私は42歳、夫は46歳です。
主人の精子の質を上げたいです。
1月と7月にDFI検査をして、1月にDNA損傷率23%だった為、コエンザイムQ10やビタミンC、E、他、複合ビタミンのサプリなどを摂取してきましたが、いつも運動率は13〜35%ほどのままでした。
7月に改めてDFI検査しましたが、結果はDNA損傷28.8%、しかし酸化ストレスは0と出ました。
精巣静脈瘤などは無いそうです。
何か打つ手はないでしょうか?
※今年から採卵5回で50個取れ8個の胚盤胞(4BB、3AB✖️2、3BB✖️4、2BB)が出来、更に38歳の時の凍結卵子18個を使いましたが3BA一つのみしか出来ませんでした。
そして2個移植を3回しましたが、
1回目BT9hcg24→化学流産
2回目陰性、3回目は38歳の卵で3BAで陰性でした。