粉ミルク 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:1,426 件

11ヶ月男児、黒い便が出ました

person 乳幼児/男性 -

11ヶ月の男児ですが、本日3回目、夕飯後の便で黒っぽい便が出ました。 匂いがあまりせず気がつかなかったので、形状はおむつの中で潰れてしまいわかりませんが、通常の硬さで、量も普段と同じですが、全体的に緑がかったようなしかしほぼ黒の便です。匂いはあまりせず、ちょっと酸っぱい匂いでした。 普段と異なる食事としては、まだあまり飲まない牛乳を本日の朝のパン粥に入れたことです。しかし牛乳を飲むのは初めてではなく、保育園でも飲んでいます。 本人は食欲もあり至って元気ですが、緊急に受診すべきか、様子を見たらよいか判断しかねています。 下記は一昨日からの食事です。 26日 朝 バナナレーズンミルク粥、はんぺんハンバーグ、かぼちゃ 昼 味噌煮込みうどん、かぼちゃ煮 夜 チキントマトシチュー、豆腐と納豆の清汁、チーズトースト 27日 朝 はんぺんハンバーグ、納豆小松菜ごはん、ジャガイモ粉チーズのりのお焼き 昼 ごはん、味噌汁、豆腐ハンバーグ、キャベツの胡麻和え 夜 ハンバーグトマト煮込み、りんごレーズンヨーグルト、しゃけのりごはん、かぼちゃのミルク煮 28日(本日) 朝 バナナレーズンミルク粥、ジャガイモと粉チーズのりのお焼き、さつまいも 昼 かぼちゃとチーズのオムレツ、シラスのりごはん、肉じゃが 夜 焼きそば、トマト、たまねぎにんじんジャガイモのすまし汁 です。

2人の医師が回答

ミルクアレルギーなのか皮膚炎?なのか…

person 乳幼児/男性 -

先日もミルクアレルギーについて質問させていただきました。 生後すぐから混合栄養で現在完ミで生後6ヶ月になる子供です。ミルクアレルギーはミルクを飲み続けている限り症状は出たままでしょうか? 先日質問させて頂いた時は、1円玉位の赤色湿疹が背中に2.30個できていました。(11月上旬)数日しても治らなかったので皮膚科を受診しロコイドとヒルドイドの混ぜた塗り薬で良くなってきました。今では背中に湿疹はなくカサカサして粉吹いたりしているのでヒルドイドのみ朝晩塗り込んでいます。同時に片側の頬っぺに上旬から楕円形の湿疹が1つあり小指の爪程の大きさです。赤くなる時もあれば、カサカサテカテカ?してる時もあります。綺麗に消えていません。ここは皮膚科で処方されたロコイドを夜だけ塗っています。ここだけはガツンと治らない状態なのですが、これはミルクアレルギーによるものなのでしょうか?アレルギー科のあるかかりつけの小児科でミルクアレルギーであれば、塗り薬で改善しないしミルクを嫌がると言われました。ミルクは毎回180ml〜200mlを飲み干しています。アレルギー検査した方が望ましいのか分からなく悩んでおります。

6人の医師が回答

6ヶ月でミルク嫌い

person 乳幼児/女性 -

現在7ヶ月の娘が、生後6ヶ月過ぎからミルク嫌いになり困っています。 完全ミルク育児です。 6ヶ月健診の時の体重は10.5kgで大きめです。 5ヶ月から離乳食を始めて、 6ヶ月には3回食になりました。 (2回食に抑えたかったのですが、ミルクを嫌がり、ミルクが無い分お腹が減るようで仕方なく3回食にしました) 1週間もすれば、またミルクも平気になるだろうと、あまり気にしていなかったのですが、10日経っても半月経ってもミルクを断固として飲まないので、 寒天を混ぜてミルクゼリーにしたり、 ミルク粥にしたり、と色々試行錯誤しましたが、どうやら規定の分量での濃さが口に合わないようです。 ミルクをマッシュポテトに混ぜたり、 ミルクでホワイトソースを作ったりしても、普通の離乳食のようには食べてくれず、ほんの少量で口を閉じてしまい、嫌がり開こうとしません。 唯一、極少量(小さじ2)のヨーグルトに100cc分量のミルクの粉をそのまま入れて練り、与えると口を大きく開けてよく食べます。 私が舐めてみると、練乳のような甘さです。 その後、水やイオン飲料をたっぷり飲ませますが、 1. 本来の分量で薄めていないミルク(かなり濃く練ったミルク)を与えて大丈夫でしょうか? 浸透圧などの関係も考え、吸収が悪いと思いますし、胃腸に負担がかからないか心配です。 2. 7ヶ月で3回食の場合、ミルクの絶対必要量はどのくらいでしょうか? ※この1ヶ月の体重は増えも減りもせず、 同じままです。 ※水や果汁はよく飲みます。 ※お風呂上がりやお散歩後の喉が渇く時に冷たくしたミルクを与えれば3口だけ飲みます。それ以上は吐き出して飲みません‥‥。 上記1.2を教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

飲み残したミルクをあげてしまいました。

person 乳幼児/女性 -

もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。 ミルクで育てていますが、泣いたらすぐにあげられるよう 粉が溶けるくらいの量の熱湯で溶かした濃いミルクを冷蔵保存し あげる直前にお湯を足してすぐ適温になるようにしています。 夕食時の授乳の際、どこでどう間違えたのか覚えていないのですが 冷蔵庫から取り出したミルクではなく、昼間の授乳分の飲み残したミルク瓶に お湯を足して与えてしまったみたいです。七時間は常温で放置されていたと思います。 娘も食い付きが悪く、眉間にシワを寄せ、途中泣き出してしまったので 全部飲むことはなかったのですが、それでも50ミリリットルは 飲ませてしまいました。 その後、新たに作り直したミルクをあげると大人しく飲み、次の授乳も 変わりなく飲みました。 下痢嘔吐発熱などの症状は今のところありません。 食中毒などの症状は潜伏期間が短いものから長いものまで 様々だと思いますが、どのくらい経過監察が必要でしょうか? 髄膜炎を引き起こす菌の存在もあると知って、とても心配です。 症状が出る前に病院に行き、予防薬があればもらった方が良いのでしょうか? 最近まで、RSウイルス感染症で入院していたのでまた 病気をさせてしまったらと思うと気が気でありません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)