが強いです。 頭痛時に服用する市販の薬は今回は効果がなく、ロキソニンを服用しました。頭痛は軽減されているように感じられますが、目の痛みは続いています。目の下に軽度の痙攣もあります。 めまいも少しあります。 今まで頭痛で病院を受診したことはありませんが、今回の頭痛の症状は以前のものと違うように感じています。 質問ですが、 ・病院受診までの対処法はどうしたらよいですか。(頭部を冷やすのか温めるのか等) ・今回は、眼精疲労が原因とする頭痛ではないかと考えているのですが、その場合、眼科の受診になりますよね?眼底検査などで結果がわかるのでしょうか。 病院受診は、始めから眼科の方がよいですか。 ・最近鎮痛剤の服用回数を増やしてしまっていました。(頭痛や肩こりのため)鎮痛剤服用により、疼痛も出現されやすいと聞きますが、それを調べるのは問診のみですか。

2人の医師が回答

顔全体の腫れてます。

person 20代/女性 -

18日の午後1時頃にバイクで いろいろ走り回っていたんですが その時顔に少し痒みを感じて なにも気にせず走行して目的地に ついた所、両頬にぼつぼつが いっぱい出来てました。 そのまま用事を済ませて家に 帰ったんですが夕方17時頃には 顔全体にぼつぼつが広がっていました その夜中あまりにもぼつぼつが 治らないので救急で病院に行きました 血液検査などしてもらった所 特に問題なし、ストレス、疲労による 症状だと言われました。 その時に処方された薬(アレロック錠5mg)を飲めばすぐよくなると言われて 帰宅しました。 そして次の日に起床したら 顔全体がパンパンに腫れ上がっていました 腫れる前の顔から2倍は腫れ上がってます アレロックの薬を飲んであまりの眠さでずっと寝ていて日中に病院が行けなかったので、また救急で病院にいき薬が効かなかったんだろうともっと強い薬(セレスタミン)を処方されました それを飲んでもまったくといっていいほど 腫れはひいてません 顔全体がすごく腫れていて 18日の夜8時頃に2回目の病院に いった時には腕に小さな赤いぽつぽつが できていました 痒みはありません このまま薬を飲んで安静にして いれば腫れはひくのでしょうか?

2人の医師が回答

微熱や吐き気等が続くのは何の病気が考えられますか?

person 30代/女性 -

30代専業主婦です。 6日前から頭痛、微熱、食欲不振、ほてり、目の充血があり、微熱が続き、 徐々にふらつき、倦怠感、吐き気が出てきました。 前日に念のためコロナの抗原検査とCT、血液検査をして陰性でした。 本日めまいと吐き気が酷く微熱も続くので、内科を受診し尿検査を受けると、蛋白+、潜血±、ケトン+、白血球5〜9、細菌少数(他はすべてマイナスでした) 担当の医師からは膀胱炎ではないかという事だったのですが、吐き気や疲労、倦怠感やめまいは分からないとの事で、夕方から特に酷くなり動けず横になっております。 まずは膀胱炎を治す薬を飲んで安静にしようと思っておりますが、 他に病気と考えられることはありますでしょうか? 腎臓や甲状腺や自律神経でしょうか? 深刻な状況ではないでしょうか? 家事さえ手付かずで子供を預けるのも限界なので早めに検査をしたほうが良いものがありましたらお教え頂きたいです。 微熱、吐き気以外の症状は他に時々手足のしびれ、唇のしびれ、排尿回数が少ない、生理日の遅れ(妊娠はしておりません)、片胸の陰嚢水腫(乳腺症)、片肘を伸ばすと痛みが出る(テニス肘)などです。

4人の医師が回答

目のかすみ、ぼやけるといった症状について

person 30代/女性 - 解決済み

31歳の女性です。これまでほとんど病気をしなかったのですが、今年に入ってから色々と気になる症状が出始め、その一つに目のかすみがあります。 (生活環境に特に変化はなくストレスもないかと思っておりますが、年齢や本厄への小さな不安の感情がもしかしたら表面化したのかもしれません。) 目がたまにかすみ、ぼやけ、しょぼしょぼする、といったことが起こり、しばらく時間を置くと元に戻る、といったことがほぼ毎日起こっています。 PCを使う仕事で、趣味も絵やゲームなど目を使うため、ドライアイや眼精疲労などを疑い、眼科で検査を実施しました。 ------------------- ・眼圧…正常(13くらい) ・涙の量…平均より少な目(右目6と左目7?) ・涙の蒸発速度…異常なし ・黒目の傷など…なし ・視野検査…正常の範囲内 ・OCT検査…視神経薄い兆候あり ------------------- 結果から、ドライアイと断定するには弱く、白内障などの可能性はなし。緑内障の可能性はゼロではないが、今の症状には該当しない、とのことでした。 念のため処方されたドライアイの点眼薬を使用していますが、点眼して少し時間が経つとまたかすむことがあります。 もし同様の症状で他に大変な病気が眠っていたらと心配です。 下記アドバイスをいただけますでしょうか。 1:どのような病気・状態の可能性が考えられますでしょうか 2:このまま今の眼科で経過を見る、または別の診療科など受診先を変えるなど、どういった対応がよいでしょうか (備考) ・両目0.1、乱視が入っており、コンタクトは使わず眼鏡着用。 ・1月に脳ドック・心臓内科も受診したところ異常なし。 ・花粉症傾向あり

2人の医師が回答

1ヶ月程前から、左目に異常な違和感が、現在も続いております。一向に改善せず、精神的にまいっています。

person 40代/男性 - 解決済み

左目に異常な違和感があり、両目はぼやけています。痛みのような感じが目と目の奥に貫いてまして、酷使というか酷い眼精疲労のような感じで上下の視野の違和感もあります。上の方は黒い影が気のせいかありましたが、今は消えたような気がします。しかし下側は少し違和感があります。違和感が酷い時に心配で不安になり、あまり良くないと思いますが、救急でいくつかの眼科に受診しました。両目にウィルス性の結膜炎。その他は特に異常無しでした。1つの眼科で将来的に緑内障になる可能性があると聞きました。先天的なものかは詳しく検査して調べないと分からないと言っておられました。視野検査では左目の真ん中あたりに、感度が弱く少し暗転があるのと、上部にも感度が弱い部分があり欠損と言われました。最初に左目の違和感で、かかりつけの病院の視野検査では、欠損は無いと言われてました。現在緑内障なのかは、分かりませんが以前から視神経乳頭陥没があり、視神経も少しだけ痛んでるようです。眼圧の点眼は毎日かかさずしてます。今も左目に異常な違和感があり右目と全然感覚が違います。ずっと違和感がありつづけるんじゃないかと思うと絶望的な気分になります。左目の違和感は治るのでしょうか?後、ウィルス性の結膜炎で、ステロイドの点眼薬も処方されましたが、ネットでステロイドの点眼薬は、白内障が進行すると書いてありました。心配になり眼科の先生にステロイド点眼薬の事、伺いましたが体の中にもステロイドはあると言われました。体の中のステロイドと、ステロイド点眼薬差すのは一緒の事ですか?ステロイド点眼薬差した事で、ちょっとでも水晶体がわずかでも濁ってしまったんじゃないかと思いその事も不安に思ってます。水晶体の方は眼科で年齢的に、少し色(黄色)と濁りが少しだけあると言われてます。赤ちゃんの水晶体が濁り無くクリアーで、そこから誰でも少しずつ濁ると言っておられました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)