肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,965 件

1ヶ月以上の肩周辺の痛みが続くのが不安です。

person 40代/男性 - 解決済み

40代男です。8月末辺りから1ヶ月と少し、リュックを背負ったり肩掛け鞄などをつけていると、左肩、肩甲骨、首の周辺がコリ固まってる気がして、肩をまわせなくなるほど腕がシビレて痛みます。 最初は五十肩かと思ってじきに治るかと思って放置していました。 痛み始めた当初は、なんだか痛いな?ぐらいだったのですが、今は痛み始めると、腕があがらなくなります。 ダメかと思いますが、少しずつ痛みを耐え、肩をまわすと段々とこなれて?くるのか腕もある程度までまわります。 就寝、起床後、入浴時、サウナなどでは痛みが減ったりなくなります。 左肩が痛む時は心臓、肺など、内科的に怖いから気をつけろ、と言われて悩んでいます。 ダイエットもしており、減量が関係する可能性はありますでしょうか。 このまま放置していてもよろしいと思われますか。 また、整形外科、内科的には受診を急いだ方がよいなど。何かアドバイスはありますでしょうか。 お忙しいでしょうが、どうかご助言をよろしくお願いします。 現状: 身長175cm体重77kg 減量中 主に食事制限(夜減らす)と長距離ウォーキング(1〜2万歩程度) 4月93kg 8月83kg 四月に右足の痛みがあり、血液検査で尿酸値8を超え、通風と診断され、高尿酸血症、高コレステロール血症の処方をされる。 薬が合わなかったのか、異常な色の尿がでたため、高コレステロール血症の薬を一時止める。 体調も戻らず、医師と相談して9月に高尿酸血症の薬を一時休薬。 9月頭の血液検査では肝臓、腎臓の値に問題無しだそうです。 中性脂肪は適性値、高コレステロール血症は減量の結果か、薬をやめて2ヶ月も適性数値より少し高いだけになった、と医師より言われてます。 尿酸値は4〜5を5ヶ月間、推移してました。 次回は11月に血液検査です。 当時の処方薬 フェブリク20mg フェノフィブラート80mg

3人の医師が回答

CA19-9について

person 30代/女性 -

3年前から卵巣にチョコレート嚢胞があります。5cmだったのですが、定期検診のみで今2cm台までに小さくなっています。 (1年半前3cmだった頃に腫瘍マーカー正常値でした。) 2ヶ月前の定期検診に念の為腫瘍マーカーCA19-9をうけたところ、149の異常高値。1ヶ月半前に再度測定、154と微増。 卵巣子宮部分の造影MRI、首から骨盤までの造影CT、大腸カメラ、胃カメラ、腹部エコー、簡単な尿検査、一般的な血液検査、膵臓肝臓の詳しい血液検査をし、すべて異常なしでした。 ただ卵巣のチョコレート嚢胞が2cm以外に1cmのものが3つMRIで指摘されました。 あと軽度の子宮腺筋症も。 でも、すべて軽度なものなので、そこからマーカー異常値がきている可能性もあれば、ハッキリ分からないと。 ここまで検査して何も見つからなかったのは、本当に安堵したのですが、元々心気症、自律神経が乱れやすいことがあり、人生で1番落ち込み、食べれない眠れない日が続きました。 毎日泣くしかできなく、かなり精神的に辛い日々です。 マーカー異常値を知った3日後から、左半身の痛みに悩まされています。 腰、背中、肩、頭痛、下腹部、胃、足の付け根、骨盤あたりが痛いです。 (全て左側で、痛みの場所はよく変わりますが、腰痛、背中痛が多い) 整形外科でもレントゲン、MRIを撮り骨には異常なしでした。 数人の医者から、心療内科に相談した方がいいかもしれないと言われました。 1ヶ月半後の今マーカー値が46まで下がりました。 短期間でここまで下がる理由は何でしょうか? この1ヶ月半で変化があったことは、ジエノゲストという薬を飲み始めたことです。 服用24日目に46まで下がりました。こんな早く薬が効きますか? 左半身の痛み原因とマーカー値の急な下がりについて教えて下さい。

3人の医師が回答

胃ガン全摘骨全体へ転移セカンドオピニオンについて。

person 60代/女性 -

62才の母。40才の時に早期胃ガン、胃を半摘。約20年後の昨年胃ガン再発 胃+すい臓を全摘、肝臓を一部摘出 1年後2014年年明けすぐに腰痛を訴え地元の個人総合病院で2つの胸骨に骨転移を確認、3月上旬入院ゾメタ投与、すぐにシスプラチン投与が始まりましたが、検査設備の不安から県立がんセンター消化器内科に転院。本日骨シンチと造影剤を使ったなんとか、という検査結果を聞きました。骨シンチは胸骨だけではなく骨全身が黒くなっており、脳の骨や骨盤にも転移あり。副作用が辛いならシスプラチンは止めて ティーエスワンの通院の抗がん剤治療にして無理するなと言われ、この症状の半分の患者さんが7カ月以内に亡くなる、と言われました。他の臓器は脾臓か腹のリンパ節にもあるかもと言われましたが、あまり言及されず。つまり治療方法はほぼない、と言う説明でショックを受けて言われるがままに帰ってきました。患者本人は痛み止めなしでも耐えられるほどの脇腹や足の痛みはありますが、一人で歩行可能。通常の生活は可能で杖を持たせたり車椅子を使って外出可能、食欲は旺盛。シスプラチン投与直後は吐き気で3日ほど寝込んでいましたが、4日めくらいから食欲が戻り、台所に少し立ってみたり体力が戻ってきたところで今は休薬中です。シスプラチンは骨転移にあまり効果はないですか?もう治療方法はないから命を縮めて飲まなくてもよい、と言われた雰囲気でして、家族としてはもう一回くらい抗がん剤等積極的な治療を頑張って欲しいです。確かにシスプラチンは辛そうでしたが、医師に辛いでしょ?わざわざ命を縮めて飲みたくないでしょ?と言われたらどうしていいか判らず、はい。としか言えませんでした。来週念のため整形外科にも受診予定ですが、今の日常生活が送れるうちな試すことができる方法はありますか?セカンドオピニオンを利用するならどんな病院の何科がよいでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)