50歳の頃、高血圧症と診断され、以来、20年間、降圧剤を服用し治療をしてきました。最初は不安定だった血圧も徐々に安定し、生活改善により、体重もずいぶん減らしました。上手く高血圧と付き合いながら過ごしてきて、他の病はありません。
しかし、1か月くらい前から、急に血圧が上昇するようになりました。これまで、朝の収縮期血圧は120〜130くらい、拡張期は50〜60程度でしたが、150-80が続くようになり、その後は収縮期160〜170が続きました。そのため、かかりつけの脳神経外科を受診し相談したところ、「カンデサルタン4mg」を夜も服用することになりました。ところが、2〜3日前、起床時に全身の震え、肩・首周りが重くなり、耳が塞がったようになり、血圧測定すると収縮期が188 、拡張期が100でした。さすがに心配し、急いでかかりつけの脳神経外科に行きました。診療開始時間まで安静にしていると、血圧は少し下がり、145-70くらいになりました。医師は「これ以上強い薬は出せない。気持ちの問題だから、心療内科でも行くと良い」と言い、特に処置はありませんでした。確かに午後になると、収縮期120〜130となり、夜就寝前は110〜120くらいになり、午後から就寝前までは今まで通りに生活できます。しかし、また朝になると血圧が急上昇しており、午前中は体調が優れません。一昨日は、風邪にかかった時などに通院するクリニックも受診しました。心電図検査では不整脈なし、安定した脈で問題なし。レントゲン検査でも、肺はキレイにで心臓肥大もなし、と言われました。
では、なぜ朝の血圧が高くなるのか? このままにしておいて、血管が傷んだり、心臓に負担がかかり、脳梗塞や脳卒中、心筋梗塞を発症しないか? 不安で原因を知りたいです。