肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,965 件

病歴の修正希望について

person 50代/女性 - 解決済み

 お世話になっております。  外傷から発症、17年経過。5年前に肝障害〜重症急性膵炎で3M入院し、途中から大学病院に転院。  現在は、発症から受診している手外科、11年経過の耳鼻咽喉科は近医にかかり、消化器内科・膠原病腎臓内科・眼科・循環器内科は大学病院のフォローです。複数の診療科間の関連は不明です。  消化器内科は、5年前の肝障害から治療がはじまり、精査も診断がとれず経過しましたが、IgG4が300台で推移し、s/oPSCも経過からIgG4-SCだった可能性があると、主治医は話します。  膠原病腎臓内科は、この5年で3人めの担当医になり、16年経過で6人めの医師ですが、先日の診察で、患者の病歴を正しく認識されていない(=間違っている)ことがわかりました。  昨年度からの担当で、交替後の初回には経過を伝えたのですが聞き流されたようで、手外科の発症から併診が必要になり膠原病科医師に診てもらうようになった約7年間の経過がないことになっており、啞然として、「違います!!」と反論しましたが、ええ〜?と言われただけで、質問に答えてもらえませんでした。  昨年8月、抗RNP抗体が陽性がわかり、12〜18の間で推移していますが、膠原病腎臓内科担当医は、弱陽性と言われて、他の所見をとってくれず、不思議でたまらなかったものの、主治医交替直後だったために様子を見てきました。関節痛・下肢脱力は手外科の整形外科病院がフォロー、リハビリを現在も続けているので、関節痛をスルーする理由を訊いたら、現在の担当医に引き継いだ4人めの医師が初診医だろうと返答され、違うと反論したわけです。  病歴が正しく取れていない担当医に修正を求めたいですが、よい方法はありますか?  各診療科主治医にもそれぞれの信条があるため、協力を得られません。手外科・膠原病科それぞれの初診医は故人。

4人の医師が回答

肝硬変を患っている母の腰痛

肝硬変の母のことについて相談します。 母(64歳)は、幼少時の集団予防接種の際にB型肝炎ウィルスに感染し、長いことキャリアでした。 検査は定期的に受けていたのですが、年末に胃が痛くなって検査したところ、肝硬変の疑いがあり、年明けからの精密検査で肝硬変と診断されました。 その上、はっきりとは教えてくれなかったのですが、肝癌もすでに発症しているようで、ベットが空き次第の入院が決定したようで、今現在は自宅で服薬のみの状態です。 治療は、手術は不可能で、カテーテルを入れるそうです。 娘である私は つい先日状況を知らされたばかりで、主治医の先生にお話などはまだ聞いていません。 この母なのですが、腰がかなり痛むようなのです。 先日検査結果を聞く折に伝えたそうなのですが、入院したら調べましょうと言われたらしく、それについては治療などもないまま、ただただ痛みを我慢しています。 ベットが空かなければ、次の受診は3月末になります。 このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか? 母は先日主治医になった先生に悪いからと、受診を遠慮しているようなのですが、家族は受診したほうが良いのではと思案しています。 受診はするべきですか? それとも様子をみていても良いのですか? もし受診をするのなら、主治医の先生ですか? それとも整形外科ですか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

血液検査、AST値が高い、筋肉のぴくつき、筋疾患

person 20代/男性 -

現在29歳で筋トレを始めて1年半程経ちますが今回2回目の血液検査肝機能(AST値、ALT値)が高く精密検査となってしまいました。 1年前の検査では消化器内科でエコー、肝炎等調べ筋トレ、プロテインも1週間休み再度受けた血液検査ではどちらも数値が30以下となり軽い脂肪肝もあるとのことで安心してました。 また筋トレを始めた頃から腕や太ももなど全身軽くぴくつくことがありalsなどの筋疾患を疑い脳神経内科や整形外科など3件程まわり筋肉の疲れだろうとのことで安心して過ごしていましたがまた今回血液検査で引っかかった事で心配になっています。 トレーニングをする方は肝数値に何らかの異常がでるとは聞きますが、 筋トレ(家トレ)を週4大体1時間ダンベル等使い高負荷をかけてますがここまでAST数値が上がるものでしょうか? またプロテインも一日3回飲んでいますが肝数値に変化はあるのでしょうか?(サプリメントも) また再度精密検査はいくべきでしょうか? また筋肉のピク付きは今回の検査の結果など 関係ありますでしょうか? 脳神経内科は2件を2回ずつ受診しましたが 問題ないので来なくて良いと言われました。 自分自身病んでしまうほどの心配性なので 医師の皆さん回答お願いします。

2人の医師が回答

肝細胞癌に加えて胆管癌の可能性はないでしょうか。

person 70代以上/男性 -

私は79歳男性です。昨年12/9に肝細胞癌2個の摘出術を受けました。癌は多結節癒合型、1つは低分化型40mm、もう1つは中分化型8mm、B型肝炎既往歴あり(現在HBV-DNA陰性)、肝細胞癌の背景は主に肝硬変。今年2/29のEOB-MRIで再発が判明し4/1にTACE(肝動脈化学塞栓療法)を受け、1cm程度の癌2個に加えて数えにくいほど極小さい癌10個程度の全てに処置が施された旨説明を受けて退院しました。 本年2月以降の以下のような検査数値の推移から、私自身は、肝細胞癌のほかに胆管癌の疑いがあるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 2012年夏頃にγGTPが340近くまで上がった際に阪大病院で調べて頂きましたが、はっきりしたことがわかりませんでした(2012年夏頃には、AskDoctorsにも質問させて頂き、お世話になりました)。2012年夏頃からずっと、私自身は、胆管・胆道系の病気を疑っているのですが、昨年10月に肝細胞癌が見付かってからは、消化器外科・消化器内科の先生方は肝細胞癌に対する手術、TACE等に専心注力下さっており、なかなかそれ以上の質問をしにくい状態ですので、是非ともAskDoctorsの先生方のお力をお借りしたいと存じます。何卒宜しくお願い申し上げます。 GOT:25[2/29]→26[3/31]→TACE[4/1]→86[4/2]→26[4/4]→45[4/8]→31[4/18] GPT:28[2/29]→26[3/31]→TACE[4/1]→55[4/2]→38[4/4]→56[4/8]→35[4/18] γGTP:86[2/29]→89[3/31]→TACE[4/1]→85[4/2]→80[4/4]→105[4/8]→130[4/18] ALP:267[2/29]→295[3/31]→TACE[4/1]→240[4/2]→258[4/4]→344[4/8]→347[4/18] LDH:159[2/29]→198[3/31]→TACE[4/1]→301[4/2]→227[4/4]→187[4/8]→162[4/18] LAP:2月、3月は未測定→TACE[4/1]→122[4/18] 以上の数値の経緯から、胆管癌の疑いがないかにつきご教示賜りますようお願い申し上げます。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)