いつもお世話になってます。
以前より人間ドックでコレステロール値が高かったのですが、LDLが高くなった為かかりつけ医でクレストールを処方されました。数値の変化です。
2023年7月人間ドック
AST23 ALT23 γ52 LDL182 HDL108
クレストール服用開始
AST47 ALT64 γ126 LDL84
1ヶ月服用を中止して検査をした所
AST39 ALT56 γ140
総合病院で腹部エコー、MRCPをやり脂肪肝もなく胆管の異常も無し。肝炎、膠原病、ミトコンドリアも陰性で、その時の血液検査は
AST24 ALT21 γ70だったのでかかりつけ医に戻りゼチーア服用開始。
2024年3月 AST47 ALT52 γ117
2024年4月 AST28 ALT26 γ67
2024年6月に経過観察のため総合病院で血液検査 AST30 ALT30 γ67
上昇していたので7月に再検査
AST37 ALT39 γ81
BMI21.7 血圧110/70 中性脂肪51
LDL103 HDL87でした。ゼチーアも一旦止めて数字の変化を見ようとの事でしたが、またコレステロールが高くなったらと心配です。来週人間ドックの予定なのですが、オプションで冠動脈エコーがあるのですが動脈硬化が進んでなければコレステロール薬を服用しなくてもいいのでしょうか?もしくは成分の違うコレステロール薬を試した方がいいですか?
長々とすみません、よろしくお願いします。