肺炎に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

溶連菌、マイコプラズマ肺炎について

person 10歳未満/女性 -

8才のこどもが先週水曜日に微熱37.5前後で、小児科を受診したところのども少し赤く、溶連菌は-でした。その後、木・金は特に症状はなく、金曜日夜中から発熱、土曜日には40度近くの高熱となり、小児科に行ってインフルエンザ&コロナ&アデノ&溶連菌を調べたところ、非常に薄いですが溶連菌の線があり、±ということになりました。その後も熱は高くはないものの36度から37度で、昨日妹が軽い咳が長引いたので受診するとマイコプラズマとわかり、念のため本人も調べたところうっすらマイコプラズマに線がでました。溶連菌は-となっていました。土曜日からメイアクトを飲んでいるので溶連菌は-になったのだろうということでした。マイコプラズマとわかりすぐにクラリスを飲み始め、熱はずっと36度台、咳はまったくなしです。鼻づまりがあります。これは薬を飲むタイミングがよかったので(早い)軽くすんでいるのでしょうか?妹の方は熱も36度から37度で、咳も少ないです。40度近くの発熱が溶連菌のためだったのか、マイコプラズマとわかってもまったく咳がないので、幸いなのですが、このまま治っていくのでしょうか?

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)