肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,965 件

肉芽腫性口唇炎、口腔内の潰瘍

person 10代/男性 - 解決済み

男子中学生。1年以上前から、口の中の親知らずが生えそうな辺り(少しずれています)の左右2ヵ所に、穴が開いたような潰瘍ができ、最初は痛いと言ったので、歯医者に行くと、口腔外科に行けと言われ、総合病院の口腔外科に通い、サルコートカプセルの噴霧、デキサルチン軟膏、組織を取っての検査(口腔がんなどではないとのこと)、などしても変わらないので、大学病院を紹介されました。大学病院では口腔外科から、ステロイド治療するかもしれず、それは皮膚科の方が得意だからと皮膚科に回され、そこで、唇も腫れてるからと、唇も組織検査され(口の中も取りました。総合病院でも取りました)、肉芽腫性口唇炎と診断され、リザベンを1ヶ月ほど飲んだところ、肝臓の数値が悪くなったとのことで中止。唇にステロイド注射しようとしたら、ヘモグロビンの数値が下がってるからと中止。今はデキサルチンを口の中に塗り、唇にはデキサメタゾンとプロペトの混合薬を塗り、アズレンうがい薬でうがいをするといったところです。あまり変わりません。皮膚科の医師は、組織検査の結果が同じだったからと、口の中は少し診る程度です。 本人は、最近は慣れたのかあまり痛くないらしく、唇の腫れも、学校で「たらこ唇って言われた」とは言うものの、あまり気にする様子もなく、やっと学校が再開されたのに、診察の日は授業を休まないといけないのが不満のようです。(大学皮膚科は土曜日午後も診察していたので) これは、治療せず放置して、時期が来たら、治ることはないのでしょうか? 1年以上通院するのも疲れてきました。皮膚科の医師も、ステロイド注射も、効くか効かないかはやってみないとわからないと言っていました。他に、ステロイドを内服する?などの選択肢もあるらしいですが、副作用があるかもとのことで…。 何か画期的な薬、または、このまま様子を見るなど、医師の方のご意見を伺いたいです。

3人の医師が回答

腰の重だるさとしびれ

person 60代/女性 - 解決済み

〈今症状〉 足の痺れとだるさ (特に両足太ももの前) 腰の重だるさ 週4回以上両足が攣る 3日前から時たま力が抜ける感じ 〈病歴〉 2019年に肺癌がわかりPETで腰椎転移もわかり、腰椎に放射線治療。 後抗がん剤治療。 ずっと腰のだるさもありロキソニンを服用してたのですが、長期服用は肝臓に悪影響があるとの事でフェントステープ1mgを使用してます。 2020年に右足の痺れを感じ同大学病院整形外科を診察して第3第4腰椎が圧迫骨折してたのがわかりました。 大学病院ではタリージェを処方してもらい服用中。 3ヶ月毎の経過観察です。 (x-p CT) 2021年初めから近くの整形外科で骨粗鬆症の薬と理学療法士のリハビリを受けてます。 今年はじめ頃から右足のしびれが少しずつ強くなってきた感じがしてました。 でも歩く事には問題なく、しびれも感じなくなったりします。 足の攣る事も増えて頓服薬として 芍薬甘草湯をもらってます。 大学病院 近くの整形外科の先生にはあまり気にしないでと。 三日前から両足のしびれ以外にだるさと力が抜けそうな感じがすごく強くなりました。 腰のだるさも増してフェントステープだけでは利かすロキソプロフェンを飲む事もあります。 足の痺れとは別に肩の張もあり 特右首から肩にかけてと右手の軽いしびれもあります。 大学病院では足と手のしびれは別だと言われました。 〈相談したい事〉 一番辛いのは足のしびれと足の攣る事です。 後 3日前から時たま力が入りにくくなった事に手のしびれにも不安を感じます。 いっぱい書きましたが、 一つずつ別に考えるべきなのか、 総合的に考えるべきなのかわかりません。 医師にはどのように相談すべきなのか 教えて下さい。

7人の医師が回答

足の腫れ。何の病気?何科を受診すれば良い?

person 20代/女性 -

52歳の母の片足の異常について推測できる病名および 何科にかかれば良いのか教えてください。 (写真および受診記録あり) 【症状】 8/6 左足の弁慶の泣き所に赤いアザのようなものができ、 特に痒くも痛くもなかったとのこと。 8/8 少しずつ痒くなってきて、 掻いているとだんだん足首~ふくらはぎが腫れてきた。 8/10 足の腫れおよび痒みはあるが、歩いても痛みはなし。 ●皮膚科を受診。 「虫刺され」といわれ、アンテベートという塗り薬をもらって使用したが 特に変わらず。 8/24 靴が履けない程腫れが強まってきて、歩いた際痛みがでてきていた。 たまに足がつりそうになる。 ●外科を受診 「水が溜まっているようだが抜けるようなところではない」と言われる。 血管のエコーを撮ったが異常なし。 アレルギー性のものかもしれないということで、 アレルギーの薬と抗生物質をもらったが、効果はなし。 9/1 症状は変わりないが、本人曰く、 歩くと腫れが強まり、歩くの控えていると若干腫れが引く気がするとのこと。 ●再度外科を受診 症状が改善しなかった為再度同様の外科を受診。 原因不明で「むくみがとれるまで放っておくしかない」とのこと。 【その他】 母は狭心症および高血圧です。 肝臓も少し悪いようです。 また、肥満体型かと思います。 【写真】 写真は現在の左足の状態です。 (右足は異常なし) 症状の出始めは今の様に腫れてはおらず、 赤い大きなアザの様な感じでした。 ネットで検索しても似たような症状が見つからず、 病院の先生も原因が分からないようで、本人および家族みんなで心配しています。 病名、治療法または受診すべき診療科をご存知の方がいれば教えて下さい。 受診した先生がおっしゃっていた通り、このまま放置していれば治るものなのでしょうか?

10人の医師が回答

胃全摘5年目、卵巣癌、腹水、黄疸対策

person 70代以上/男性 -

妹(65才 胃全摘手術後5年目)についてお伺いします。 2003年6月:胃(癌)と周辺リンパ節切除、以降抗癌剤の服用を続けていた妹(65才)の対策について 教えてください。 下記の経緯で再入院中ですが、黄疸の原因は肝臓に(転移?)あるが、 腹水があるので、対策としての部分的穿刺切除も不可能という主治医の判断ですが、 このまま様子を見るしか対処法はないのでしょうか? 今年1月下旬から酷い下痢が続き、嘔吐も続くので、少量のお粥程度しか食べていなかった。 便秘、排尿障害、あわせて、お腹の張りが酷くなり、下血を繰り返していた(本人は血尿と誤認)。 主治医(外科・執刀医)の術後定期健診の際、泌尿器科・婦人科精密検査を手配。 本人が尿に血が混ざると主張するので泌尿器科で検診。泌尿器科異常なし。 結果的に、関係者が予想していた消化器・泌尿器系ではなく、両卵巣への転移が確認された。 2月22日:外科にてエコー・MRI検査 3月 7日:婦人科:卵巣部位に何かある。1月のレントゲンにも影が。腹水溜まり始める。 3月17日:腹水と腹痛激化。排尿と排便促進剤を内服。 3月21日:外科:主治医面接の結果:両卵巣の主要大。 3月27日:婦人科に入院。両眼に横断が認められた。 3月31日:両卵巣のみ摘出。S状結腸、大腸、腹膜にも疑わしい異常が発見された。 4月14日:黄疸の症状顔面に広がる。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

健康診断の結果(マンモグラフィー、局所性非対称陰影(腫瘤疑い))について

person 40代/女性 -

健康診断の結果がかえってきて、毎年問題なしだったマンモグラフィーで左乳房に 「局所性非対称陰影(腫瘤)疑い」がついていました。 ネットで調べると要精密検査で超音波検査必要、となっているのですが、 マンモグラフィーと同日に超音波検査も受けており、そこでは左乳房は 乳腺嚢胞疑い(これは毎年ついています)となっており、結果として 一年後の健康診断まで経過観察(精密検査不要)となっています。 これは結局、超音波の結果とマンモの結果を見比べた結果、特に問題ない という判断であった、という理解でいいのでしょうか? それとももう一度乳腺外科に行くべきでしょうか。 それと、血液検査の中性脂肪値が26しかなく(毎年非常に低く、30台がほとんどです。 一度バセドウ病の検査も受けましたが問題ありませんでした。)要再検査となったの ですが、肝臓等の数値は問題ないので、こちらもやはり再度血液をとってバセドウ病 の検査をすることになるでしょうか? 体質的に中性脂肪が低くて、26というのはありえず、やはりどこかに異常があるの でしょうか。

1人の医師が回答

骨粗鬆症は治りますか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

72歳になる母がいます、先日、母が、いきなり体中が痛くてたまらない、また背中におもりが乗っているように重たいと、訴えてきました、特に腰が痛くて仕方ないらしく、動くのも、やっとで、座っていることも、横になって、寝ることも、できないそうです、その痛みは、表現できないほど、ものすごい激痛で、気絶しそうなくらいだそうです、先日、整形外科へ行って、注射をしてもらいましたが、あまり良くならないそうです、医師が言うには、骨粗鬆症に少し、なりかけているかもしれない、という診断で、まだはっきりとは、言われていないそうです、母は、あちこち具合が悪くて、最近、数ヶ月、ほとんど食事を取っていなかったので、栄養失調にもなっています、後鼻漏にもなっており、なかなか治らず、食欲がないようで、あまり食べてくれません、話が前後しましたが、骨粗鬆症は、治る病気でしょうか?治るとしたら、どれくらいで治りますか?ちなみに母は、肝臓が悪いので、あまり薬は飲めません、何か良い方法はありませんでしょうか?また、栄養失調の人が、もし食欲がない時、喉に入っていかないとき、メイバランスという栄養剤だけで、回復しますでしょうか?(残念ながら、点滴は、どこの病院でも、受け付けてはいただけません)

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)