70歳男性です。
1 肺気腫の進行について
12月末に定期の検査として胃カメラと腹部の超音波検査を行いました。
その際、呼吸音がおかしい(ぜーぜー音がする)ということで肺のレントゲンと呼吸機能検査をうけ、肺気腫と診断されました。その後、CTも行いました。
吸入薬のエナジア中容量を処方され使用しています。
その後、17日頃から息切れがひどくなり50から60歩程度歩くと立ち止まって呼吸を整えないと息苦しくて歩行が続けられない状況です。
従前から30分くらいの歩行で息切れなどの症状が出ることはありましたが、心房細動があるためだろうと思っていました。
このような速さで症状が悪化するのは普通なのでしょうか。
また、金曜日夜には37.5度の発熱がありました。土曜朝には36.5度に下がっていたので病院の受診はしなかったのですがその夜は再び37.5度まで上がりました。(平熱は36度丁度程度)体のだるさもあり、インフルエンザやコロナの感染もあるのかと思っていますが、その点も含めて教えてください。喫煙歴は20歳か65歳まで1日20本程度です。
2 腎臓病の薬について
この数年血液検査のクレアチニン値が上がり、昨年夏ごろからはそれまでの1.5程度が昨年12月の検査では2.16、推算GFR値は24.7ML/MIでした。
昨年、それまでの糖尿病患者用の薬が糖尿病がなくとも投与可能になったと聞きました。心房細動がある私のような場合でも投与は可能で効果が期待できるのでしょうか。
今のようなクレアチニン値では造影剤の利用は透析につながる可能性もあるといわれており、可能なら利用してみたいのですが。