キアリ奇形、脊髄空洞症です。
今年の7月にわかり11月に手術後mriで7月のデータと比べたら空洞が大きくなっていたので名医に相談して1月に再手術で膜を全て切り人工膜にすることにしました。
尿の相談です。
2歳頃から娘はおむつが取れトイレに行き始め、娘の尿の勢いが上のお姉さんと違って弱いと思っていました。
前から弱さは変わりません。
そこで、今回大きな病院で勢いの検査をしたら写真のような結果になりました。
先生は
『よくない、140でてるが全て出し切ってるがおしっこに30秒と時間がかかってる、お年寄りみたいな感じ、このままだったら腎臓、膀胱に負担がかかってくるので(どっちか忘れました)尿道にした方がいいかも』と言われました。
管を入れておしっこして外すチューブ?のようなものを言ってました。
名医にこのように言われたと伝えたところ、尿道にならないようにしたいと連絡が来ました。
来月行くのですが、不安です。
おしっこは2.3歳から勢いは変わらない、脊髄空洞症は大きくなっているが前からあったのか不明、空洞ができてるところは確かに尿のところのようです。快便です。
勢いない、尿は全て出せる!このようなことでもチューブを入れておしっこをしないといけないのでしょうか。