肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,965 件

病院を3ヶ月たらい回しです( ; ; )

person 40代/女性 - 解決済み

以前から同じ下腹部の痛みの件で、何度も相談させていただいております。 初めは、3ヶ月前にA婦人科に通い内診で異常無し。 その後、A胃腸内科で検査後、大腸カメラ、異常無し。 その後、やはり子宮のあたりが痛いので婦人科と泌尿器科をしているBの婦人科へ行きましたが、初めに行ったA婦人科で診て問題ないなら問題ないと鼻で笑われました(そこの先生は先輩だとか) 「泌尿器科もされてるようですが、膀胱炎などは考えられるのでしょうか?」と聞くと 「膀胱炎で常に痛くなることはないし、そんな精密な検査は、ここではできないです」と断られました( ; ; ) (泌尿器科で膀胱炎検査は精密なのでしょうか) 大きな病院への紹介状をお願いしましたが、このまま婦人科に行っても問題ないからねぇ、、、内科に行きたいなら内科に、まず行って書いてもらって!と断られました。 紹介状と言うのは、内科は内科、婦人科は婦人科にしか出せないのでしょうか? すみません、何もわからないのでm(_ _)m ここ2週間、痛みが少し酷くなっていて痛いです。 ずっと耐えてるだけで、3ヶ月、病院を回っては嫌な対応をされ泣きたくなります。 下腹部の子宮と、その左右がチクチク痛みます。 今日、紹介状なしで、いろんな科の先生が複数いる病院を見つけました!  行こうと思うのですが、そこには婦人科、泌尿器科はありません。 消化器外科内科、肝臓、内分泌、整形外科、循環器、呼吸器、糖尿病などです。 ここに行っても大丈夫でしょうか? 私は病院へ行く際も、身だしなみや言葉遣い、どちらかと言うと静かな聞き分けの良い患者だと思います。 また、お門違いな科に来たと嫌な言葉を受けるのかと不安です。 なんて言えば私の気持ちは伝わりますか? 子宮頸がん検査 11月末 胃カメラ     7月 大腸カメラ  今年2月 血液検査 問題なし

2人の医師が回答

腰(〜背中)の右側だけが痛いです。

person 40代/女性 -

腰の痛み、原因がわからず心配です。 昨年の後半くらいに、右側の腰だけ痛い時がありました。 痛いというか重だるい感じです。 症状も強くなかったですし、あまり気にしてなかったので、よく覚えていませんが、生理の前だからかなぁくらいに思った記憶があります。(いわゆる高温期の時期でした。) 重だるい感じもいつのまにか気にならなくなりました。 そんな事が2回ほどありました。 そして2月末にまた腰の右側だけが重だるくなり、さすがにまた右側?と気になりました。 時期としては生理の一週間前くらいでした。 整形外科を受診しましたが骨に異常なしでした。 また、腰の重だるい感じと時期的には被っていませんが、 昨年11月初め、膀胱炎症状(残尿感)で泌尿器科受診、菌、潜血ともにあまり出てない、尿の細胞診異常なし、薬を飲んですぐに治る 今年1月初め、再び膀胱炎症状(残尿感)で受診、菌、潜血ともにあまり出ていない、細胞診はせず、薬を飲んですぐ良くなる 2月半ば、市の健診で子宮頸がん、経膣エコー異常なし 以上の受診歴あり。 また、私はB型肝炎のキャリアなので、右側ということもあり肝臓も気になって、3月初めに受診しましたが、エコーは問題なしでした。 (採血の結果は今週末に出ます) 今は、腰から背中にかけて右側が重だるかったり、右のお尻の上の方からもう少し腰骨寄りのあたりが痛いような感じがあったりします。 今回は違和感も長く続いていますし、何が原因の痛みなのかがわからなくて、心配です。 ただ、整形外科や婦人科なども受診し異常なしと言われての今の状況なので、どうするべきかと思っています。 整体とかに通うような事なのか、内蔵的なことを疑って受診するのか、先生方のご意見を伺えたらと思っています。

5人の医師が回答

左背部の痛み

person 20代/女性 -

月曜日から何だか背中が痛くスッキリしない毎日でした。 2歳と1歳の2児の母をしています。 下の子はまだ歩けず抱っこの時間が多いです。 今年2月に胃内視鏡をやり食道と胃のつなぎめが少し荒れてて軽い逆流性食道炎。と診断。6月末に体調が悪かった為腹部CTを撮り左の腎臓に小さな石があるが痛みが出るような石ではない。と診断。7月の半ばには目眩がひどく脳外科にかかり頭部CTをするが綺麗。8月末には大腸内視鏡をやり直腸が少し荒れてるだけで問題無し。その間に何回か腹部エコーをしてますが特に異常は見当たりませんでした。 4月に整形外科もかかり頸肩腕症候群、脊椎側弯症と診断された事もあります。 昨日左背部が痛かった為、消化器内科を受診。血液検査をしてもらいました。 今日血液検査の結果を聞きに行ってきました。 血清総蛋白 7.6 総ビリルビン 1.5 ALP 225 血清アミラーゼ 69 AST 20 ALT 34 総コレステロール 222 尿素窒素 8 ナトリウム 141 カリウム 4.0 クロール 104 CRP定量 0.1 CRP定性 - 白血球数 60 赤血球数 489 ヘモグロビン 14.4 ヘマトクリット 44.3 MCV 90.6 MCH 29.4 MCHC 32.5 血小板数 21.0 という結果で総ビリルビンと総コレステロールが高かったです。 先生は肝臓も膵臓も異常無し。との事でした。 ですが左の肩胛骨の内側が痛かったり、もう少し下がズキンというかピキッという感じで痛みます。 今まで1度も基準値を越えたものは無かったのですがこの血液検査の結果を見て特に問題ありませんか?

1人の医師が回答

悪性リンパか何かしら癌とか?

person 20代/女性 -

今の症状伝えます。 1、胃がムカムカ、胃のパンパンな張り、吐き気時々、喉仏の下辺りの詰まり、背中から腰の痛み、 2、首、脇、お腹、腰、鎖骨にしこり。 脇と鎖骨とお腹は探さないと分からない位の大きさだそうです。 腰、首は心配ないだろうと。 3、肋骨やその背部の痛みやみぞおちのすぐ左の骨痛。 胃腸内科、外科の開業医が主治医で見て貰ってます。 5月下旬に胃カメラをしてまして軽い胃炎、食道炎でした。タケプロン、ガスモチン、デパスを服用。 9月に胸レントゲン、マンモグラフィ、胸エコー、膠原病、甲状腺、リウマチとかの抗体を調べてくれてるとの事。 10月に一般の血液検査、腹部エコー、尿検査、産婦人科、副腎ホルモン?が少し高めだが心配ないと。 11月、背部痛などがあるため、肝臓、腎臓、膵臓、炎症、LDH?とか貧血とか調べて貰いましたが異常なし。 しこりが凄くあちこちにあり不安で、皮膚科や耳鼻咽喉科、整形なども行きました。 様子を見て大丈夫だし、どこにあるか分からないような大きさだから何も出来ないよと。 胃腸内科、外科の医師にはあちこち触らず気にしないようにしなさい、大丈夫なんだから。 癌とか、悪性リンパとか心配とゆうと笑われます。 そうやって病院ばかり来たり、あちこちしこりを探したりする事じたい病気だと言われます。 でも若い人は一年も悪性リンパを見つけて貰えないとか、検査で異常なく一年後に分かったとかネットで見て怖くて… 体重も2、3週間で四キロ痩せて怖くて食べて今元に近いくらい戻りましたが、消火出来てなく体にたまってて体重あるだけで本当は痩せてきて無理に体重増やしてるだけではとか。 こたつで寝て寝汗かと思いやはり悪性とか不安でたまらなくなります。 大丈夫なんでしょうか?

1人の医師が回答

IPMNからの膵臓癌について

person 40代/女性 -

77歳になる母のことで相談いたします。 昨年12月かかりつけ医師の健康診断において血糖値の以上な上昇を指摘され その後検査。CT、MRI エコー等の結果、すい頭部に5センチの腫瘍がみつかりました。 水溶性のようだが下側に突起物のようなものがあると言われました。 それが悪性か良性かこんどは腫瘍マーカー、PET、膵液を摂取して調べたりしました。 腫瘍は確かにあり、腫瘍マーカーは高値を示してはいるが膵液を調べた結果(少量なので 確定ではないが)がん細胞はみあたらないようなので経過観察をしてはどうかといわれました。 念のため外科医の判断をということでみてもらったところすい管が太くなっており突起物が癌であるかもしれない 形状からみても悪性であるので手術が必要と言われました。 内科医外科医と見解が分かれたため4月大学病院を受診し、ダイナミックCTを 撮ったところあまりに大きくて主要血管が潰れており誰が見ても明らかに癌であるといわれました IPMNが癌化し又肝臓への転移1.5センチほど 認められ手術適用外とのことでジェムザールによる抗がん剤治療を開始しました。 よくわからないのが、先の病院では悪性ではないかもしれないとの判断で経過観察をといわれたのに違う病院では誰が見ても明らかに癌であるとあっさり言われました。もし癌であるのなら膵液を調べた時点で悪性であるか否かはわからないのでしょうか? 担当の先生からは余命宣告はされているわけではなく、「悪いことばかり考えないで、普通にしていればいいんですよ」と言われ、あまり病状について質問しずらい状況です。現在これといった自覚症状は無く普通に暮らしています。こういう状態はかなり進行した末期癌でしょうか・ 不安で不安でたまりません。

1人の医師が回答

胆嚢結石

person 30代/女性 -

初めまして、35才の女性です。 去年、右上腹部痛と背中痛があり外科に受診し腹部エコーやCTの結果、胆石との診断でした。 2月下旬から3月上旬まで、胆嚢炎と胆石のため入院し手術はせず保存治療をしました。 その後は病院を変え今は、大学病院の消化器外科に通院しています。 31日の夕飯に天ぷらを食べてしまい、腹痛と背中痛で夜も眠れず翌日、外来に行き入院となりました。 入院した夜中にも胆石発作を起こし痛み止めの点滴をしましたが、なかなか良くなりませんでした。 右上腹部痛と背中痛と吐き気が酷かったです。 翌日には痛みも治まり退院しました。 あの激痛に耐えるのは限界で今日の外来時に主治医の先生に手術をすると伝えました。 私は3年前に、子宮内膜全面騒爬後に左足静脈血栓症になってしまったため、手術後に血栓症になる可能性もあるけど手術はできるよ!って言われました。 その他に今、冠攣縮性狭心症もあり来週の火曜日に心臓のCTを受けます。 血栓症や狭心症の事がありますが、主治医の先生は手術はできるよ!って言ってくれたので、次回9月9日の外来で先生から両親に説明があります。 私の場合は入院中の痛み止めが効果がなかったため、典型的な痛みかどうか…と言われました。 私の場合は開腹手術になるとの事です。肝臓と胆嚢が深い所にあって脂肪肝があるとの事です。 来月の9日に両親に説明をし、その後に検査も受けて貰いますと言われました。 質問なんですが、狭心症があっても手術は可能でしょうか? 開腹手術との事ですが、どの位の傷がどの辺りに残るんでしょうか? 開腹手術の場合、手術後、どの位で退院できるんでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

膵体尾脾切除(開腹)術後一ヶ月強経過したが、癌ではなく自己免疫性膵炎と言われ種々症状で悩んでいます。

person 70代以上/男性 - 解決済み

78歳の夫ですが、7月29日肝臓のエコー検査で膵臓に影あり、30日CTで癌くさいのでと消化器外科を紹介された。8月12日外科の初診でMRI,CTを撮りその結果16日の診察で膵臓に腫瘍があるので20日入院、23日手術が決まった。入院前日、手術をしないで済む方法が無いか再度検討を願ったが腫瘍は切除したほうが良いとのことでした。 術後の病理組織診断は腫瘤形成性膵炎−IgG4関連疾患(自己免疫性膵炎タイプ1) 組織学的所見は……悪性所見は見られません。 とのことでした。 本日9月26(術後約1ヵ月過)です。 ・2~3日前より右側の耳下腺が腫れ押すと痛  いそうです。このまま引いていくか心配です。熱はなく家の中で動いてますが、外に出たがらなくなっています。 ・便通が悪く、先日は吐き気がするほど苦しみ漸く出ました。それ以来、制酸便秘薬を飲んでいます。1ヶ月位で治るのでしょうか? ・術後から食べられる食事の量は増えて来ましたが、ある量胃に入ると術部が痛くなりしばらくソファーに反った感じに座るか横にならないと収まりません。このような経過をたどり治っていくのでしょうか? ・入院中は痰の絡みによる咳込みがあり声がかすれ気味でした。退院後は痰の絡みは減りましたが声のかすれが若干ひどくなってます。 以上の事で 術後の過度的状況なのか自己免疫性膵炎の膵外病変なのか、またそれぞれ治療を必要とするのかしなくて良いのかをどうぞ教えて下さい。IgG4は131で、主治医は3ヶ月に1回経過を監視すれば現状何の治療も必要としないと言っていますが、根拠を示してくれないので不安です。

2人の医師が回答

トイレが近い

person 40代/女性 -

ここ数日、異常にトイレが近く、今日は1時間おきくらいに行っている状態です。 しかも1回分の量が結構、多い気がします。色はほとんど透明です。 2週間くらい前まで便秘や下痢を繰り返していたので、気をつけて水分を多めに取るようにしていました。 しかし、ここ1週間は食事時のお茶1杯ずつと、朝の味噌汁1杯 10時3時に紅茶1杯ずつ程度です。 トイレに行ってすぐにまた行きたい気分になりますが、なんとか我慢し、我慢しきれずに行くのが約1時間後くらいです。 特に痛みはありません。 昨日、友人と会うために出かけたために朝8時頃トイレに行って午後3時半頃まで我慢してしまったせいか 今日は今までになくトイレが近く、今現在も眠れない状態が続いています。 6月くらいから体調が悪く受診したところ 「自律神経失調症」と言われ、しばらくは漢方を飲んでいましたが胃や腸がおかしくなったため止めました。 8月の旅行後に下痢をして、カンピロバクターが検出されました。 その後便秘下痢を繰り返したので大腸カメラの検査を受けました。 精密検査(細胞診?)の結果は まだ出ていません。 8月半ばに受けた人間ドックの結果が今日来ました。要注意は肥満と肝臓多肝嚢胞、胸部CTで右中葉・索状影、左S10、肺のう胞と書いてありました。 4ヶ月ほど前から五十肩で整形外科に通っています(今はリハビリのみ) この状況で、どう対処したらよいのでしょうか? また何科のお医者さんにかかればよいのでしょうか?

1人の医師が回答

約1cmの肝臓癌が一つ見つかりました。

person 70代以上/女性 -

母(85歳)のことで質問します。 昨日の検査(ソナゾイド造影剤を使う肝造影超音波検査)で、前回の検査で良性か悪性か判断できなかった腫瘍が悪性腫瘍(ガン)だと診断されました。 1箇所、大きさは約1cm、場所は肝臓の下部あたりで、静脈の近く、だということです。 担当医によると、この腫瘍が静脈近くにあるので、焼く治療(多分、ラジオ波焼灼術だと思います)ができないので、切開手術になるということで、16日に外科医から手術の話をきくことになっています。母は自分の歳が歳なので、切開手術のような大きな手術ではなくて、体に負担のない方法で腫瘍をなくしたいと考えています。 そことで教えてください: 1.そもそも、静脈が近いから切開手術になるというのが分かりません。なぜなのでしょうか。素人からすれば、それこそ、切除よりも、ラジオ波焼灼術の方が安全に思えるのですが。 2.その腫瘍を取り除く、あるいは、なくすために、体への負担が軽い方法はありますか? 3.ガン治療として、ATP分子免疫療法というものがあるそうですが、実際のところ効果があるのかなど、これについてご存知でしたら教えてください。   C型肝炎を長年患っていて、昨年春からの錠剤治療で肝炎ウイルスは無くなったようですが、毎月のように掛かりつけの病院へ通い、検査を受けていたにもかかわらず、さらには、ガンになりたくないので、前からガンを見つけるための検査をお願いしていたところ、担当医から「大丈夫。そんなの必要ない」と言われて、その検査はしてもらえず、結局、ガンになってしまったというのが悔しいです。 ご回答、よろしくお願いします。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)