4ヶ月23日の乳児の発熱と発疹について教えてください。
1月22日昼の11時頃、体が熱いことに気づき、熱を測ったところ、38.5度ありました。同日16時頃小児科受診した際には熱が39.0度まで上がっていましたが、インフルコロナの検査は陰性でした。この日は、発熱後24時間経ってから再検査勧められました。22日の夜間最高体温は39.6度です。
23日昼の12時頃、小児科受診した際は、39.2度の熱がありましたが、インフルコロナ検査は陰性でした。この時は発熱以外の所見はなかったのですが、23日夕方から赤い発疹が全身に出てきて、熱は39.9度まで上がりました。23日のミルクの飲みはいつもより悪く、下痢便でした。
熱が上がり続けているなかで発疹が出ましたが突発性発疹の可能性はありますでしょうか?(突発性発疹は熱が下がってから発疹が出るような記憶があり、他の感染症なのではないかと気になります)また、小児科では、解熱剤が処方されましたが、診断がつかなかったため、飲ませない方が良いと言われています。明日も解熱しなければまた小児科を受診した方がよいでしょうか?