脊髄梗塞後遺症に該当するQ&A

検索結果:21 件

隠れ脳梗塞との診断

person 40代/男性 - 解決済み

昨日、脳神経外科で、脳梗塞と診断されました。 不安でかなり精神的にまいっています。 姿勢が悪くふらついても脳梗塞の後遺症や前触れと思ってしまい、万事がその調子です。 ◎経過 ここ2~3年足を攣る様になり、更にここ数ケ月から一年程は、手もよくつる様になり、ここ2~3ケ月は、毎日の様に寝ていても足をつる様になり、神経外科に行きました。当初は、頚部のレントゲン・MRIでの診断でしたが、話をする内に過去からの耳鳴りや複視の事話した処、(おそらく)ABRと今回の脳のMRI検査となりました。 脳のMRI検査から、ここ数ケ月~数年前の隠れ脳梗塞の後が見つかりました。 運動機能部近傍付近にも有りましたが、1)運良く当該部からは外れおり、2)前述の足の攣りに関してはは、脊髄が細く(13mm程度で一部に狭くなっている箇所が有り)、姿勢によって脊髄の流れが悪くなって肩こり等が発生しやすくなっているだけとの事でした。 攣りの薬は、ノイロトロピエンと、メコバラミエンを先週から処方され、服用し始めてから、攣らなくなりました。 又、脳梗塞の予防薬として降圧剤を処方され今朝から服用し始めました、 ◎心配事・御教授頂きたい事 1)実際の隠れ脳梗塞者の割合 MRI検査をしていない人も含めての想定 ア) 診断した医師談 MRI検査者の1割程度 イ) ネットの記事MRI検査者の1~1.5割程度 2)血圧を下げ痩せれば、普通に暮らせますでしょうか。 出張や残業、車の運転はできますでしょうか、 3)診断ミス(画像のノイズ)の可能性は、有りますでしょうか。 4)脳梗塞の跡は、数年前でも数ケ月前でも同じ様な画像なのでしょうか。

1人の医師が回答

視神経脊髄炎の再発について

person 50代/女性 - 解決済み

現在、視神経脊髄炎とシェーグレン症候群を患っています。 視神経脊髄炎の症状は腰下、両肘下の痺れ、感覚障害、疼痛、左目の視力低下、軽い複視と瞼が開きにくいになります。 歩行は杖を利用しています。 ステロイドパルス点滴を2クール、血漿交換7回を1セット、歩行のリハビリを行い自力生活できるレベルまで良くなりました。 ステロイドを25ミリ/日、イムランを100ミリ/日、リリカを525ミリ/日、メチコバール1.5ミリ/日他を飲んでいます。あと痛みが強くなった時カロナールで散らしてます。 私の視神経脊髄炎の症状は食事に連動しており、食後痛み痺れがをピークに来るのですが、空腹でも痺れが強くなります。リリカの飲み方でずいぶんシビレの出方が変わってくるのが解り、だんだん楽になってきていました。 先日、川崎病の後遺症による心筋梗塞で入院しました。ボクサーダイエットの様な食事量で全く足りず、さらにリリカでの微調整もさせてもらえず結果、視神経脊髄炎が悪化してしまいました。 そこで質問です。 再発とはどこのレベルまで悪くなった状態ですか? 再発の指針は? 私はステロイドパルス点滴で痺れが酷くなり、一時期歩けなくなりました。再発したらまたステロイドパルス点滴をやらなければいけないのでしょうか? ストレスがかなり影響すると聞いていますがどの位のエビデンスがあるのでしょうか? リリカ以外の薬だとどの様なものがありますか? 薬が変われば悪化した痺れ、痛み、感覚障害に違いがでてくるでしょうか? また左目眩が開き辛くなってきたのですが、これも視神経脊髄炎の影響でしょうか? ウートフが原因で再発トリガーを引く可能性はありますか? 質問の数が多くてすいません。全部ではなく一部でも良いのでたくさんの先生のご意見をお聞きしたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

心臓バイパス手術について

person 50代/女性 - 解決済み

10歳の時掛かった川崎病の後遺症で心筋梗塞になりカテーテル治療しました。この時はレーザーで石化閉塞した部分を2ミリまで広げて終了しました。現在20ミリ越えの石化動脈瘤が左冠動脈に4個、右冠動脈に1個残っている状態です。 検査したところ、左後冠動脈の支線と右冠動脈が繋がり、左後冠動脈の支線が右冠動脈と同じ太さまで成長していて、さらに支線からまた支線が生えていて血流は確保できていたので既存の動脈瘤を慌てて取らなくても良いとの判断からでした。 幸いなことにプラーク系の血栓などは見つからず、破裂しそうな部位は無かったとのことです。 今後、現在ある5つの冠動脈瘤を切除予定です。バイバス手術をすることになっているのですが、視神経脊髄炎でステロイドを現在25ミリ/日飲んでいます。担当医は0にならないと手術が出来ないとの見解なのですが、年末に5まで下げるのが目標で到底0には出来ないし、現在、視神経脊髄炎がいつ再発してもおかしくない状態なのでステロイドも30に戻しましょう。とも言われています。 ステロイドを減らす予定が立たないので近日ローダーブレードでこの間治療した血管をさらに4ミリまで拡張することになっています。 ぶっちゃけ、心臓バイパス手術できるステロイドの量やその他弊害となりそうな事柄など諸先生方のご意見を賜わりたくお願いいたします。 またバイバス手術ですが、傷口が一番小さいor目立たない施術方式は何になりますでしょうか? たくさんの先生のご見解をお聞きして、担当医に相談したいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

腰部脊柱管狭窄症の手術について

person 70代以上/女性 - 解決済み

73歳母について。 腰部脊柱管狭窄症と診断されて、しばらく薬やブロック注射(?)や湿布で治療していましたが、痛みから、もう何をするのも億劫になり、くしゃみをするのもきつい、ご飯を食べている時でも、座っているのがきつくて、途中で横になるなど、生活にかなり支障が出ている状態です。 病院を変えて診断してもらったところ、手術することになりました。 母が先生からの説明時に使われた時の資料の内容になるのですが、  ・腰椎固定術(所要時間は2時間半ほど、入院は1ヶ月)  ・腰椎のL2とL3の間の神経が圧迫されていて骨があたっている。   (その骨を削る手術?)  ・手術による合併症のリスク(1/1000の確率で麻痺(車椅子生活)、2%-4%で感染症、万が一のための輸血(自己血)) 以上が、現時点わかっている内容です。手術の前に、検査入院(脊髄造影検査?)をします。その後に、主治医からの説明があるのですが、その時に家族として聞いておいた方がいいことがあれば、アドバイスをお願いできないでしょうか。 ちなみに、母は糖尿病、脳梗塞の既往があります。心臓のカテーテル手術も去年したのですが、これはカテーテルを入れるまでの狭窄はなく、現在は経過観察をしています。ただ、心臓に貼るシールは常に貼っています。 高齢でもあるし、これまでの既往歴からも、やはり心配と不安はあるのですが、今の状態がとにかく良くないだろうと素人的には思うので、手術することに私(娘)は賛成なのですが、家族・親戚からはやはりリスク、後遺症を心配して「やめておいた方が」という意見もあります。(母はやる気まんまんです。) これらも含めて、専門家からのご意見を聞かせていただけたら幸いです。 長文となり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

14人の医師が回答

脊髄梗塞 足の突っ張り 不眠

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳の父の相談です。昨年(2023年)8月30日に胸部大動脈瘤の手術をしました。術後、腰から下の痺れ右脚麻痺、排尿障害(尿管カテーテル)をしなくてはいけない状態でおそらく脊髄梗塞との診断でした。痺れはあるものの左足は動かせたのリハビリに特化した病院へ転院し3ヶ月のリハビリを頑張って尿管カテーテルがとれ自力排尿ができるようになり杖で歩行できるまで回復しました。昨年末の12月に退院して自宅に帰ってきて訪問リハビリ週3日で更なる回復に向けて頑張っていました。 しかし、退院してひと月後あたりから脚の突っ張り(硬直)の様な症状が出始めました。夜就寝時に横になり足を伸ばそうとする時や、椅子などの腰掛けから立ちあがろうと足を伸ばそうとする時に自分の意思と反して起こります。かかりつけの病院に相談したところ、神経内科を紹介されてそこでMRIをとり受診した結果「脊柱管狭窄症」の可能性があるので整形外科で相談するといいと言われ整形外科に行きましたが、父の症状を詳しく聞いたところ、脊柱管狭窄症の症状とは異なる点が多いとの事で、とりあえず神経痛の薬で様子を見ましょうとの診断でした。 これも脊髄梗塞の後遺症なのでしょうか? 夜が眠れず不眠が続き精神的にも不安定な状態です。何かいい薬や改善方などありましたら教えていただきたく質問させて頂きました。 また、今後近くの病院に相談するには何科を受診したら良いかも教えていただけるとありがたいです。

3人の医師が回答

脳神経の症状で、ここ3週間くらいの気になること

person 30代/男性 - 解決済み

まず、私は7年前に脊髄腫瘍の手術をして、現在足に障害が残っております。左足の痙性や痺れなどが後遺症として残りました。 そして、ここ3週間くらいなのですが、首や肩周りや背中が変な感じです。言葉で説明するのが難しいのですが、なんかくすぐったいような、ズンズンと軽い衝撃というのでしょうか、そのような症状が出ることがあります。また、寝る前に横になった時には、脈を打つようなリズムで、首の付け根辺りや耳の中にズンズンと軽い衝撃のような違和感があることがあります。これは脊髄の手術の後遺症でしょうか?毎年これくらいの時期には、何かしらの小さな異常が出てきますが、気付いたらなくなってます。今回も季節の変わり目などに出てくるものと考えて大丈夫でしょうか? また、逆に手術ではなく脳の方に異常があることが原因の可能性はありますか?例えば、脳梗塞や脳腫瘍などの前兆などの可能性を一番恐れています。それに関してはどうでしょうか? ちなみに、頭痛などの痛みはなく、痺れも後遺症でずっと変わってません。吐き気などもなくその他の体調で気になることはないです。 どうかご回答お願いいたします。

3人の医師が回答

頸椎症性脊髄症では?

person 60代/女性 - 解決済み

以前、手首の矯正手術の事で相談した者ですが、今回は頸髄症についてお尋ねします。 手首の矯正手術は3月1日に行いました。術後、血圧が上昇し、首が痛くなって、左手足が少し痺れて来ました。 翌日、歩く時にちょっとふらつきました。 首が痛いのは枕が合わないのでは?ふらつきは術後ずっと横になってたからでは?血圧は退院後、かかりつけ医に相談して下さいと言われました。 退院して2日目は血圧も落ち着きましたが、急に200近く上がり、手足も痺れてて、首も痛く、脳梗塞も患った事もあり、救急で近くの大学病院にてMRIを撮って貰い、降圧剤を処方して貰いました。 脳には異常は無いとの事でした。 手の主治医に首のレントゲンを撮って貰い、軽い頸椎症と診断されました。 その後、手の痺れと脚のふくらはぎが張って痛くなり、歩きづらいのとふらつきも治らず、MRIを撮った病院に連絡を入れて頚のMRIを撮って貰いました。 結果、少し圧迫してるだけで問題は無いし、左半身の痺れ、痛みは脳梗塞の後遺症もあるのでは?と。左半身に少しの痺れ感と力が入りにくいのと、感覚麻痺は多少ありましたが、痛みはありませんでした。 今の症状は首を動かすとジャリジャリ音がするのと、左耳辺りの痛みと頭の突っ張り感、肩から左手の痺れ、腰、脚の突っ張り感と痛み、少しのふらつき感です。 頸椎症性脊髄症でなかったら、何の病気でしょうか? 因みに、頸椎の専門医の診断でしたが、セカンドオピニオンをした方がいいでしょうか? MRIの写真は手元にありませんがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)