眼の病気 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:80 件

71歳の母、お粥を3口食べたらお腹が6時間も張るので食べられず、痩せてきています。

person 70代以上/女性 -

適応障害のせいか他に内科的疾病の可能性があるか、退院して精神科病院を変えるべきか内科病院に転院するべきか悩んでいます。 持病は、10年ほど前から逆流性食道炎。 現在、自宅近くの精神科単科病院に入院して1週間。 治療方針は、3ヶ月入院で認知療法。 自立で、介護認定は受けておらず、認知症も未発症。 逆流するため夕食は食べられず、朝昼の食後はベッドを起こして過ごしている。 50年連れ添った父と、モラハラが理由で別居・離婚訴訟中です。故郷から遠く離れ、私の近くで1人暮らしを始めて半年です。私は毎日仕事帰りに電話し、毎週末訪ねていました。 別居した当初は、精神的にも不安定で食欲不振・不眠で、適応障害と診断されました。 父と物理的に離れて安心したこともあるのか父のこともあまり言わなくなり、食欲も出てきて元気になってきた3ヶ月前、腸閉塞になりました。開腹手術後の癒着起因で、5年ぶり3度目。 それから、また腸閉塞になるのが怖くて食事制限をかなりしたようです。 半年通院して睡眠障害は緩和しましたが、腸閉塞をきっかけにまた食欲不振になり、その上、無理な食事制限のせいか体力も落ち、少しでも食べたらお腹が6時間も張るようになりました。 消化器内科で内視鏡とエコーをしましたが異常なしで「機能性ディスペプシア」と診断されました。 食べられなくなり体重が4キロ落ちたことから(46→42)、精神科外来で入院を勧められ、先週から入院しています。 入院後、医師は追加で腸を動かす漢方を処方してくれましたが、お腹は張る一方であまりに苦しく、昨日から食事を取らなくなりました。 尿・便は出ていますが、入院後も食べられないので量もあまりなく、でも点滴もなし。 多少なり食欲はあり、美味しくは感じていたそうです。匂いが鼻につくことはなし。 このまま入院していて治るでしょうか?

3人の医師が回答

84歳母(要介護1)について

person 70代以上/女性 -

要介護1の84歳の母と同居しています。去年路上で転倒し大腿骨を骨折しましたが、リハビリで杖をつけば歩けるようにはなりました。 しかしこちらが声掛けしないと何もしようとせず、寝てばかりいます。去年入院していた病院でも、声を掛けられないと着替えもしないと看護師さんが言っていました。 認知症の検査では異常なかったので「ご本人の性格の問題ですかねぇ」と言われました。 直近では5月に認知症の検査をしてもらいましたが、医師の前では質問に答えないといけないので、頭を使おうと努力しているように見えました。 週に3日デイサービスに通わせてますが、それ以外の日は食事と排泄の時以外、ほぼ寝たきりです。 糖尿病なので食事の後1時間は起きているように何回も言っているのですが、言うことを聞いてくれません。 血糖値を測る作業自体は自分で出来るので、寝る前に血糖値を測って入れ歯を外すように伝えています。しかし私が直接声掛けしないと、やらずに寝てしまいます。 私は自宅で仕事をしているのですが、始終母を監視しているわけにはいきませんし、声掛けされないと何もしないのでは認知症になってしまうのではないかと不安なので、出来ることは自発的にやってもらいたい。 そのために屋内のあちこちに張り紙をして、母の目に入るようにしてるのですが、それを無視するだけでなく、「やった」と嘘を吐くことが何度もあり、ついに私は切れてしまいました。 これで母も少しは反省するかと思いきや、その翌日も指示を無視しました。 もう諦めて認知症の老人として接するほうがいいのでしょうか。私自身の精神状態のほうが危うくなっています。 糖尿病で血糖値が高いせいで眠くなりやすい、貧血気味で起きてるのが辛いというのもあるのかもしれませんが、寝てばかりで自発的に何もしない状態が続くと認知症になりやすくなるのではないかと心配です。

3人の医師が回答

加齢によるボケか認知症か分からない

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳母についてお伺いします。 ここ2日3日話しが噛み合わない様に思います。 今、温泉旅行の最中ですが、3泊4日の予定なのを説明しても一度は理解しても数分後や翌日には忘れてしまい、「今日帰るのだと思った」とか「別の宿に泊まるだと思った」とか言います。 今回の行程では1泊目は前泊地で2泊目と3泊目は同じ宿に泊まります。 また、旅行中で衣類を前泊地の宿に忘れたとのことで2泊目の地で買いました。ですが、宿に帰って確認すると忘れたはずの衣類はちゃんとカバンにしまってありました。 本人には私が2連泊で泊まることを説明した記憶があるか否かと聞いたら一応ある様な回答でした。 そして認知症では曜日や日付が分からなくなると言うので確認するとあやふや答えの場合とちゃんと答える場合とがあります。 普段、自宅で生活をする上で旅行前は特に問題はありませんでした。 お金の管理や家事、習い事、買い物など母は普通に出来ます。 ただ、今回の事象はちゃんと気になります。 昨年夏に慢性硬膜下血腫で手術をしました。一応は回復して生活には何の問題もなく出来る様になりました。この時に病の状態で長谷川式の認知症テストで19点か20点だったそうです。 1ヶ月くらい前には不整脈で救急外来を受診して頭部の検査を受けて結果は問題ありませんでした。 私は介護施設の職員で認知症の利用者さんと日々接しています。また、認知症は急には進行しないと言います。ですが、今回の旅行では何かちぐはぐなことが多いと感じました。 88歳という年齢だと加齢によるボケもかなりあると思います。でも、認知症はとても心配です。 本人は最近ボケたと感じる様です。 この状態は加齢によるボケなのか認知症になりかけの初期状態なのか分かりません。 アドバイスをよろしくお願いします。

6人の医師が回答

86歳女性の母 認知症と統合失調症について

person 70代以上/女性 - 解決済み

1カ月前に、38度の高熱が出て2日間寝込んで飲食拒否をして心配していたのですが、3日目には急回復し食事もできて、通常に戻りました。しかし翌日からまた同じ状態になり、寝込み水も口に当てても拒否し2日間同じ状態が続いたので、内科併設の精神病院に緊急入院させました。熱が出たのは感染症が原因のようで抗生物質を投与してもらって、現在は37度の熱ぐらいだそうです。不存在の人間がいるとかが半年前から言い出したので、担当のケアマネがレビー小体型認知症ではないかと言っていましたが、病院にいかず原因は分からないままでした。入院先の医師診断では、1分の初見でレビー認知症、統合失調症でしょうということでした。以前から母はうつ病で「死にたい」願望があり、10年前も同じ病院で入院し、薬大量投与で体が弱りました。今は食事もしないので鼻から栄養素を入れている状態です。意識はハッキリしていて死にたいとしか言いませんが、看護師さんとまともな会話もせず、「放っていて欲しい」としか言いません。手が出て暴力的にもなります。医師は年だからおそらく認知症でしょう言われますし、認知症は改善する治療もできないのでCTなどの物理的検査もして頂けないという事でした。5年前には大学病院で精密検査もしていて生理的には脳に異常無しという事でした。私は意識がハッキリしているので認知症ではなく、精神病のうつ病の方だと思うのですがいかがでしょうか?

4人の医師が回答

パーキンソン病の父 精神的に追い詰めてくる

person 70代以上/男性 -

75歳父、パーキンソン病と診断されて15年ほどたちます。 要介護3ですが、もし区分変更かけると4になるかも?くらいの介護度です。 5.6何はヘルパーなど頼み、通所サービスは取り入れずに自宅療養しておりました。 1月に背骨のヘルニアの手術をし、その後リハビリ病棟を経て、医療特化の施設に入り、基本はそこで生活し、週に1度、一泊二日で帰宅している、という状態です。 帰宅願望がものすごく強く、大変困っております。 基本的に、周りは自分中心に動くものだと思っているので、何かと要求が多いのですが、自分は家族に負担をかけていないと思い込んでいます。 私も夫も自営で働いており、母は認知症、2歳含め3人の子育てをしているので、ほぼ父に使う時間は無いに等しいのですが。 帰りたい、そんなに迷惑かけていない、もっと自分を尊敬しろ、などとメールや電話で頻繁に言ってきます。 元々の性格、性質的なものもかなりあるとは思います。 認知症としては、アルツハイマーはないようです。しかし、パーキンソン病独特の判断力や理解力の低下はあると主治医もおっしゃっており、その症状から、このような発言もきているとも考えられます。 受け流しても、返事をしても、何をしても気に入らないようで、私の精神が疲弊しています。 入院するまで数年間の自宅介護の時も、肉体的以上に、精神的に追い詰められておりました。 電話メールだけでなく、現在自宅に泊まる事も頻繁なので、このような日々が続くと私だけでなく、家族全体への影響がますます大きくなりそうで怖いです。 例えば電話やメールはしてこないで、などと言っても、逆効果だということは目に見えています。 私が個人的に主治医に相談すると、どのような対応が考えられますか? 安定剤のような投薬で、父のこのような精神状態は改善されるでしょうか?

4人の医師が回答

90歳の母の熱が下がらないです

person 70代以上/女性 -

ショートステイとデイサービスを交互に利用している90歳の母です 認知症があり足は不自由で車いすで移動しています。要介護4です これといった持病はありませんが 今年の5月10日頃から低い時は37℃~37,5℃前後、高い時は38度になる時もたまにありました。微熱~微熱より少し高めと波があり平熱に下がりません 病院に入院しての 血液検査は 1回目CRP12.61、白血球5600 2回目CRP10.57、白血球5700 3回目CRP3.07、白血球5300 4回目CRP7.18、白血球9100 血液の細菌検査は(-) それ以外は少し貧血があるぐらいです 尿路感染、肺炎を疑うということで、尿検査は異常なし、尿沈渣では大腸菌が3+ 胸のCT検査は肺の下の方がほんの少し白くてまた胸水も少しだけどある、みたいなことを先生は言っておられましたがこれが熱の原因とも思えないと言っていました また尿路感染についてはもともと菌を持っておられる慢性タイプで今回免疫力が落ちて症状が出てきたのではないかと言っておられました 熱についてはこれ以上の検査はここでは出来ないので近くの病院の紹介状書きますよと言ってくれています。また高齢なのでそこまで検査無用と家族が考えれば退院してもいいと言われました。 微熱はあっても食事はほぼ全量食べています  血液検査、尿検査の結果で抗生剤を点滴などに入れてもらっていますが ◎熱が下がらないのとCRPが高いのは肺炎や尿路感染以外に何か病気が考えられますか? ◎どこか1つの臓器の炎症が原因というより、複合的に臓器などが関連して熱につながっていることもあるのでしょうか? 高齢なので別の病院に入院して検査をした方がいいのか、それとも微熱37.0~37.7度(たまに38.0度)程度なので退院してもいいのか迷っています。

3人の医師が回答

90歳の母の熱が下がらないです

person 50代/女性 -

ショートステイとデイサービスを交互に利用している90歳の母です 認知症があり足は不自由で車いすで移動しています。要介護4です これといった持病はありませんが 今年の5月10日頃から低い時は37℃~37,5℃前後、高い時は38度になる時もたまにありました。微熱~微熱より少し高めと波があり平熱に下がりません 病院に入院しての 血液検査は 1回目CRP12.61、白血球5600 2回目CRP10.57、白血球5700 3回目CRP3.07、白血球5300 4回目CRP7.18、白血球9100 血液の細菌検査は(-) それ以外は少し貧血があるぐらいです 尿路感染、肺炎を疑うということで、尿検査は異常なし、尿沈渣では大腸菌が3+ 胸のCT検査は肺の下の方がほんの少し白くてまた胸水も少しだけどある、みたいなことを先生は言っておられましたがこれが熱の原因とも思えないと言っていました また尿路感染についてはもともと菌を持っておられる慢性タイプで今回免疫力が落ちて症状が出てきたのではないかと言っておられました 熱についてはこれ以上の検査はここでは出来ないので近くの病院の紹介状書きますよと言ってくれています。また高齢なのでそこまで検査無用と家族が考えれば退院してもいいと言われました。 微熱はあっても食事はほぼ全量食べています  血液検査、尿検査の結果で抗生剤を点滴などに入れてもらっていますが ◎熱が下がらないのとCRPが高いのは肺炎や尿路感染以外に何か病気が考えられますか? ◎どこか1つの臓器の炎症が原因というより、複合的に臓器などが関連して熱につながっていることもあるのでしょうか? 高齢なので別の病院に入院して検査をした方がいいのか、それとも微熱37.0~37.7度(たまに38.0度)程度なので退院してもいいのか迷っています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)