目の病気 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:7,907 件

強度近視の眼底検査について

person 30代/女性 -

現在36歳です強度近視でコンタクトの度数が右7.0左8.0(乱視もあり)です 5年程前に眼科で左目の端が少し薄くなってると言われ年に1回眼底検査をうけてますがその後とくにかわりはなく経過観察です今年4月に他の眼科でもみてもらったのですがそちらではとくに異常なしと言われました 最近よく目がかすむので先月末に眼底検査してもらいましたがドライアイと言われヒアルロン酸が出されましたが改善なく他の眼科に今週行きそこでも眼底検査して異常はなくドライアイと視力低下と言われました どちらの眼科も不満があったわけではありませんがそれからものすごく不安でもっと大きな病院でみてもらおうか悩んでます そこでお聞きしたいのは 1 眼底検査を月に何回も頻繁にしてもいいものなのか 2 検査することによって瞳孔を開くことや点眼薬によって緑内障を引き起こす可能性があるとネットで見ましたが本当ですか? 3 すでに飛蚊症があるのですがそれでも網膜剥離や他の目の病気の症状は出たらすぐわかるものですか? 出たのがもし夜間深夜の場合救急でみてもらった方がいいですか? 不安でたまらずよろしくお願いいたします

2人の医師が回答

眼圧高め、緑内障の検査は必要か

person 30代/女性 -

近視(右−6.0D 左−5.5D)です。眼圧高めと言われ、緑内障の精密検査にすぐに行ったほうが良いかご意見ください。 経緯 ・近視だと目の病気にかかりやすいと聞いたので、二週間前、眼科で検査してもらったところ、黄斑への異常無し、白内障なし、緑内障‥年齢的にまだ心配しなくて良い、との診断でした。 ・検査は、眼圧、屈折率、視力、眼底検査(散瞳あり、先生の目視+眼底三次元画像解析)を受けました。三次元画像を見ながら、ほぼ緑、一部黄色判定があったものの、黄斑部?の鳥瞰図のようなデータを見て「黄色になっていても黄斑部が綺麗なクレーター状になっているから大丈夫」と先生に教えていただきました。次は一年後に定期検査にくるようにとのことでした。 ・その約一週間後、別の眼科で眼圧を測る機会があり、眼圧高め(右19、左20)とのことで近視が強いと緑内障に注意しないといけない、緑内障の検査はしてもしなくてもいいけど、心配なら今後(しばらく先でもいいが)しましょうと言われました。 ご相談 ・1軒目の眼科では、緑内障は年齢的にまだだから大丈夫と言われたのみです。眼圧高めと言われたので、緑内障検査にすぐに行ったほうが良いでしょうか。(一軒目の先生が眼底画像検査等の当日の検査結果から緑内障の蓋然性が分かったのか、それとも一般論として年齢的に心配しなくていいと言われたのか定かでないです。自分の眼圧を日頃から認識していないのと、一軒目では眼圧については触れられず数字も聞いていないので、上記眼圧がたまたま高いのか、いつも高いのか分かりません。)

2人の医師が回答

突発性難聴の疑いと頭の検査について

person 40代/女性 -

突発性難聴の疑い 3年前に出産後から、右耳が時々詰まったような感覚になり2年前に耳鼻咽喉科を受診し聞こえの検査等をして疲れたりしたタイミングで少し右耳の奥が腫れるような状態になるので、なるべく右耳を下にして寝ないようにという指導のみで、悪くなるたびに受診していました。 だいたい半年に一度なるかならないかで来ていましたが、この度また耳が詰まったような感覚になり、昨年末に引っ越ししたので、昨日別の耳鼻咽喉科を受診したところ、右耳が聞こえが悪く突発性難聴の疑いということでプレドニンなどを飲むように言われました。 本日、また来るように言われ受診したら回復しているので、また3日後受診するように言われました。 その際に、突発性難聴は他に疑いがある病気がない場合に診断されると言われ頭の神経や目の病気など聞かれましたが、右耳が詰まってくる前に左目のまぶたの奥が痛むことがあり、その後左後頭部に鈍い痛みが時々あったのですが、目はコンタクトをしていてドライアイになったりするので目薬をさしたら二日くらいでよくなり、頭は1年前に脳のMRIを撮っていて問題なかったので気にしていなかったのですが、今回のことで受診した方がよいか気になりました。 耳鼻咽喉科の先生は耳の聞こえが回復しているから、急がないけど1年前に受けていても受診するエピソードになると言われています。 最近、子供が体調を崩し、自身の父が敗血症で緊急入院したこともありGW中は心が休まりませんでした。もともと自律神経が弱いタイプなのでストレスで一時的に耳の調子が悪いのかなぁ〜と受診したら大事になり、またさらに不安に落ちいりました。 やはり、頭のMRIも受診しておいたほうがよいでしょうか?現在40歳です。 めまい、吐き気はありません。耳の詰まった感覚とすこし左後頭部に違和感がある程度です。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)