神経性胃炎 胃の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:79 件

膵炎悪化でしょうか?

person 60代/男性 - 解決済み

25年ほど前に右上腹部痛と倦怠感があり受診した所、尿アミラーゼが1000を超えていて膵炎と診断され当時発売になったフォイパンを半年位服用し食事にも気を付け症状は落ち着きました。その後、病気だった事も忘れアルコールも少しは飲み(週に缶ビール3本程)何年も過ぎました。2年ほど前からストレスが引き金になったか心窩部の右側(位置で言うと十二指腸当たりらしいです)が痛み倦怠感が強く昔の膵炎を疑い病院で診察を受け色々な検査をしました。(大腸カメラ 胃カメラ エコー CT MRI+MRCP 血液 等) 結果、胃(萎縮性胃炎C3) エコー(膵体尾部に1つ2mmの微小石灰あり)MR 膵管拡張もなく大きさ、形、内部構築、信号強度に明らかな異常は指摘できませんとの回答でした。 半年ごとにMR エコーしていますが同じです。血液については アミラーゼ(124 170 131)リパーゼ(28 33 36)トリプシン(550 620 678)CRP(全て0.05以下)血糖(115 110 170→急に上昇しました) 主治医の先生は これだけ検査してるから大丈夫、きっと神経的なものといわれます。痛みのある時に入浴したら痛みがなくなる事があります しかし、痛みは反復して起こるし倦怠感がありすぐに疲れます。(甲状腺の検査は正常でした。)急に血糖値170になったので膵細胞が壊れて膵性糖尿を起こしているのか心配しています。血糖値については2か月後に検査するとの事。 このまま様子をみているだけで良いのでしょうか?膵性糖尿が現れるのは非代償期となっているのでこの時期ならば画像に変化が現れるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

膵臓がんでしょうか?

person 50代/女性 -

何度か同様の質問をしているのですが、55歳の母親の症状のことでききたいです。 母が先月11日の食後に胃痛(みぞおち辺り)と嘔吐、下痢があり微熱が出ました。 その日はご飯を食べず翌日徐々に食欲が戻りましたがその5日後脂っこい肉(私も食後に下痢をするくらい)を食べてまた胃痛に襲われていました。 その後もお腹だけ冷えた感じがする、ゴロゴロすると言っていましたが胃薬を神経性胃炎用に変えたら良くなったらしく一週間程度で治ったようです。 母は糖尿病予備軍で定期的に血液検査をしていて先月末に検査したら、血糖値とHbA1cが上がっており、薬を増やされたそうです。なのに体重は800g減ってました。 血糖値は食後3時間で121、HbA1cは7.4。前回は5月で食後2時間半で107、HbA1cは7.2でした。肝臓も悪くなっておりGOT47 GPT70 γGPT33。GPTは前回54で急に悪化しています。 人よりご飯やお菓子を食べるのもやめないし、胃腸が治った後もすぐいつも通り食べていたので下がることはないでしょうが急に上がるほど食べる量が増えたわけではないです。 他にも足のだるさや倦怠感がひどく仕事が終わった後ぐったりしています。 6月頃に母の職場で異動があり仕事が変わったのがストレスだったり立ち仕事なのに冷房が入っておらず熱中症になりかけるといっていました。 でも、ストレスや熱中症でこんなに上がることはありますか?夏なのに胃腸炎になることはあるんでしょうか? いろいろ考えると膵臓がんなど考えてしまい、不安です。 今回は膵臓の数値は見ていないようで、前回5月のアミラーゼは88でした。 さらに最近腰痛もするようになったそうで、症状にも当てはまります。 母曰く、仕事で重たい荷物を運んだ後すぐ痛くなったそうですが長引いてるので…。 今月末にまた検査で行くのですがその際に調べてもらうように伝えるつもりです。 やはりがんの可能性が高いでしょうか。

2人の医師が回答

十二指腸潰瘍?沢山検査しました

person 20代/男性 -

現在、右腹部と右の腰、背中付近の痛み違和感で悩んでいます。症状の説明は難しいのですが、右腹部はずっと違和感があるような感じで鈍痛のような感じもあります。座椅子に座ると右の腰と右腹部が違和感とたまに痛い時があります。 助手席でシートベルトをすると右腹部の違和感があります、 最近はタバコをまた吸うようになってしまって、みぞおち付近と右腹部らへんがチクチクみたいな時もあります。 今まで大きな病気、手術等はありません。 今年の5月くらいに胃の痛み、頭痛、吐き気、目眩などがあり掛かり付け?の病院で胃内視鏡検査をしました。その時は、軽い胃炎と逆流性食道炎と言われ薬を1週間分くらい貰い終わりました。 頭も後頭部らへんが物凄く痛く、脳神経外科でCTなどしたと思います、特に異常はないと言われ、日にちが経つと痛みもなくなっていました。 その頃から体に様々な症状が出だし、大きい病院で検査をしました、7月から8月の間に症状がころころと変わり、血液検査、腹部エコー、MRI、検尿等をしたと思います。特に異常もなく、下腹部の痛み、違和感、残尿感、尿量の増加も2週間くらいで症状がなくなり、そのあとの左腹部の痛みも1週間くらいでなくなりました。そして9月に現在の症状です、また直ぐに治まるだろうと思っていましたがなかなか治まらず、大きい病院の先生にも相談しましたが大丈夫だろうと言われ流されてしまいました、痛みは変わらなかったので大腸内視鏡検査を別の病院でしました、異常ありませんでした。 もう2ヵ月以上その痛みがあり、ネットで調べると十二指腸潰瘍みたいだなと思っています、自己診断できるものではないのはわかっています。 検査をいろいろしましたが、何処を受診すればよいかもよくわかりません。 この症状だとなんの疑いがあるとか、何処を調べたらよいか等、参考にさせていただきたく質問しました。

2人の医師が回答

胃カメラの結果について教えてください。

person 30代/女性 -

32歳です。 3年半前に胃もたれで胃カメラし、異常はなく、とても綺麗な胃です。10年は胃カメラしないほうがいいくらい。と言われました。 病理検査でピロリ菌陰性でした。 最近また胃もたれがあり(産後で寝不足、自律神経が乱れているなぁと感じています) 受診し、前回とは別の病院で胃カメラをしてもらいました。 わずかに胃の奥が炎症?萎縮がある。ほんの少しだから気にしなくていいし、これが症状の原因とは思えないとのことでしたが、萎縮性胃炎と診断はできる。といわれました。 写真左下です。 それ以外に、逆流性食道炎があり、これが胃もたれの原因とわかりました。写真左上です。 胃と食道の境目の色がはっきり違っていて、少し盛り上がったりしてるものができてる?のが典型的とのような話がありました。 質問なのですが、 1.萎縮性胃炎と調べるとピロリ菌と出てきます。3年半前検査した時はいませんでしたが、念のため今回も検査しており結果待ちです。 ピロリ菌じゃない原因で萎縮性胃炎になることもありますか? 2.萎縮性胃炎は胃がんの前癌病変とネットでてきましたが、主治医曰く、心配することない、かなり軽度。食べ過ぎかな?とのことでした、、かなり軽度の萎縮性胃炎はあまり気にしなくていいのでしょうか、、? 3、今回ピロリ菌陽性だった場合、除菌するつもりですが、いま除菌完了できれば萎縮性胃炎はなおりますか?また、まだ病気などになるまえに間に合っているのでしょうか、、? 4.写真左下の逆流性食道炎のぶぶんで、黄緑の矢印に白いのがついているのは問題ないですか? 5.逆流性食道炎の部分で、膨らみ?盛り上がりがわずかにできている。とのことでしたが、それは逆流性食道炎としてはよくみられるものなのでしょうか? 不安でたくさん質問してしまいました。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

自律神経失調症と起立性調整障害

person 50代/男性 - 解決済み

下記の症状に悩まされております 軽い目眩 少し立っていると座りたくなる 疲れやすく、直ぐ横になりたくなる 著しい体力の低下 以上がここ半年で頻発しています 胃酸が逆流する 口臭が気になる 喉に支えた感じがする 以上はここ3ヶ月の症状です ちなみに、双極性障害、高血圧、高脂血症の持病があります 体調が悪いのが、1年くらい続くので胃カメラ、脳のCT.MRI、腹部もエコーとCT、甲状腺ホルモン、ホルター検査、便潜血のあらゆる検査は異常なし。 主治医も私も、内科的な病気は疑っておりません。「逆流性食道炎は否定済」 現在の治療は、タケキャブや半夏暑朴湯の投薬のみです。 寝方がよくないのか起床後、強い呑酸が出ます。 疲れやすいとかの症状は、まだ、言ってません。 週明けの診断で相談します。 1 症状としては、起立性調整障害を含む自律神経失調症の可能性が高いでしょうか? 2 今の主治医は、一般内科と消化器を主としています。 耳鼻科や神経科でも診てもらったほうが、よろしいでしょうか? 3 考えたくないのですが、大腸癌の不安があります。 約、1年前に極端に低いヘモグロビンの数値9が出たので胃カメラを受診しました。 慢性胃炎の診断でした。 頻繁に血液検査をしていただき、5、6回とも正常値だったので計測ミスかもしれませんね。 大腸カメラを受けたことがないのと、ここ一月程、漢方の力を借りてもスッキリした排便がないから少し不安です。 4 主治医は積極的に漢方薬を勧めてくれます。 自律神経失調症には、どんな漢方薬が効果ありそうですか。 5 最近は、双極性障害やストレスとかは、たぶん感じていない分、余計に怖い病気を想像してしまいます。 先生方、ご意見よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

モサプリド5mgを処方されましたが一向に改善しません

person 60代/男性 - 解決済み

先日も関連する相談をさせていただいた69才男です。 これまでの経緯を追加分含めて簡単に記します。 ●10数年前の胃カメラ検査で食道裂孔ヘルニア(滑脱型)・バレット食道や慢性胃炎と診断された。 ●その後も毎年12月に胃カメラを受けているが、これまでは前年と特に変化ないとの診断。 これまでは自覚症状は殆どないが、現在はタケキャブを処方されている。 ●昨年の6月中頃から自律神経の乱れによると思われる症状が生じ、現在は抑肝散加陳皮半夏が処方されている。 ●今年の6月中旬からとうとう逆流性食道炎のような症状(ゲップの多発と気持ち悪さ)が出始めたため、7月中旬にタケキャブを20mgに変更された。7月下旬からは鳩尾の痛みが加わった。 ●しかしタケキャブを20mgに変更しても改善しないため、直近の通院時に10mgに戻し、モサプリド5mgが追加され今日で8日目になるが一向に改善しない。 そこで質問させてください。 (1)モサプリドは最初の服用は効果が出るまでに2週間はかかるというような記事を見たのですがそうなのでしょうか? 今日で8日目ですがもう少し飲み続ければ改善が期待できるでしょうか? モサプリドへの期待が大きすぎるのか改善しないことが却って悪化しているようにさえ感じてしまいます。 (2)昨年12月29日の胃カメラ検査では前年検査と特に変化はないとは言われていますが、その後に別な恐い病気になっている可能性があるのでしょうか? 以上、ご回答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 (症状自体が辛いのと食欲が落ちていることが不安になっています。)

5人の医師が回答

異常な眠気(朦朧とする)どうしたら治りますか

person 30代/女性 -

ここ一年ほど仕事中に異常な眠気が起こることが月に何度かあります。 困りすぎているので、可能性のある病気を幅広に教えてください。 症状としては、人と話しながらも、何も考えられず夢を見ているのではないかと思うくらい朦朧とすることもあります。 不思議なことに、誰かの説明を聞く・会議を聞くの最中に朦朧としたとして、終わった瞬間に目が覚めます。(時間にして30分〜1時間くらい) なお、私の予想は以下3点です。 ・胃腸の調子が悪いため、負担をかけたとき(飲食)に、副交感神経優位になっている。 ・マスクをしており、貧血でもあるため、酸欠になっている。 ・自律神経がおかしくなっており、自律神経失調症になっている。 なお、現在様々な不定愁訴があります。 ・表層性胃炎、逆流性食道炎(半年ほど前に診断された) ・アレルギー性鼻炎、皮膚掻痒(10年以上前から) ・鉄欠乏性貧血(鉄剤服用中) ・甲状腺機能低下症(チラーヂン服用中) ・不正出血(直近3週間は血が出ます。経膣エコーにて異常なし。) ・頻尿(1〜2時間に一回。なお、深酒すると翌日から1週間くらいはさらに悪化します。ばい菌細菌腎臓等の異常なし。) ・腹痛、下痢(食べ物を食べるとエネルギーの全てを胃に使われる感じで体調が悪くなります。食後に下痢もします。食後低血糖は傾向ブドウ糖負荷試験にて否定済。) ・腹痛その2(下痢ではなく生理でないのに生理痛のような臓器の痛みがあります。) ・低カルシウム血症(昨年指摘されビタミンD摂取により現在は回復。) 昼はご飯を残す、たくさん寝る、麻黄、カフェインを飲んでみる等行いましたが上記の朦朧発作は起きることもあり効果なしです。 あと、黄色のベンザブロックを飲むと何故か覚醒でき、調子も良くなります。 助けてください、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

多くの部位に症状があります

person 50代/男性 -

最近、病気のデパート状態です。 漢方、サプリ、市販薬 の他、自宅でできそう な改善方法がありましたら 教えてください。 (眼の症状) ・緑内障の眼圧が 下がりにくい(18ミリ~20ミリ) ・眼の奥が痛い(眼精疲労の可能性も)。 ・飛蚊症 ・アレルギー性結膜炎になりやすく なった(季節要因あり。強烈なかゆみを伴う) (耳の症状) ・耳の中がかゆい(左耳) 湿疹が確認されたことあり。 慢性化してる感じがある (循環器症状) ・心拍数58から80位まで急に上昇 (食事後などに多い) ・1~2秒の動悸? ・上半身の違和感。消化器症状 と重なることも 7月に発作性上室性頻脈の診断 を受けたが約1か月、 大発作は起こっていない (消化器症状) ・胃もたれ、吐き気  ・昨年胃カメラで確認された 軽い胃炎の部分がまた痛む ・ピロリ菌陰性 ・心拍と関連、炎天下でも 起こりやすい (神経症状) ・座骨神経痛症状? お尻のつっぱり感 やしびれがたまに起こる (座りっぱなしか、 立ちっぱなしの職場環境) ・変形性膝関節症、 足底腱膜炎の病歴有 (皮膚の症状) ・爪の部分剥離 (細菌感染の疑い) 爪囲炎の病歴あり。 ・毛穴が詰まっての 炎症が起きやすい アレルギー体質。 コロナ騒ぎから 明らかにストレスを 受けていて自律神経が まいっている感じです。 よろしくお願いします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)