神経炎に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

SLEの可能性はありますか?

person 30代/女性 -

以下の状況からSLEを疑うでしょうか。 ・10月頃から3人の子どもたちが変わるがわる風邪やインフル、コロナになり、その後自分も必ず月1もらってしまう。その際、38度以上の発熱、下半身の強い重だるさを感じる。とにかく体調を崩すことが多くあり、2月初めから3週間ほど咳止まらず。その後酷い副鼻腔炎になり、治った3日後にコロナになる。 ・平熱36.8〜36.9度。ただ夕方火照りを感じて測ると37.1度になることが多々。倦怠感などはなし。 ・高校生頃に肋間神経痛と診断。11月頃、肋間神経痛とは少し違う1〜2時間続く胸の痛みが続く。心電図問題なし。今はほとんど痛みなし。 ・2年前から手足の痺れあり。足は仰向けで寝た時、座ったいる時に右足がよく痺れる。手は何でもない時に膝から指先(小指、薬指が多い)にかけて痺れる。  ・元々口内炎はよくできるが10月〜1月まで毎月強い痛みがある口内炎ができた。酷い時は5この同時。 10月から子どもたちがひっきりなしに体調を崩したり、ワンオペで1人で看病してかなり疲れとストレスがありました。 祖母がリウマチになったこと、アレルギー性紫斑病に自分自身が昔なったことがあり、心配になり膠原病を専門的に診ている病院で本日検査をしてもらいました。 結果を待てばいいのでしょうが、とても不安になり、ここでも質問させていただきました。 上記からSLEの可能性は高いでしょうか。 また写真のように普段から少し頬は赤い時があります。 特に入浴後や運動時出ます。顔については診てもらうことなく、これは蝶形紅斑というものなのかも心配です。鼻も赤いですが、ここ2週間以上ずっと副鼻腔炎で頻繁に鼻をかんでいるので、その影響もあるのかなと・・・ 長くなりましたが、どうぞよろしくお願い致します。

11人の医師が回答

片側だけの副鼻腔炎は危険?

person 40代/女性 -

長い症状になりますが、お願いします。 3月頭 歯科にて虫歯治療。左上の奥。神経ギリギリまで削る。 2.3日はなんともなくその後水が染みたり硬いものを噛むと痛むように。 1週間後、歯科受診。痛みを告げその日は治療なし。 3月23あたりから、食べてなくても左上歯茎が痛むようになり、痛みが日に日に悪化。悪化したと同時に、鼻からドロッとした鼻水がくる、左上歯茎のいたみから上顎にまで違和感、喉が一瞬だけチクッとするのが何度かある。 歯茎の痛い時間がかなり増える。 3/28 歯科受診。症状を告げ、神経を次回取ることに。応急処置として歯の接触がないよう噛み合わせ調整をしてもらい噛まなければ痛みはなくなる。 アモキシシリンカプセルをもらい昼夜服用 3/29 朝起きると顔(両目)がパンパンに腫れている、喉もなんだか浮腫むような、発熱39度、鼻をすすると黄色いドロッとした鼻に血が混じる。 目が腫れて怖いので内科受診。 抗生剤の点滴、採血でPCRが1.4。 薬によるアレルギーの可能性が高いと坑アレルギー薬をもらう。 歯茎の痛みと共にきた鼻の症状が気になり、耳鼻科も受診。 CTを取り左の副鼻腔炎に膿が溜まっている。ただ歯の根の炎症からきているほどはなさそう。顔の腫れはアレルギーだろう、熱は別の風邪では、と診断。膿を出す薬をもらう。 耳鼻科の先生にお聞きしたいですが、帰ってから調べると、片側だけの副鼻腔炎は危険、脳や目に広がると見ました。 私の目の腫れはこの副鼻腔炎が広がったものでは?と怖くなりました。 左だけに膿が溜まっているのは危険なんでしょうか。 今回の症状は、副鼻腔炎が脳や目に広がった症状に当てはまりますか? アレルギーで大丈夫でしょうか? 発熱は、午前38度、午後の今は37度になり、両目はまだかなり腫れて別人です

3人の医師が回答

自己導尿で繰り返す膀胱炎

person 50代/女性 -

以前にも膀胱炎の事で相談させていただいた者です。私は約2年近く自己導尿しています。原因は不明ですが神経のようです。自尿も出ますが出し切れず膀胱に残ってしまう尿が100から200CCくらいあります。1日4回くらいカテーテルで導尿しますが清潔に気を付けてしているつもりでも膀胱炎になってしまいます。昨年は年に3回くらいでしたが今年に入りもう5回、そして今また尿が濁りだしました。今年5月腎臓、膀胱もエコーで異常なし、細胞診も陰性で問題ありませんでした。培養検査もしてもらいましたがほとんどの抗生物質大丈夫なようです。 別の病院の泌尿器科の先生に自尿も出てるし導尿の回数を減らしてみては?と言われましたが 水分をかなり取ったあと導尿すると200超える時もあり導尿の時間を空けると古い尿が膀胱に残りそれが原因で膀胱炎になる可能性もあるし導尿の回数が多ければそれはそれで膀胱炎になってしまう… 自己導尿をしないでいられたらどんなに良いか…でも自己導尿をやめてしまえば膀胱の機能もダメになり腎臓にもダメージを受け最悪な事態になるのも想像できます。 なので今の私には自己導尿は不可欠だと思いますが、なんとか膀胱炎にならないようにできないものかと悩んでいる毎日です。 今の私の最善策と導尿の度に尿の濁りを気にしている私にどうかアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします!

2人の医師が回答

肋間神経痛の症状でしょうか??

person 30代/女性 -

ひと月半程前から、胸や脇、腕、肩、首、脇腹など主に左側に神経痛?のようなだるい様な痛みや違和感があります。 最初は胸の上の方や腕の付け根付近、二の腕の内側等が、激痛というわけではなく、筋肉痛のようなだるいような?? 鈍い痛みがあり、それが胸だったり、肩だったり、首だったり、肘だったり……と、痛む場所にムラが生じるようになりました。 また、痛くなったり、痛くなくなったりもします。 胸に関しては、乳房というよりは、どちらかと言うと鎖骨に近い辺りや左右の乳房の間(胸の真ん中)やみぞおち付近?が痛みます。 ※ちなみに、昨年度のドックでマンモを受けており、異常なしとのことでした。 また、肘や腕に関しては、怪我などの痛みというよりはヒリヒリするような? 痛み方です。 その他、左足にもしびれのような違和感がありました。これもしばらくすると違和感がなくなります。 朝、起床時に痛むこと多く、薬を飲むからか徐々に違和感が消えることもあります。 昨日は、夜はあまり痛まずでした。 整形外科は受診済ですが、肋間神経痛とは診断されておりません。 これは肋間神経痛の可能性はありますか? 調べてみると、左右どちらかに痛みの偏りがあり、肋骨辺りや胸、肩などが痛むとあります。 持病としては、4月に逆流性食道炎と胃炎と言われ、しばらく薬を服用していたことはありました。 その他基礎疾患的なものはありませんし、今のところ特に目立つ体調不良もありません。 食欲もあり、激しめの運動もしています。 あとは、ストレスがあるのと、鉄が不足してるのはあります。 これは肋間神経痛でしょうか? それとも何か他の疾患などの影響でしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)