いつも的確なアドバイスありがとうございます。
79歳の母ですが、抗がん剤治療は終了し緩和へ移行するタイミングが来ているとの話がありました。
膵頭部癌で術後再発、肺マック症再燃で抗がん剤を2か月休薬している間に、あっという間に悪化しました。
来週CT検査を予定しているのですが、検査前に痛みが強くなり先週緊急入院となりました。
(先週CA19-9は100万超、10月のCTで腹膜播種、多発肝転移が確認されています)
在宅での看取りを希望していたのですが、医療過疎地のため訪問医も手薄で、緩和を得意とする訪問医がいない(そもそも訪問対応してくれる医療機関が2つのみ)という話をケアマネさんから聞きました。また、現在通院中の病院では緩和病棟に入院可(在宅で過ごせる間は近所のクリニックと連携し在宅療養可)と言われ、家族がそばで見守れる在宅か痛みのコントロールにたけた緩和ケア病棟利用するか悩みはじめてしまいました。
コロナ禍で思うように面会できない今、家族としては在宅でという思いが強いのですが、在宅を選んだ結果、本人が凄く苦しむことになってしまうのではと不安な気持ちもあります。
食欲不振、体力低下、断続的な発熱、痛みといった急激な体調変化がこの2か月で起こり、本人も気持ちが揺れているようです。
在宅と病院では、使える薬の種類も異なるようですが、痛みのコントロールは在宅でもできるのでしょうか。
緩和ケア病棟に入院しても、体調が安定している期間は自宅で過ごすことが出来るとのことなので、1日でも長く家で過ごしてもらい、どうにも辛くなったら入院というのが本人にとっては一番苦しまなくてすむかなと思ったり、最後が一人というのはあまりにも可哀そうと思ったり、常に心が揺れています。
コロナ禍での看取りに接してこられた皆様から是非アドバイスをお願い致します。