肺年齢95歳と言われたに該当するQ&A

検索結果:38 件

呼吸の苦しさは、肺血栓の可能性はありますか。

person 70代以上/男性 - 解決済み

86歳男性。4年ほど前から呼吸が徐々に苦しくなってきました。昨年7月から抗がん剤レブラミド服用開始。服用1ヶ月でレブラミドの副作用で左脚ももに血栓。エリキュース2.5mg2錠1日2回併用して1年、Dダイマーは0.8〜0.9。  酸素濃度測定を始めた2020年当初から、95〜96でしたが、昨年1月(レブラミド服用前)から呼吸が少しずつ苦しくなる。数メートル歩いただけで、ハァハァするようになる。今年5月肺炎入院時、24時間酸素濃度を測定すると、夜間90以下、日中は93〜95で、夜間だけ酸素吸入をすることに。昨年8月、今年6月呼吸器内科で、CT検査をしていただいたが、「肺炎の跡はあるが、問題はなく、苦しさは年齢のせい」とのこと。また、「弁膜症経過観察中なので、そちらからくる苦しさかも?」と言われる。ちなみにNTproBNPはここ1年300〜500。  フリーアナウンサーの方の記事で、膀胱癌、肺癌患われ、「少し前から、階段をあがっただけで、呼吸が苦しくなり、たまたま肺の造影剤検査時に、肺に大きな血栓が見つかった」との体験談が。  呼吸の苦しさは、肺血栓の可能性はありますか。胸痛は今までありません。また、2020年肺炎入院時にも、足に血栓ができたようで、リクシアナOD錠を5日間服用した事がある。 今年の肺炎入院時に、レブラミドを1ヶ月中止し、エリキュースはそのまま服用時、Dダイマーは0.6〜0.7です。  よろしくお願いします。

3人の医師が回答

スパイロメータで肺年齢95才

person 50代/男性 -

1か月前から(コロナワクチン2回目接種後)飲み物(水など)が気管に入りむせて咳で30~60分かけて出す症状が2回出て、肺も苦しさを感じたので呼吸器科を受診し、 ・プランルカストカプセル112.5mg「DK] ・テオフィリン除放錠100mg「サワイ」  を処方されのんでいました。 その後さらに2回、1か月に4回も気管に入ったので、 耳鼻咽喉科受診を勧められ、肺年齢計 スパイロメータ SP-370COPD肺per 検査をされて、結果が95才、実年齢+37才の結果が出ました。 次回スコープ検査するのであなたは言っても聞かないので妻も一緒に連れてくるように言われました。(前回検査で喉が老化しているって言われた気がします) (実は3年前も同じ耳鼻咽喉科で検査した時は実年齢+10才で、その後ほかの検査で無呼吸症候群と判断され、寝るときに強制的に空気を送り込むマスクを勧められ試したのですが慣れずに寝れなかったのでその治療は止めた経歴があります) 質問ですが 1,新型コロナの時期にこの検査するのか?って思いました。吸ったり吐いたりで感染   リスクは無かったのでしょうか?そちらが心配です。   気管支の薬がきれてたので、耳鼻科の帰りに呼吸器科により検査の事を伝えました   ら、うちはコロナが流行ってからはそのような検査はしてませんと言われました 2,肺年齢95才って?それなら肺のレントゲンやCT検査を勧めないのでしょうか?   (呼吸器科でレントゲンはお願いして異常なしって言われました) 3,ほかの病院で同じ検査をやってみたいと思っていますが、どうなのでしょうか?   何がどれほどやばいのでしょうか?    175センチ、82キロ・メタボです。腰が悪く運動は一切なし。  階段とか多少息切れ、歩くだけでは感じません、血圧130-80

3人の医師が回答

肺機能95歳以上について

person 40代/男性 -

先日(4/15)、花粉症の影響で喉の痒みから咳が出て、毎年咳の症状は無かったので心配になり、 呼吸器内科を受診し、肺機能検査を行いました。 そこで、肺年齢95歳以上と判定され、喘息と診断されました。 先生からは、下記薬を30日分処方され、 症状が収まれば、下記薬は中止して良いと言われ、 30日後にまた受信して下さいと言われました。 レルベア、モンテルカスト、フスコデ また、先生からは、肺年齢95歳以上について、 大丈夫何ですか? 精密検査は不要なんですか? と質問したら、とりあえず様子を見ましょうと言われました。 因みにレントゲンでは異常は見つかりませんでした。 ・吸気一酸化窒素濃度は14ppbでした。 ・先週末に雨が降った事もあり、花粉が少なくなった影響か?  今現在は咳の症状は無し。ただ喉のイガイガはあります。 ・症状が無いので、4/16から薬は飲んでいません。 ・喫煙は無し ・運動は週3~4でランニング、筋トレを行っています。 ・現在43歳ですが、体力の衰えは40歳突入した辺りで現れました。  ただ、歩いてて息が切れるような事はないです。 下記質問になります。 1)添付の様な検査結果が出ていますが、慢性閉塞性肺疾患の可能性はありますでしょか?  あるとなった場合、どの様な症状があり、どの様な検査が必要でしょうか。 (今は咳の症状は無いです。) 2)花粉症で咳だけ頻発する事はありますでしょうか。 (毎年、目と鼻の症状はありますが、今年は目と鼻は酷くなく咳が出ています) 以上、宜しくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)