突発性発疹に該当するQ&A

検索結果:8,463 件

至急!今夜から悪寒、軽い喉の痛み、下痢、37度台の微熱があります

person 30代/女性 -

23〜2日まで実家に乳幼児と帰省していましたが、疲労の中帰宅して以降も忙しかったためか(先日は突然の小雨に濡れてしまった) 私が、今夜から悪寒、35.9⇨37.3まで微熱あり、下痢(夕食後2度下痢し治った)22〜28まで喉風邪で内服をおえ、症状が寛解にあったのに同じ喉の付け根あたりの痛みが軽くあり、また風邪をひいてしまったのか、コロナなのか、帰省中に手足口病罹患15日後に突発性発疹にかかり7日後の(発疹は消え症状なし)友人の子供も一緒に家族同士遊んだからなのか、それとは関係ない、夏風邪なのか、どんな可能性がありますか? いま沢山汗をだし、着替えました。熱がまだあがる気配はありませんが、色々心配です。 手足口病のこどもがいる家族は、姉含め誰1人うつらなかったそうですが私はちょうど風邪をひいてメイアクトなどのくすりを飲み抵抗力がさがっていたかもしれないので、、(←こちらで前回質問させていただきました。)早産児でハイリスクの子供に感染させないか心配です。 授乳もあります。 とりあえず、できることはありますでしょうか?明日朝イチ、受診でしょうか?

1人の医師が回答

1歳11ヶ月、他症状のない突然の発熱

person 乳幼児/女性 -

1歳11ヶ月の娘が、本日夕方熱発しました。 現在は38.4度程です。 経過として、昨日は36.6-37.2度程度の平熱。 今朝は36.6度でした。 本日習い事に出かけ、帰宅後少し熱いな、と思い15時頃検温したところ38.7度でした。 その後16時過ぎに39.1度まであがり、1時間ほどお昼寝をして38.8度、就寝時が38.5度でした。 発熱以外の症状は現時点で何もなく、 昼寝前は元気に遊んでおりました。 また、お昼も夕飯も通常量を完食できています。 現状何か痛がったりしている様子も、発疹もありません。 なお、私も夫も平熱で症状等は出ておりません。 ここ1週間で数回外出(公園など外以外)はしておりますが、自宅保育ですので保育園等には行っておりません。 ちなみにですが、夫経由で今年1月にインフルA型、2月にコロナに感染しています。 (突発性発疹はおそらくまだ罹患していません) 上記を踏まえまして、 1. 現時点の症状で可能性がある感染症や病名は何がありますでしょうか 2. 明日は日曜ですが、このまま発熱のみで飲食ができていれば月曜まで様子見で問題ないでしょうか。また、どんな症状でしたら緊急の受診が必要になりますでしょうか どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

9ヶ月の子どもが発熱後に発疹

person 乳幼児/女性 - 解決済み

9ヶ月の子どもが4日前に発熱しました。発熱後、発疹が出たので突発だと思っていましたが、本日小児科受診したところ、突発ではないと言われました。手足口病だろうと診断されたのですが、水疱もなく、保育園にも行っていないので、感染経路が全くわかりません。 なにか他の可能性があるか不安になりご相談させていただきました。 1日目 起床後38.4度、一度下がって夕方まで37.4〜37.7度、就寝前に38.1度 ※夕方小児科にいって、風邪と診断。解熱剤もらって帰宅 2日目 起床後から夕方まで38.1〜38.5度 お昼寝前に解熱剤飲んでも熱下がらず。 夜に39.8度になり、就寝前に解熱剤を飲む。 3日目 起床後37.7度 そのあとは37.2〜37.5度をいったりきたり。 就寝前も37.1度で熱は落ち着く。 ※夕方からお腹に少し、足の甲や裏にも少し湿疹が見られる。 4日目 起床後から36.9度と平熱にもどり、全身(顔、首、四肢、体幹、お尻)に発疹がでる。 1.手足口病でも水疱がなく、顔、首を含む全身に発疹が出ることはあるのでしょうか? ちなみに、口にも発疹はありません。 2.突発性発疹、手足口病以外の可能性は何かありますか? よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

0歳6ヶ月、昨日発熱と発疹、本日嘔吐

person 乳幼児/女性 -

6ヶ月の女児です。 昨日の朝、身体中の発疹(主に背中、首、脇、膝の内側)に気づき、検温したら38.5℃。 午前中に受診し、病院での検温で39.7℃。 病院では、突発性発疹か手足口病かもしれないと言われました。坐薬と、発疹は汗疹が発熱で酷くなったものと言われ、汗疹の塗り薬を貰いました。 一昨日母乳の飲みが悪く、昨日も飲みは悪いものの飲めていて、その場合坐薬は入れなくて良いと言われていましたが、寝れないほど泣いて辛そうなので、17時と本日午前3時に投与。午前3時には40.1℃まで熱が上がり、坐薬が効けば38℃くらいまで下がりますが、効果が薄れればまた上がります。 先ほど授乳したところ、直後に飲んだ分全てというほど大量に嘔吐しました。また少し下痢っぽい便も出ました。 唇の色や顔色はそこまで悪くないと思います。 今は発疹が少し黒ずんでる部分も増えてきましたが治まってはいないです。 またこれは考えすぎかもしれませんが、心臓に手を当てるとすごく鼓動が速いのが気になります。呼吸の時も胸とお腹が交互に動くのも少し気になります。 再度受診すべきでしょうか?もう少し様子見になるでしょうか?

6人の医師が回答

11ヶ月の子供、熱が出ました

person 乳幼児/女性 -

11ヶ月、もうすぐ一歳になる子供について質問させてください。 今日の夜、お風呂から出た後に少し体が温かいなと思い熱を測ってみたら、38.3℃の熱がありました。 食欲はあり、ミルクもよく飲み、おしっこもうんちも出ていて今は眠っていますが、産まれてから初めてのお熱で心配です。 ・現在の症状は熱だけで、鼻水は若干出ているもののいつも通りぐらい、咳などもしていません。自宅で様子見でよいでしょうか。明日、小児科を受診したほうがよいのか、今すぐ行くべきか、または現在インフルなど流行っているので、熱以外の症状がなくこのまま熱が上がらなければ自宅で様子見がよいか、など教えてください。 ・突発性発疹と麻疹の違いについて教えてください。どちらも熱から数日後に身体に発疹が出ると思いますが、見分け方があれば教えてください。 ・10日後に、一歳になったら打つ予防接種(MR、おたふく、水ぼうそう、5種混合、小児用肺炎球菌)の予定があります。 仮にインフルエンザなどの感染症であった場合、延期すべきでしょうか?何か予防接種に影響ありますか? いつまでに熱が下がったら(症状が治ったら)接種しても大丈夫などありますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳2ヶ月の子供、午後になると発熱します

person 乳幼児/男性 -

 2歳2ヶ月の子供で、平熱は36.8〜37.0度くらいです。保育園の一時保育に行くと、必ず熱があると言われます。家では、朝は平熱で、保育園での昼食、昼寝後から夕方にかけて熱が上がるようです。37.4〜37.7度まで上がるのですが、37.5度を越えると、基本的にはお迎えに行かなくてはいけません。  しかし、家に連れて帰ると平熱に戻っていて、就寝まで何度も測りますが、ずっと平熱です。咳や下痢などの風邪症状もありません。38度程度あると、普段と少し行動が違うのですが(すぐに寝転がるなど)、そういう様子もありません。  自宅の体温計は2種類使ってますし、今まで、突発性発疹やその他の風邪の時は普通に高くでていたので、壊れているわけではないと思います。また、保育園では、1〜2時間毎に検温しているようです。  質問ですが、 1、保育園のお部屋が自宅に比べて暖かいので、熱がこもってしまっているということはありますか?他に何か考えられる原因はありますか? 2、体温調節機能が他の子よりも未熟なのでしょうか?何かするべきか、それとも特に何もせず様子をみて大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)